ぼっち速報 TOPぼっち交流掲示板ぼっち速報についてRSSお問い合わせリポスト
【悲報】日本さん、米だけではなく唐揚げまでピンチに陥る
2025/06/26(木)11:00

【悲報】日本さん、米だけではなく唐揚げまでピンチに陥る

1:
なんG民
:2025/06/26(木) 07:46:40.96ID:Q+h602ka0
日本の鶏肉輸入の7割を占めるブラジルで鳥インフルエンザにより鶏肉輸出が一時停止となった。鶏肉の値上がりで、安くておいしい唐揚げもピンチとなっている。 6/25(水) 14:52 https://news.yahoo.co.jp/articles/81af8d6936c5c7353b24baef7d8ea94be9ed8bb1
3:
なんG民
:2025/06/26(木) 07:49:35.66ID:NvF8EEsE0
特から弁当800円超不可避やな
5:
なんG民
:2025/06/26(木) 07:50:05.39ID:iLBzhS/h0
タイ産がまだある
9:
なんG民
:2025/06/26(木) 07:51:19.19ID:Nm5VNyX60
冷凍からあげ買いだめしといたほうがええのか?
12:
なんG民
:2025/06/26(木) 07:52:24.14ID:DW6aO/uUa
唐揚げ値上げするとかマジで辛えわ
15:
なんG民
:2025/06/26(木) 07:53:42.44ID:DLlFl5dS0
チキン屋終わる
18:
なんG民
:2025/06/26(木) 07:57:01.56ID:BqMMfx3U0
まぁ米と違って無くてもなんとかなるから 卵の値段が上がったらキツいけど
23:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:01:19.00ID:U9dlPUaz0
2026年は食料危機がブームになるんやろか🤔
28:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:02:07.41ID:qIJoV6Jyd
米も食えない鶏も食えない マジで貧民の食うもんなくて草
32:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:03:02.25ID:bVQpgUUA0
もしかしてこれ現代の兵糧攻めやないんか? 明らかにおかしいやろ…
38:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:05:06.11ID:aSTz3QCB0
鳥ヤバいんやってな お前ら好きなチェーン店とか弁当値上げ不可避や
39:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:05:30.79ID:wqY0uCeg0
芋を食わなきゃ
43:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:07:03.79ID:U9dlPUaz0
>>39
なんだか芋も高いやで😔🥔🍠
40:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:05:58.31ID:CoSuUtot0
からあげくんも値上げするんかな?😢
48:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:08:20.99ID:dEx3g4m60
豚肉もインフレやべーからな 豚肉もインフレやべーからな
55:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:11:33.75ID:C1oo8Os40
>>48
😨
51:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:10:58.70ID:DcLHuXN0d
自分で釣りでも行くしかないんやろか
57:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:12:55.57ID:aSTz3QCB0
>>51
そこでコオロギや 上級に土下座したら国もまた考えてくれるかもしれん
61:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:18:52.05ID:xLGggX1Na
>>57
コスパ悪い定期
67:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:22:13.88ID:aSTz3QCB0
>>61
相対的に肉魚よりは虫の時代がくるかもしれんけどな 畜産とか漁業も米農家並みに高齢化してそうやが 輸入は買い負けるやろからどうなるやろな
49:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:08:39.58ID:/bRooH4s0
もう終わりだよこの国
66:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:21:25.36ID:IDFgTr8X0
「牛肉」← 高いです 「豚肉」← 高いです 「鶏肉」← 高いです もう何の肉食えばいいんだよ…
70:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:23:49.64ID:7Nugkw5w0
輸入大国の末路
74:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:24:57.04ID:k0tbJMHE0
国産も安くてもグラム78円くらいになっとる もう終わりだよ
75:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:25:01.54ID:Y/ld4WHc0
芋しか食べれない時代に逆戻りしそうやんけ
77:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:26:20.17ID:N/RUkNW3M
農業改革マジでやれ
78:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:27:11.33ID:JYvl5TxX0
インフレは仕方ないと思うが生鮮食品のインフレはなんとかしろよ 前年比9%インフレは頭おかしいやろ
80:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:30:46.78ID:wK0C69sp0
貧困層がガチで食う物にすら困る時代がやってくるんか…
87:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:35:28.02ID:zn/JJfqe0
農業は儲かるならやる人多いと思うけどな
88:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:36:14.78ID:Y9SJNz950
ファミチキ食えないとキツいわ
89:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:36:33.12ID:Qea1lkJyd
インフルでも食えばええやん
107:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:49:01.19ID:QoVeUmW2M
しゃーない 豚唐や
108:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:50:03.66ID:pywZPMRD0
日本の唐揚げの7割がブラジル製ってことをお前らどれくらい知ってた? ワイは全然知らんかったわ やっぱり輸入依存の国って脆いよなぁ
109:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:50:59.04ID:pywZPMRD0
いつも思うんやけど農業の後継問題って日本でしか起きてないんよな ヨーロッパとか若者も普通に農業継ぐし自給率維持してるし 何が違うんやろな
113:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:52:38.18ID:JeTyxNti0
>>109
所得補償で準公務員化しとる
115:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:53:07.60ID:j9bY+sYe0
>>109
国民の意識の違いよ 日本人はキラキラオフィスやぬくぬくリモートワークで働くことしか考えてないから 農業なんて土人みたいな仕事俺には見合わねえと思ってんだよ
116:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:53:36.48ID:Xpc1ZuI40
>>109
農家はダサいみたいな風潮のせいやろ
117:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:53:49.46ID:bidOsOptd
>>109
日本は農地が細かすぎて効率が悪い 効率が悪いということは農家も儲かりにくいということ そりゃ後継も出てこんわ 国主導で農地管理者の統合をするしかないよマジで
114:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:52:44.34ID:inxEPF0VH
卵も鳥インフルでやられるし
121:
なんG民
:2025/06/26(木) 08:56:02.73ID:svIHSECJ0
国産は高いってよく言われてるけどじゃあ国産を安くするにはどうしたらみたいな話はまったくきかんな それさえなんとかなったら自給率めっちゃ改善しそうやけど
★みんなのコメント (0)
★コメントを投稿する
名前(任意) コメント(必須:最大1000文字) 削除パス(任意)
もっと見る →
人気記事一覧
人気グラドル
高田里穂
福井梨莉華
礒部花凜
加藤愛梨
池田穂乃花
和内璃乃
白戸ゆめの
石原さき
大瀧沙羅
カテゴリー
アンテナサイト様
ブログランキング様