24548b74

741: Socket774 (ワッチョイ ff57-okpm) 2018/09/17(月) 19:58:42.88 ID:9IprCHV50
面白いな、やっぱりこういうのあるんだねー 
techpowerupソースによると、A variants(TU102-300Aなど)は、工場オーバークロックされたSTRIX、GAMING X TRIO、Founders Editionカードなどの高スペックモデル向けです。
一方、TU102-300(non-A)は、オーバークロックされていないモデル向けです(think of ASUS TURBO)
これが意味することは、non-A variantsは、アドインボードパートナーによって工場でオーバークロックできないということです。
これは、価格設定、優れたオーバークロック、電力効率などのために、A variantsが事前に分離されていることを意味します。
NVIDIAは、最新のドライバでAおよび非A GPUvariantsに別々のIDを提供することでGPUを差別化しました。

744: Socket774 (ワッチョイ bf03-YcS8) 2018/09/17(月) 20:04:40.41 ID:DYKXRbBw0
>>741
intelCPUで言うところの
OCできない無印
OCできるK
みたいなものだね

749: Socket774 (ワッチョイ ff1c-eZp0) 2018/09/17(月) 20:07:27.93 ID:ocLED1wK0
>>741
うわA付かないやつはOC出来ないハズレチップやんけ
小汚い商売始めたなあNVIDIA

751: Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm) 2018/09/17(月) 20:08:19.54 ID:/hWXMuV10
>>741
これ選別品っていみなのか、ロック/アンロックか分からんね
後者ならせっかく自動OC調整ツールでたのに勿体無い

752: Socket774 (ワッチョイ b727-Lua6) 2018/09/17(月) 20:11:01.13 ID:SpMgkaIX0
>>749>>751
工場出荷段階でのOC

746: Socket774 (ワッチョイ 77ec-G9Ec) 2018/09/17(月) 20:05:55.81 ID:lGCDnmHp0
チップレベルでオーバークロック出来るのとできないのがるって事か

753: Socket774 (ワッチョイ ff57-okpm) 2018/09/17(月) 20:11:42.40 ID:9IprCHV50
工場で出荷時にOCできないって意味かなぁ
OCツールでソフト的にはできるんじゃないのかな、わからんけどw

758: Socket774 (ワッチョイ 9f87-cC+K) 2018/09/17(月) 20:19:44.61 ID:qwVYCEDZ0
NV側であらかじめ選別してるってことでないの
Aじゃないのは耐性低いんで保証できないから自分でOCやってねってことで

782: Socket774 (ワッチョイ 5767-okpm) 2018/09/17(月) 20:47:19.16 ID:/hWXMuV10
>>752
>>758
FEってこれまでも非選別だった気がするけど、今回から分けたってことか
ASIC拾えないようにしたけど見れたら良かったのに
ハズレ引くと悲しいけど

760: Socket774 (ワッチョイ 77ec-G9Ec) 2018/09/17(月) 20:23:02.17 ID:lGCDnmHp0
ASICの低いのと高いの違いかね

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537020069/



スポンサード リンク