by jaxa
1 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:02:55.61 ID:yJLPO2gn0●.net BE:512899213-PLT(27000)
日本の宇宙航空研究開発機構 (JAXA)が探査機「はやぶさ2」を使って行う小惑星リュウグウへの着陸リハーサルで、はやぶさ2が撮影した小惑星の写真にはやぶさ2自身の影が映っていたことがわかり、日本人スタッフたちの感動を呼んでいる。

写真は11-12日に実施された着陸を準備するリハーサルの過程で撮影されたもの。高度635メートルからのリュウグウの姿が映し出された際に、その表面に動かない点が発見され、はやぶさ2の影であることがわかった。

https://jp.sputniknews.com/science/201809145338435/



7 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:05:13.11 ID:soOPXC5w0.net
まだ降りれないのかよ


10 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:08:33.57 ID:25HoEcu90.net
イトカワと違ってゴツゴツと起伏が激しいから複数のモデリング手法で3D立体地図作成するだけで年末までかかる
実際に着陸するのは来年の夏以降だな




12 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:15:02.68 ID:A0m4aSnG0.net
なんか画質悪いし白黒って…
もっと高解像度なカメラを搭載してくれよ



13 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:25:28.76 ID:rfoyx0v80.net
>>12
Wi-Fiで繋がってるとか思ってる人かな



16 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:37:47.44 ID:25HoEcu90.net
8GHzで8Kbpsだからねぇ。。。
初代はやぶさと違って32GHzで32Kbpsの通信もできるようになったけど地球で雨降ったら使えない



17 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:38:39.90 ID:kZiZZwxB0.net
NASAのは送ってきた後に加工してこういう色合いだろうなってやってるんだよ


25 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:55:36.60 ID:ENPWQxfm0.net
川口探険隊みたいにまず自撮り用の小型カメラを着陸させれば良い画が撮れるのに


26 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 10:57:13.90 ID:n77QZ7Sq0.net
今回のリュウグウは有機物の存在が期待されるC型小惑星。
つまり炭素で構成された非常に暗い天体で、公表されてる画像は明るく加工されてる。
ちな、JAXAが公表した肉眼に近い画像はこんな感じ。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1806/27/kf_jaxa_02.jpg
タドン?




27 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:01:22.38 ID:n77QZ7Sq0.net
大砲(成形炸薬弾)を装備してて、これでリュウグウを砲撃する。
https://livedoor.blogimg.jp/gazou_ari/imgs/2/d/2dcfbff3.jpg
テスト風景
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/hayabusa2/img/04/fig_02.jpg
https://i.ytimg.com/vi/lWnl_G3_N1Y/maxresdefault.jpg
宇宙機に武器を装備した例は旧ソ連にあるけど、武器で目標を撃つのは世界初じゃないか?



28 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:02:52.35 ID:mWChXvtG0.net
>>27
かなりの破壊力だなこの衛星兵器


37 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:29:19.87 ID:nppWaLMA0.net
>>27
成型炸薬じゃなくて自己鍛造弾だよ
そのイラストだと丸くなりながらとか原理を理解してない人が描いてるけど
実際は細長い棒状に丸められて(鍛造されて)高速で飛んで刺さる



30 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:12:40.02 ID:GuJ/SD7a0.net
小惑星丸ごと地球に持って帰ってくる技術はまだか!


39 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:33:48.61 ID:VVxxPWk30.net
>>30
持ってくるまで上手く行ったとしてもその後失敗したら地球に落ちて大惨事になるぞ


48 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 12:19:10.54 ID:l83RixaL0.net
>>30
アクシズを落として地球を寒冷化させる気か?


32 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:16:26.10 ID:XSWKrZiG0.net
>>30
小惑星全体が金で出来てない限りやらない
岩石の破片持って帰るだけで十分凄い


33 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:20:26.66 ID:n77QZ7Sq0.net
>>30、>>32
アメリカが計画してるw
https://wired.jp/2013/04/08/nasa-asteroid-capture-2/



38 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 11:32:41.36 ID:DZbCvy1o0.net
日本初の宇宙兵器か ムネアツ


47 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 12:13:01.41 ID:9NS1w/d20.net
今回も砂持って帰ってくるの?


50 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 12:39:54.42 ID:n77QZ7Sq0.net
>>47
狙いはパンスペルミア説の証明。
すなわち有機物、あわよくば地球外生物(痕跡)採取。

そのために、有機物の存在が有力視されてるC(炭素)型小惑星であるリュウグウを選択>>26参照
太陽風でクリーニングされてる表面を砲撃してクレーターを作り、内部からサンプル採取>>27

SF好きならこれw
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5583c008943832e536f9c25827adeff0e22838c5.15.2.9.2.jpeg



51 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 13:18:20.04 ID:MEG8m5bo0.net
ハヤブサ1号で感動したとか映画化で凄いとかアホか。巨額の税金で飛ばしているのだから成功して当たり前
予定より大幅に少ないチリを持ち帰って感動とか、ありがとうとかアホだろ

技術者とは税金で運営するのであるから成功が大前提なんだよ。ハヤブサ1号は失敗だぞ
ここを理解しないとダメだぞ
いい加減お前ら騙されるなよ。なにが映画化だよ感動だよ。失敗を誤魔化しているだけだろ



52 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 13:23:58.50 ID:25HoEcu90.net
>>51
アホか。あの技術実証があったからツバメ衛星みたいな超低空飛行衛星が可能になったんだよボケ


58 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 14:38:03.89 ID:X0JejkUO0.net
>>51
ばーか


62 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 15:01:54.67 ID:M/9oxwwu0.net
>>51
サンプルリターン自体おまけミッションなの知らないで言ってる感…
良い子はこんなのに騙されちゃだめよ


54 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 14:01:01.03 ID:n77QZ7Sq0.net
>>51
はやぶさは史上初めて小惑星表面からサンプルを持ち帰った探査機。

そのため、そのサンプルはNASAやマンチェスター大、バークレーなど世界各国の研究機関に送られ、小惑星の成り立ちに対する見識が変わった。

これらの成果はサイエンスでも複数回に渡って特集されてる。

イトカワそのものの特集
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.303/GIF303/hayabusa-1-z1.jpg
イトカワサンプルに対する各国研究者の研究成果
https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/150835.jpg



60 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 14:51:16.20 ID:E1Y1RXsO0.net
遠い遠い遠い宇宙で、たった一人(一台)で
もくもくと働いてるんだよなぁ。胸あつだわ。
無事に帰ってこられるといいな。



65 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 15:17:24.17 ID:C1B/U6MV0.net
はやぶさの時もそうだったけど
なんでやり直しきかない構造の回収装置を載せるんだろうな。

素人考えだとスコップみたいなのでごりっと
すくい取ってくればいいんじゃないかと思うんだが。



66 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 15:20:40.05 ID:n77QZ7Sq0.net
>>65
微小重力なのでゴリっとやった瞬間に引力圏から脱出してしまうw


69 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 16:40:47.16 ID:a4NUjVTe0.net
>>65
砂地とは限らないし



68 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 16:34:35.19 ID:ZUcdrrjW0.net
なんかミネルバとかいう移動するやつを地上に下ろすらしいけど是非成功させてほしい


70 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 16:45:03.12 ID:CIW0DctP0.net
物質回収の仕組みは正常に動いたん?


72 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 17:21:46.41 ID:n77QZ7Sq0.net
>>70
タッチダウンは3回やるんだが、一番最初は10月下旬だね。


73 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 17:23:29.40 ID:CIW0DctP0.net
>>72
これからか
今回は成功してほしいな


75 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 17:36:33.51 ID:n77QZ7Sq0.net
>>73
何だかんだ言ってもサンプルを持ち帰れたんで前回も成功ではあるが、間違いなくきわどかった。

今回は射撃系統の見直しだけじゃなく、サンプル回収が成功したかを検査できるセンサーと、全て失敗した時にも物理的に持ち帰れるような折り返しを付けるシンプルバックアップを工夫してある。
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/images/hayabusa2_inst_11.gif



80 :名無しさん@涙目です。 2018/09/15(土) 21:58:28.24 ID:4nNE0a1F0.net
NASA版はやぶさの1/3以下の予算でよくがんばってるわ

もし何か少しでも失敗があったら、全責任は蓮舫にある。





(´・ω・`) それな


続ける力 人の価値は、努力の量によって決まる
講談社 (2017-03-10)
売り上げランキング: 114,348

元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536973375/