私は個別株投資にあたって、株式時価総額は参考に見る程度で投資判断の基準にはしていません。

株式時価総額が小さい銘柄は投資対象としないといったことはやっておらず、時価総額が小さい銘柄をあえて狙いにいくという投資もやっていません。

ただし、私はIPOセカンダリー投資を活用して、割安成長株探しをしていることもあり、直近IPO銘柄は株式時価総額がまだ小さい小型株であることが多いことから、私の場合は時価総額が100億円未満の銘柄を多く保有しています。

基本的に割安株の判断はPER倍率で行っているのですが、中には成長を優先して費用が先行して営業利益や当期純利益が赤字、もしくは微々たる黒字という銘柄もあります。

そんな場合に、株式時価総額がこんなに小さいなら今後売上高が伸びてくれば数年後には大化けするかも、という風に投資判断の参考にすることはあります。

なお、時価総額の小さい銘柄は流動性(出来高)が少ないことから、機関投資家はなかなか購入できません。

そういう点では、時価総額がまだ小さい銘柄は、個人投資家が機関投資家に先回りして買えるチャンスだと思います。

<PR>
私の書籍「割安成長株で2億円 実践テクニック」は好評発売中!

Twitterで「割安成長株コミュニティー」を運営中!

株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク