1 ネギうどん ★ :2022/04/30(土) 16:32:45.35

日本の総人口減少とともに、スポーツ界も各競技で人口減少が嘆かれている。柔道界でも同様だ。特に未来を担う小学生は17年間で約46%減少。五輪で数々の栄光を掴み、日本を沸かせてきた国技が転換期を迎えている。

2016年リオ五輪男子100キロ級銅メダリスト・羽賀龍之介(旭化成)は、競技の普及、育成に尽力している現役選手の一人だ。「THE ANSWER」が全3回にわたってお送りする単独インタビューの第2回。危機感や課題、普及に必要なことなどを聞いた。(文=THE ANSWER編集部・浜田 洋平)

日本の国技が課題に直面している。全日本柔道連盟は、個人登録会員数の推移を公式サイトに掲載。2004年から21年までの過去17年間、男女各カテゴリーの合計人数は20万2025人から12万2184人に減少した。社会人に限れば2万530人から2万2396人に増加したが、大学生以下は軒並み減少傾向。特に小学生は4万7512人から2万5636人の約46%減と顕著だった。

「やっぱり数字を見ると、悲しさを感じるのが第一です。凄く残念なこと。でも、原因があると思います。その原因を僕たちが現役選手の立場でどう噛み砕いて、協力できるかを考えなきゃいけない。興味関心が減っているわけだから、選手としては応援してくれる人も減るわけじゃないですか。そんな寂しいことはない」

羽賀は危機感を滲ませ、憂いていた。

子どもへの行き過ぎた勝利至上主義が問題になった昨今。「(トップの)選手は試合で勝つのが一番の目的」としつつ、「それに加えて『柔道家が畳の上で勝つこと以外の価値』みたいなものを感じられる瞬間がもっとないといけない」と強調する。若い時にはこの大切さを感じられなかったが、25歳で銅メダルを獲得した16年リオ五輪頃からいろいろな世界を知り、競技普及について深く考えるようになった。

一つは、フェンシングで五輪2大会連続銀メダルの太田雄貴氏の話を聞いたことがきっかけ。同氏は現役時代から競技の普及、育成に尽力し、大会でもファンを盛り上げる施策をいくつも講じてきた。刺激を受けた羽賀は「現役選手は興味関心をあまり持っていないなと思った。もう少しそこの意識は必要」と現状を見つめ直した。

「テレビに出たらその選手の認知度が上がるけど、普及に繋がっているかというとそうじゃないのかなって。太田先輩の話で共感したのは『競技をやっていると、こんなことがあるよという部分を、もっともっと伝えていく必要がある』と言っていたこと。それはオリンピアンとか、ある程度の影響力がないとできない。そういう選手たちが積極的にやるべきだと思います」

柔道をやって得られる価値、メリットとは。全日本選手権に5度出場した父・善夫さんのもと、5歳で競技を始めた頃から厳しく指導されたものだった。

「やっぱり礼儀や柔道の精神と言われるもの。互いが礼をして組み合うのは、柔道ならではだと思います。相手を投げるということは、投げられる人がいる。相手を敬うことにも繋がります。柔道には教育的な要素が凄く詰まっている。競技的な側面以外にある、柔道のもう一つの理念は人間形成。柔道家として社会にどう貢献していくかという点もあります」

実力も、人間的な部分でも研ぎ澄まされていると感じるのは、五輪連覇した大野将平だ。同じ旭化成所属で同学年。東京五輪では勝っても表情を崩さず、静かに畳を下りた。「彼はさすがだなと思う。誰しもガッツポーズをして喜びたいところで凛としていて凄い。柔道家としてあるべき姿を理解して、体現しようとしてる。そこをもっと多くの人に感じてもらえたらいいですよね」と願う。

続きはソースで
https://the-ans.jp/coaching/train-up/238083/





29 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:40:34.98

>>1
>。特に未来を担う小学生は17年間で約46%減少

で、その調査対象の年齢の子供自体は全体で何%減ってるのかな?


66 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:53:42.78

>>1
1番の原因は危険だということ


4 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:33:26.37

子供減り続けてるしなぁ。どのスポーツももんな減ってるのでは


7 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:34:40.36

指導レベルを引き上げないとどうしようもないだろうな


8 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:34:51.96

柔道やるなら合気道の方がいいんじゃねw


13 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:36:18.06

なんで好き好んでわざわざ痛い思いをしなきゃいけないのか


16 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:37:15.79

幼稚園から競争をするなと教えられてきて勝負なんてやる気にならないだろ


65 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:53:28.11

>>16
これな
今、通信簿も5段階評価じゃなくて
◎○とかなのよね
通信簿で1とか2貰ったコは傷つくでしょ?みたいな


18 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:37:59.24

義務教育でやるには普通に危ない


20 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:38:35.22

自分の子供にはやらせたくないな。


27 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:40:10.47

勝利以外をモチベーションにするなんて大人でも無理
仙人みたいな爺になってようやく到達できる境地


30 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:40:38.53

母親だって格好いいスポーツを子供にやらせたいよね


31 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:40:43.29

>テレビに出たらその選手の認知度が上がるけど、普及に繋がっているかというとそうじゃないのかなって

年がら年中やってるやきうは衰退し続けてるもんな


34 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:41:56.67

危ない言う人いるけどスポーツなんて柔道に限らず危険は伴うからなぁ
子供を危険から遠ざける傾向が強いせいで子供の体力も低下傾向にあると聞くし
ひ弱なまま大人になった方が危険な気がするよ


36 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:42:26.70

珍しく柔道なのにビジュアルも大丈夫な沖縄の兄妹が東京五輪で大活躍したのに活かせなかったな


41 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:45:16.15

こんなの実戦的でないし
スポーツとしては判定だらけだし
カッコイイスポーツでもないからな


45 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:46:55.26

スポーツより勉強させたいからなぁ
うちは小学生男子だけど塾とピアノしかやってない


47 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:47:42.84

柔道など武道は道と書いて礼儀がどうこう言ってるけど
選手を見てても他のスポーツ選手と比べて特別に人格的に優れてるとは思わないもん
むしろ、悪い意味での体育会系の上下意識を植え付けられそう


48 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:47:55.49

まず見てて面白くないのが致命的


51 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:49:37.99

やるなら軟派なスポーツが良くね?!
それか水泳くらいか
根性論やパワハラなのは損


57 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:51:12.60

伝えるのは子供にじゃなくて指導者にだろ


61 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:52:27.80

柔道等格闘技系は球技と違ってゲーム性がないから、子供が自発的にやりたいとは思わないよなあ
親にやらされてる感が強い


71 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:54:35.92

日本より柔道人口が多いのがフランス
日本では毎年何人も死亡してるが、フランスではもう久しく死亡事故は起きてないとか
それなら日本もフランスに安全対策や指導法を学べばいいのに


81 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 16:59:44.03

今も体育の授業でやってるの?


86 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 17:03:58.64

まあ時代じゃないかな
昨日の日本選手権見てたけど。最重量グリスリー、ゴリラ決定戦だもん
技関係ない。


95 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 17:06:43.73

指導してる連中が
オリンピックの金メダル以外意味なし
みたいな感じでやってたんだから無理でしょ


96 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 17:06:43.93

中高生の部活での事故数が多くてなぁ


97 名無しさん@恐縮です :2022/04/30(土) 17:07:32.56

受け身だけ授業で教えればいいよ