私は10銘柄超の銘柄に投資を行っており、例えば株価1,000円の銘柄なら4,000株程度まとまった株数を保有しています。

先日、私のブログのコメント欄にて、同じ銘柄を複数単元(200株以上)保有するのは、損をしたときの損失額が大きくなるため、保有は100株で保有銘柄数を増やしている、という方から私の見解を求められました。

1銘柄あたりの投資額を減らして、銘柄分散を図るというのも一つのやり方であり、どちらかが正解ということはありませんが、それぞれメリット・デメリットがあります。

私のやりかたの場合は、1銘柄当たりの投資額が大きくなりますので、投資に失敗した際の損失額が大きくなる一方で、判断が当たれば大きな利益を上げることが出来ます。

損小利大。

損切りを徹底でき、利益の出ている銘柄を長く保有出来れば資産の増加にブーストをかけることが出来ます。

また、投資タイミングの分散によるリスクヘッジも図れます。

いっぽうで、1銘柄あたり100株にとどめることで得られるメリットとしては、投資に失敗した際の損失額を限定できることですが、代わりにたくさんの銘柄を買ってしまうようでは、投資対象銘柄が精査できていなかったり、保有中の銘柄のチェックがおろそかになってしまいますので注意が必要です。

株式投資をはじめて間もない方は、損切りの判断が遅くなりがちですし、1銘柄当たりの保有金額が大きくなると損益の振れ幅が大きくなって精神的にきついこともあるでしょうから、株式投資に慣れてくるまでは1銘柄100株ずつ保有するという考え方もありだと思います。



私の書籍が9月8日発売されました!好評発売中。


Twitterでもつぶやいています。
ブログの更新情報もお知らせ。
株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
スポンサードリンク