サムネは大昔の写真。隣は勿論ゲイツ氏





マイクロソフトはなぜスマホ時代の敗者となったのか、元アスキー西和彦が語る | 今月の主筆 アスキー創業者 東大大学院IoTメディアラボディレクター 西 和彦 | ダイヤモンド・オンライン

ビル・ゲイツとWindowsを開発、その後、袂を分かって日本に帰国し「アスキー」の社長になった西和彦氏。現在は、東京大学でIoTに関する研究者として活躍している。日本のIT業界を牽引したと言っても過言ではない西氏に、まずはWindowsの開発について語ってもらった。

(中略)

Windowsが果たした偉大な功績は、改めて紹介するまでもないだろう。パソコンは、1992年頃から世に出始め、マイクロソフトが1995年に発売したWindows95を契機に劇的に普及する。また、業務用ソフトとしても発展を続け、ビジネスオペレーションのインフラにもなっていった。

 そんな巨人が、初めてうろたえるほどの衝撃を受けたのが、スマートフォンの登場だった。

 マイクロソフトも、「Windowsモバイル」というスマホを開発した。このOS自体は、「iOS」や「アンドロイド」に決して負けない優れたOSだった。しかし、最大の戦略ミスは、Windowsのフルスペックをスマホに移植しなかったことだ。スマホでWindowsが動く世界、言い換えればWindowsがプラットホームとなるスマホを創らなかった。それが最大の敗因になった。

 スマホでWindowsがフルで動かせたならば、絶対にWindowsが勝者になっていただろう。なぜならば、日常の暮らしや仕事で使っているOSが、そのままスマホというユビキタスなツールでも使えるからだ。

 しかし、マイクロソフトにその発想はなかった。「スマホにはスマホのOSが必要だ」と考えたのだ。フルスペックWindowsのスマホへの移植に挑戦していれば、今の状況は大きく変わっていたはずだ。

 こうしたマイクロソフトの戦略ミスを誘引したのはインテルだ、というのが私の見立てだ。

反応

Qualcommと組んだのがダメだったんだと思う。 あいつらクソ品質のBSPしか作れないのに無駄に特許とか持ってて、選択肢が無い。Androidなら各メーカーがBSP叩いて直すけど、MSにはその能力は無い。

フルスペックのWindowsケータイって既に出てるけど負けたよねぇ・・・製造会社ごと

遅すぎた。それだけでは。 Windows Mobileで先行していたものの、iPhoneやAndroidが出始めたのに開発遅れなのか放置。 漸くWindows Phoneを出したのが2010年。

むしろフルスペックのWindowsを目指したことで敗北が決定したのでは・・・

お前にだけは敗者扱いされたくない、ってマイクロソフトの人思ってるよきっと。

むしろWindowsとの融合につまづいている間にGoogleが覇権を取ってしまった印象。なんか西さんの名前見るの久々やな。