002

1: 田杉山脈 ★ 2018/09/13(木) 21:18:36.45 ID:CAP_USER
ジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は13日、日本経済新聞などのインタビューで農業分野などへの期待を示した。

 ――農業に何を期待しますか。

 「農作物は信じられないほど難しい。ブロッコリーやキャベツを個別に見分けるプログラムを人間が書くのは不可能だ。深層学習でここにブレークスルーが起こる。様々な野菜などの特徴をAIで機械に教え込めば、人間を超えられる」

 ――自動運転でトヨタ自動車などとの関係をどのように広げますか。

 「当社にとって幸運なことに、トヨタと未来の車の開発で協業している。一方、当社の開発基盤は学生や研究者を含め誰でもアクセスできる。健康や交通、農業といった分野で新しいモデルをつくるため、多くの人と協業を進める必要がある」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35334980T10C18A9TJ3000/

3: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 21:21:32.39 ID:PANZMNo1
AI「人間減らすか」

2: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 21:19:53.71 ID:zSoupCbe
AI 「全部ダメ、マジメに作物作れよ!」

6: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 21:22:40.50 ID:upfUtpLr

アイさんが植えたり収穫したり
してくれるんかい?

7: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 21:22:50.23 ID:VPd7xt4e
そのへんの雑草とか樹木、きのことか正確に見分けてほしんだよね。スマホのカメラで判別

39: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 22:42:45.78 ID:92J3TpRu
>>7
AI「人間の分際で注文するな!」

99: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 11:34:31.54 ID:Je+HI393
>>7
そのアプリ作ったら爆売れしそう(´・ω・`)

12: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 21:34:41.90 ID:4N6PEJqo
>>1
そんなAI導入したら余計金かかるわw

14: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 21:45:15.60 ID:VRQRiU3i
AIが進出しなきゃいけないのはこういう第一次産業じゃなく法曹界だろ。弁護士も裁判官も機械の方が優秀だぞ

16: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 21:49:55.37 ID:kSxFtZ3K
>>14
あと医者ね

52: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 00:29:38.37 ID:qMu2jNHF
>>14
良心とか判断できないんじゃね?

66: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 05:16:57.29 ID:GWwRSHEl
>>52
法曹界の人間よりはできるんじゃね?
つーかそれも設定次第だろ。過去の判例に従って超高速で判断するのに良心とかが出る幕なさそうだし

32: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 22:24:32.52 ID:hSo8AVIm
AI「昔、昔、人間というのがいました。彼らは私達AIを作りましたが、残念ながら滅んでしまいました。」

42: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 23:00:40.52 ID:PFFSxyMk
>>32
たぶん脳神経をコンピューターと接続して
AIと融合してボーグみたいになると思う。

コンピューターには欲が無い。
欲が無いものは生物として存続できない。

45: 名刺は切らしておりまして 2018/09/13(木) 23:20:00.56 ID:Mqbx+Wq+
温度センサーで水をやる仕組みとか、各種センサーと各種スイッチと制御装置を、
電気のスイッチや水道の蛇口みたいに安価で大量に出してほしいわ。

まぁ日本のメーカーはまたソーラーパネルみたいに工事一式何十万何百万なクソみたいな
売り方をいつまでもやって自滅しそうな感じだけどな。

59: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 01:19:11.20 ID:FPygXavA
>>45
ラズパイマガジンでちょいちょいそういう製作例載ってるけどな。
キュウリの自動選別機作った強者もいるし。

まあ業者向けの大規模な仕組みではないが、
個人事業者とかならそれで助かる人もいるかもね。

74: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 06:59:01.00 ID:ScYwM8wZ
北海道では普通に無人トラクターが利用されているからな。
AI利用で作付けから収穫までもっと効率化・無人化出来ればかなり変わる。

76: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 07:25:53.77 ID:D2B5rylA
>>74
平坦で広い条件なら機械化も容易いかもな
しかし日本の田畑の半数以上は不定形や高低差があり
追従するには余計なコストが掛かる

78: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 07:58:15.43 ID:rtBxVMFC
>>76
オールラウンドプレイヤーはいつ登場してくるのだろうか

80: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 08:17:17.77 ID:Ckj+K6XM
>>76
広いとセンサーと作業機の問題が出てくるけどな。
ぶっちゃけ、商用として実利を上げるには、まだまだほど遠い。
屋内での「野菜工場」には最適だと思うw

70: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 06:29:38.14 ID:rtBxVMFC
大災害時のリスクを折り込んで言ってるのかな…

91: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 10:09:35.29 ID:KW466Yj5
自動運転が注目されてるが
それより簡単で確実に儲かるのが
画像認識の除草ロボとか収穫ロボだよな。

57: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 00:44:48.13 ID:YwoKRmiv
AI言うとマンガみたいなことを
言い出すやつがいるから、
海外に負けるんだろ。
ただの機械学習だろ。

61: 名刺は切らしておりまして 2018/09/14(金) 01:26:28.18 ID:FqgvuRQ5
AIはあちこちで大人気

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536841116/



スポンサード リンク