by Amaury Laporte
1 :しじみ ★ 2018/09/13(木) 17:19:20.30 ID:CAP_USER.net
人はなぜ、「科学らしいもの」に心ひかれてしまうのか……? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て小説デビューし、「ニセ科学」の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した作家・伊与原新氏。同氏が生み出した、ニセ科学に魅せられた科学者・Dr.ピガサスが今回語るのは、あなたもダマされているかもしれない、政治・イデオロギーと結託した科学者たちの「印象操作」。テレビや本で読んだ、その「科学知識」、本当ですか――?

■"小さなガリレオ"の受難

最近、こんな投稿がSNS上で話題になっていた。小学3年の理科のテストで「時間がたつとかげの向きがかわるのはなぜですか」という問題が出され、「地球が回るから」と答えたところ、バツをつけられたというのだ。

教師がテスト用紙に赤字で書き込んだ正解は、「太陽が動くから」。「学習したことを使って書きましょう」というコメントも添えられていた。この理不尽な仕打ちを受けた小さなガリレオの気持ちを思うと、私の心は痛む。

小・中学校における教員の労働環境が問題視されている昨今である。その教師も採点に十分な時間が割けず、つい機械的に処理してしまったのかもしれない。それでもやはり、この解答を不正解とするべきではないだろう。

三田一郎著『科学者はなぜ神を信じるのか』に興味深い逸話が紹介されている。17世紀、地動説を説く『天文対話』を出版したガリレオを異端審問にかけたのは、教皇ウルバヌス8世。だが実は、ウルバヌス8世は枢機卿の頃、地動説の熱心な支持者であり、ガリレオとは宇宙について語り合う仲だったというのだ。

要するにこの教皇は、自身の理性や昔の友情よりも、「教会」の権威を保つことを選んだのである。前述の教師もまた、自らの判断や子どもの自由な考えよりも、「学習指導要領」という権威を重んじたわけだ。

体制や政権の維持、イデオロギーや政策の実現のために、科学が歪められる。真実が踏みつけにされ、間違った方向に舵が向けられる。歴史を振り返ってみても、それはけっして珍しいことではない。

政治家たちは、自分たちに都合のよい”学説”を拾い上げ、陰に陽に肩入れする。研究者の中にも、ときに科学的な正当性をないがしろにしてまで、政権の中枢に接近していこうとする者が現れる。動機は本人の思想・信条だけでない。権力への志向や研究費の獲得という側面も見え隠れする。

彼らの目論見が成功したときの被害は甚大だ。科学の歩みがそこで大きく遅れるというだけではない。社会全体に誤った自然観が植えつけられることさえある。客観性を装った科学者の言葉は、政治家のそれよりも容易く人々に信じられてしまうのだ。(後略)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57443



3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:21:53.72 ID:vs5fIUQh.net
この辺は難しいところだからな
基準を何処に見るかでも変ると思うが

×で無く、注意書きで良いと思うが



51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 19:12:13.21 ID:upPPpgK9.net
>>3
俺だったら、地球が回った結果、太陽の位置が変わった事まで書きましょう。
光の位置が変わらないと、いくら地球が回っていても影の長さは変わりませんよ。
って書くな。

実際、太陽が動かずに沈まない場所もあるし。



4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:22:12.04 ID:m4zmJhuV.net
小1の時のテストで
「扇風機は1年のうち、いつ使いますか?」
って質問に1年中と答えたらバツ貰って不思議に思った。



6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:22:52.88 ID:b+BE6AoH.net
小3の課題では難易度高いよ。観測から、地球が回ってるって結果を導くの
自然科学としての物理の醍醐味を味わえるのは、それ以降の課題でないといっていい




7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:24:53.30 ID:WlAahd8A.net
>教師がテスト用紙に赤字で書き込んだ正解は、「太陽が動くから」。「学習したことを使って書きましょう」というコメントも添えられていた。

この状況から、

>小・中学校における教員の労働環境が問題視されている昨今である。その教師も採点に十分な時間が割けず、
つい機械的に処理してしまったのかもしれない。


この推論が導き出される自分の脳を検査しろ



10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:37:21.04 ID:Ais4O848.net
実験観測もしないで本に書いてあったからと答える発想は
聖書に書いてあったからと本質的には同じだからなあ。
そりゃ今の本の信頼性は違うけど。




14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:38:18.00 ID:EMlMf/ho.net
地球が回っても太陽は動く、ただしこの場合普段見ている動きではなくなる
地球が太陽の周りを周回しているからって書けば正解ではあっただろうな



28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:53:07.11 ID:1QTWqiBe.net
>>14
「周回する」だと、陸上トラックをぐるぐる回る感じ、
地球の動きだと公転の方って気がするなぁ。

「時間が経つと影の向きが変わるのはなぜですか」という質問を
A. 1日の間に時刻によって影の向きが変わる (自転の問題)
B. 1年の間に毎日の同時刻での影の向きが変わる (公転の問題)
どちらの意味に取るか、という論点も存在しそうだと気づいた。



15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:39:12.63 ID:PHl9OHSE.net
たしかに、自分の目で確かめると太陽が動いていて、地球が動いている気配は感じん。地球が動いていたら、その上にいる人はきっとわかるはずだ。


19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:42:56.10 ID:Uddaz1PL.net
>>15
ガリレオの論争から
年周視差の検出まで時間がかかったからなぁ・・・肉眼じゃ無理




18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:41:16.07 ID:S1kXywO7.net
ガリレオの話は科学者と宗教者の対立の話
テストの話は単なる小学校教諭と小学生の話
これをごっちゃにするのは
さすがにむちゃくちゃ



22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:44:35.34 ID:5cOvK67o.net
ウチの担任は授業中にこれ指摘したら
「前に来て、みんなに詳しく教えてくれる?」って言ってくれたけどなあ…




24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:46:12.07 ID:p48HBQT/.net
地球が回るというのは公転、自転のどちらを指しているのかわからないので回答として不十分。
だからこの場合は両方の要因を総合した「太陽が動くから」が正しい。



27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:50:48.64 ID:8HLCunfO.net
>>24
公転にしても自転にしてもひっくるめて「地球が動くから」で問題ないと思うが。



30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 17:58:00.96 ID:N7yc4k/C.net
「太陽から観測した場合」と付記すればセーフ


34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 18:06:58.55 ID:JDxGIW7t.net
>>1
算数でもあったな、
体積を求めよの問題で縦x横x高さの順番が違うだけで不正解とか





35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 18:10:07.61 ID:S1kXywO7.net
地球がまわるじゃ不十分だな
そもそもの話で言えば
まわるとか動くというのは
何らかの座標系をとったうえで議論しないと意味がないから



36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 18:12:30.16 ID:/OOgGAeP.net
自転と公転が同期してたら太陽の位置が変わらないし
地軸の傾きとかにも言及する必要があるかもしれん



37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 18:13:03.16 ID:5VbpHbnj.net
公立小学校教師はDQNだからしかたがない


40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 18:23:43.04 ID:X2nVdTYK.net
科学が公明正大で万能って考えも怖いけどねえ
所詮人間がやってることですよ
イデオロギーや感情があって不思議でないわ



46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 18:41:44.70 ID:s2OqOZM3.net
学校ってのは、知識を習得する場だけではなく、聡明な神童が、世渡りのために、
おバカなふりをする訓練の場所でもあるのだよ。

この子は、暗記とオウム返しが得意なおバカのふりをする訓練でしくじった、それだけのこと。




53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 19:22:48.51 ID:v/24ne1u.net
学校で習った事柄以外は回答不可ならば、
学習指導要領は生徒の自主学習を否定しているんだな。



54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 19:27:36.78 ID:7xvip69E.net
天球で太陽が動くからと書くのが正確。
なぜなら天球という座標系を明示してる。



56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 19:37:48.53 ID:uWnPbAE7.net
地球から見れば太陽が動いているし、太陽から見れば地球が動いているという相対的な問題



57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/13(木) 19:44:00.39 ID:K3oySymR.net
>>1
そもそもガリレオの異端審問は権力争いに巻き込まれたからで
ガリレオと教皇ウルバヌス8世はピサ大学の先輩後輩で仲が良かった
異端審問所審査でも教皇の甥だったかが弁護についたけど
結局教皇側も庇いきれず有罪となった(当時は宗教戦争(30年戦争)の時代)
それでも終身刑から減刑で最終的にはアルチェトリの別荘へ戻ることを許された
当時の国際情勢からすれば普通死刑だよ





(´・ω・`) 小学校も教科ごとに専門の先生が教えるようにしたらいいのに


ガリレオ裁判-400年後の真実 (岩波新書)
岩波書店 (2016-03-17)
売り上げランキング: 130,707

元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1536826760/