001

1: @くコ:彡 ★ 2018/09/10(月) 00:10:01.32 ID:CAP_USER9
・グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている

インターネットで当たり前のように使われている「URL」をなくそうと、グーグルが取り組みを本格化させている。フィッシング詐欺や悪意のあるファイルをダウンロードさせる罠が横行するなか、URLから偽サイトを見抜くのが極めて困難になりつつある。グーグルの挑戦は、果たして本当に実現するのか。

グーグルの「Chrome」ブラウザが10歳になった。まだ子どもと言っていい年齢だが、Chromeはその短いながらも波乱万丈な人生において、たくさんの大胆な変化を生み出してきた。

Chromeの開発チームは、細部の改良よりも大局的な問題に取り組もうとする傾向がある。新しいヴァージョンへの自動更新の強制や、暗号化されていない通信の排除などはその一例だ。結果として導入された機能には賛否両論があるものの、Chromeは次の10年を見越して、これまでで最も議論を呼びそうな挑戦を始めようとしている。URLをなくそうというのだ。

ネットユーザーなら誰もが毎日使っているであろうこの文字列は、正確には「Uniform Resource Locator(統一資源位置指定子)」と呼ばれる。URLは、DNS(携帯電話のアドレス帳のようなものだ)に従って、ブラウザーを正しいIPアドレスに導く役割を果たす(ちなみにIPアドレスとは、インターネット上でサーヴァーを特定するためのものだ)。

専門的なことは省いて簡単に言うと、『WIRED』US版の記事を読むには、ブラウザーのアドレスバーに「wired.com」と入力すればいい。こうすることでユーザーは、ルーティングのプロトコルや数字の羅列といったものにかかわらなくて済む。

ネットの世界の拡張に伴い、URLも複雑さを増している。何を意味するのかわからない構成要素が増えたし、リダイレクトや短縮URLといった新しいサーヴィスも登場した。またモバイルデヴァイスでは、そもそもアドレスバーに十分なスペースがないため、URL全体が表示されることはほとんどない。

現行のURLの表示方法に「異議」
そして、こうした混乱がサイバー犯罪者たちに利用される事態が起きている。無害なサイトを装って、フィッシング詐欺や悪意のあるファイルをダウンロードさせるといった罠が横行しているのだ。原因のひとつは、ユーザーがURLからこうした偽物のサイトを見抜けないことにある。そこでグーグルが立ち上がった、というわけだ。

Chromeのエンジニアリングマネージャーのアドリエンヌ・ポーター・フェルトは、「URLを理解するのは本当に大変です」と話す。「読み方がわからないのです。どの部分なら信頼できるのかも不明ですし、一般論として、URLがウェブサイトを識別するための優れた方法だとは思えません」と語る。

「グーグルは現在、誰でも簡単にサイトを判別できるようなシステムをつくろうとしています。ネットを利用する際、自分が見ているものは何なのか、それを信じていいのかといったことを、ユーザーがきちんと判断できるようなシステムです。ただ、そのためにはChromeがURLをどの段階でどのように表示するかという点において、大きな変更を施す必要があります。わたしたちはサイトを識別するための正しい方法を考えていく上で、現行のURLの表示方法に異議を唱えようとしているのです」

全文はソースで
https://wired.jp/2018/09/09/google-wants-to-kill-the-url/#galleryimage_426820-2881_1
https://www.wired.com/story/google-wants-to-kill-the-url/

7: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:12:25.49 ID:4oYP1Yqk0
どういうこと?

住所なくすってことか?

13: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:15:49.45 ID:1o4aXT5+0
詐欺とかフィッティングに引っかからないようにするには、.jpとco.jp以外のサイトを開かないようにしとけば良いだけの話。

15: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:20:48.20 ID:3yUGRmRW0
最終的には登録して承認されてねってことかな

17: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:21:39.88 ID:CyNtaLzZ0
>>15
相互承認で信頼性をって手もあるかもしれない

18: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:21:54.13 ID:DoEkrAo20
googleって既存のものを責めて自分の作ったものに置き換えて、
実際には利用者からすればその問題が悪化してること多いよな

このURLをなくそうの掛け声も、
気が付けば全てのやり取りがgoogleにフィッシングされてるなんてオチになるんだろ

33: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:29:54.59 ID:tmcWuTXz0
どんなに他がザックリしても
住所や電話番号などの個を分ける物は大事

URLも同じ

38: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:33:21.08 ID:Dmm/OzCl0
>>1
グーグルに管理された世界の登場なんです?

43: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:36:41.40 ID:+lBZG7v90
メールもサイトも、初期のWebの考え方引きずり続けてるからな
URLのない世界ってよりはインターネットの再発明って感じだろ、グーグルがやりたいのは

67: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:48:46.82 ID:2VSIxbCu0
アップルもグーグルもミニマリズム

71: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:50:35.68 ID:1uRj1KDw0
URLが無くなればアドレス手打ちで直接アクセスできずに
WEBはすべてサーチエンジンから入るしかない
Google検索大勝利

121: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 01:32:46.16 ID:QGaEPW/y0
URLをブラウザで開くのではなく全部アプリが起動するとかかなあ
予めインストールしたアプリしか開かないみたいな感じで
これならメールに埋め込まれたリンクをクリックしてもちょっと安全な気がするけど
アプリがサイトごとに必要になるかw

124: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 01:37:35.10 ID:r4lf4FkG0
技術の力で
ネットの王様に君臨し続ける

もう1つの国だな

151: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 02:23:27.84 ID:XQgoyuXI0
URIなんだよなあ

152: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 02:25:41.80 ID:xbBw4C6+0
いや今のDNSでも普通にいけるか
スラッシュで区切ってるURL構成要素のうち、スキーマ指定とドメイン部分より後ろを全て順不同にすればいい
そういうWebサーバをGoogleが率先して作れば、フォロワーも出るだろうし

20: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:23:50.22 ID:OH0uFBTy0
全てが俺を通す世界の構築?

81: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:54:34.45 ID:6jKMXOh10
結局は高度ないたちごっこになるだけ。

104: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 01:13:33.50 ID:B3txpNoh0
>URLから偽サイトを見抜くのが極めて困難になりつつある
無くなった方が困難になりそうなんだが…

142: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 01:59:57.46 ID:HCwfTXTg0
今までならユーザーが危険認識すべきだったけど今じゃそれも難しいからブラウザでやりたいと
でもURLが複雑になり過ぎて詐欺サイトに飛ばされる処理をブラウザが回避しずらいからどうにかしたいと
まあ大多数のユーザーは気にしなくていい話だよね

160: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 02:40:08.08 ID:3S36hQOa0
>「URLがない世界」をつくろうとしている

見出しはこうなってるけど、本文はそういう意味ではないよね?

目を引く見出しをつけたいのはわかるけど
こういう歪曲的な表現が横行しすぎていて嫌になる。

164: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 02:42:26.24 ID:h5JQRiDq0
>>1
macアドレス一本化でいいでしょう
通信はいろいろアドレスが多すぎ

157: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 02:32:33.41 ID:KzZKCbcg0
この混沌さがネットの魅力でもあるから
整理され過ぎるとなんだか息苦しい現実世界と
似通って来てしまうだろうな

159: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 02:36:23.72 ID:V9HdiIBL0
混沌を作るのにも、理屈がいるんだよ

98: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 01:09:26.13 ID:pbGDjY2J0
でグーグルの真の狙いはなんなの

76: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:53:10.50 ID:XL14PgMW0
どうでもいいから、さっさと統一してくれよ
こういう事に、振り回される身にもなれよ

79: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 00:54:11.04 ID:V5pk1nxg0
安全にしてくれるならなんでもいいよ

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536505801/



スポンサード リンク