最近の赤身肉ブームって一体な

1:2018/07/06(金)22:02:35 ID:g7H
赤身肉って言うて硬めの肉やん
なんであんなもの有り難がって旨い旨い言うて食っとるんや

ボディビルダーとかダイエットで食うのは分かるけど有り難がって食うもんちゃうやろ
2:2018/07/06(金)22:03:17 ID:EI9
ボディビルダーとかダイエット的な分野でのブームやったやろ
4:2018/07/06(金)22:04:22 ID:g7H
>>2
普通の店でもプッシュしとるやん
脂が少なくて美味しいとか言ってモモ肉とか肩肉みたいな硬いところを普通の値段で出して
3:2018/07/06(金)22:04:15 ID:PR3
低温調理すると柔らかいんやで
7:2018/07/06(金)22:05:11 ID:g7H
>>3
普通に焼いたA5のヒレ肉には敵わんわ



5:2018/07/06(金)22:04:53 ID:EBx
やっぱり霜降りがナンバーワン!
8:2018/07/06(金)22:05:47 ID:JP2
高齢化で脂身より赤身を好む人が増えたからプッシュしてるらしい
13:2018/07/06(金)22:06:41 ID:g7H
>>8
年寄りの方が霜降り推してるんだよな

元々量食えないから柔らかくて脂の旨い肉を少し食べる
16:2018/07/06(金)22:07:06 ID:JP2
>>13
すまん適当に言った
20:2018/07/06(金)22:08:08 ID:34Z
高いから旨いは必ずしも当てはまらないぞ
23:2018/07/06(金)22:09:30 ID:g7H
>>20
そらそうやろ
高い理由は手間隙と希少性と需要のバランスであって、旨さの指標ではない
22:2018/07/06(金)22:09:06 ID:fHT
ヒレ肉ってどこのヒレや?
24:2018/07/06(金)22:10:43 ID:g7H
>>22
牛ヒレ
赤身肉ブームでアメ牛の赤身もとか国産牛の赤身とか言ってやってるけど、A5の赤身肉ってどこも触れないのよ

霜降り肉みたいな扱いしてる
26:2018/07/06(金)22:11:51 ID:5Gl
赤身肉ブームってなんだよ
28:2018/07/06(金)22:12:41 ID:g7H
根元にあるのは黒毛和牛が輸出需要で高騰して手が出せなくなった事にあると思う

利益が下がってヤバイけど値上げも出来ないから安い肉をプッシュして今までと同じくらい値段取りたいって魂胆が透けて見えるわ
30:2018/07/06(金)22:13:26 ID:V7K
A5とか言って売りにしてる店やが、ただのデブででかいだけのもA5とれるんだよなぁ
味には直接関係ないンゴwwwwww
簡単にでもエエからググってみwwwwww

特に美味い赤肉食いたきゃむしろ避けたほうがエエで
34:2018/07/06(金)22:14:54 ID:g7H
>>30
当たり前やろ
最近松阪も判断基準が少し緩和されたらしいけど、飛騨牛なんかもA5の下の方はそう凄くもないしな

もちろんピンきりなのは当然よ
35:2018/07/06(金)22:14:57 ID:cHP
霜降りはすぐ気分悪くなるんや
すまんな
37:2018/07/06(金)22:15:33 ID:g7H
>>35
せやねん
そこでヒレ肉を食ってみてほしいんや
あれは霜降りでも圧倒的に旨いしくどくもない
42:2018/07/06(金)22:16:33 ID:5Gl
お肉ガチ勢すこ
44:2018/07/06(金)22:17:43 ID:mOz
A5ランクっていまや高級店では出さないとこ増えてるんやろ
A4の方が美味しいとかで
47:2018/07/06(金)22:18:56 ID:g7H
>>44
ヒレ肉や赤身に関してはA5のが旨いと思う
ステーキにしやすいサーロインなんかはA5は脂が多すぎて論外
ばら肉なんかもな
45:2018/07/06(金)22:17:56 ID:20j
アメリカの有名なステーキ屋に行ったときに食べたステーキは衝撃やったな
脂身が全くないのに柔らかくていくらでも食えそうやったわ
50:2018/07/06(金)22:20:15 ID:g7H
>>45
肉の処理と焼き方やろな
ただ、柔らかさの方向性は違う気がする
52:2018/07/06(金)22:21:05 ID:mZc
霜降り肉とか大トロみたいな脂至上主義のほうが意味わからん
あんなの一口一貫だけでええわ
58:2018/07/06(金)22:24:25 ID:g7H
>>52
何事も行き過ぎはあかんってことやね
59:2018/07/06(金)22:24:40 ID:34Z
イッチの普段行く店の肉の値段が知りたいわ何を食ったらそんな通ぶれるんや
いやホンマに詳しい人なのかも知れんけど
67:2018/07/06(金)22:26:48 ID:g7H
>>59
ワイはお外は高いから家で食う派
たまに行くなら4-5000円くらいの焼肉屋程度やで

家でラムイチとヒレとシンタマは裁いたことがあるけどキッチン広くないし大変やった
73:2018/07/06(金)22:33:45 ID:892
ワイは脂食いすぎたら頭痛くなる体質やから赤身の方がありがたいわ
霜降り嫌い
75:2018/07/06(金)22:34:29 ID:JP2
>>73
頭にくるんか
78:2018/07/06(金)22:35:45 ID:892
>>75
なんでかわからんけどな
どんなにいい肉食べても痛くなるんや

魚の油は大丈夫なんやけどなあ
83:2018/07/06(金)22:37:20 ID:JP2
>>78
頭にくる人は珍しい気する 腹なら分かるけど
88:2018/07/06(金)22:38:44 ID:892
>>83
ワイの周りにもおらんで
ホンマ不思議や
76:2018/07/06(金)22:34:43 ID:l7z
食べるならA3ってそれ一番言われてるから
80:2018/07/06(金)22:36:31 ID:g7H
>>76
部位によるやろ
それはどこの部位の話やねん
97:2018/07/06(金)22:46:54 ID:D2g
赤身肉旨いやん
サシの入った霜降りも好きやけど
固いのは火通しすぎなだけやと思うで
101:2018/07/06(金)22:49:50 ID:g7H
>>97
そら物によっては旨いで

霜降り肉とか赤身肉って結局定義は無いわけよ
サーロインもアメリカンのやつは赤身やし、黒毛のA5は霜降り肉なわけやん?

ヒレ肉も赤身といいつつA5にもなると適度な脂が入るわけよそれを霜降り肉と呼ぶか赤身と呼ぶかは個人差があると思うで
104:2018/07/06(金)22:54:51 ID:vPi
サシ入りまくった高級和牛は100食うのがやっとなんだけど赤身肉なら塩コショウで450はいける
年取ったのかな、脂がきつい
105:2018/07/06(金)22:55:35 ID:34Z
>>104
量が正義じゃないから…(震え声)
107:2018/07/06(金)22:56:16 ID:D2g
>>104
日本ぐらいやからなあんな脂好きなの
欧米の人にも日本の霜降りを絶賛する人はおるが
基本、いかに脂が少なくするか考えて飼育してるやで
110:2018/07/06(金)22:59:14 ID:g7H
>>107
それは脂の好き嫌いやなくて品種の問題やと思うで
和牛認定されとる牛の品種は黒毛和種、褐毛和種、日本短角牛、日本無角がおるけど、脂を入れるのは黒毛和種やろ?

品種によって脂の旨い不味いもあるんや
114:2018/07/06(金)23:03:47 ID:D2g
まぁでも
「おいしい」だけじゃないんちゃう?
コスパ、健康志向 総合的に赤身もええやん!みたいな
116:2018/07/06(金)23:05:57 ID:g7H
>>114
コスパや健康にはそら赤身のが一般的にはええけど、年寄りなんかは霜降り肉食った方がええ言うな
170:2018/07/06(金)23:43:50 ID:ZIQ
イッチが霜降り肉のほうが好きってだけのはなしやない?
171:2018/07/06(金)23:44:47 ID:g7H
>>170
ちゃう
好き嫌いやなくて旨い不味いの話や
172:2018/07/06(金)23:45:46 ID:ZIQ
>>171
言い換えるわ
イッチが霜降りのほうがうまい(=好き)とおもってるだけやない?
好きというのはうまいと思ってると言う意味で使った
186:2018/07/06(金)23:52:05 ID:g7H
>>172
うまいまずいは本来個人の感情が挟まる余地の無いものやとワイは解釈しとる
そこに個人の好みが加わって食の嗜好が生まれるんや

脂身が嫌いだから赤身肉が好き≠赤身肉がうまい
ってことや
194:2018/07/06(金)23:55:55 ID:ZIQ
霜降りよりもうまいと思う人間は存在しないってことか?
196:2018/07/06(金)23:57:20 ID:g7H
>>194
その旨いってのは個人的な嗜好が普通入るやろ?
せやから好みの問題でこっちのが旨いと言うやつはおって当然なんや

せやけど、店のように一般社会に出していくのにあたかも評価されてるみたいな言い方は良くない言うとるんや
201:2018/07/06(金)23:58:38 ID:ZIQ
>>196
店という個人が「赤身がうまい!」
っていうてるだけやないの?
なんでそこまで気に入らないのかわからんから教えてクレメンス
207:2018/07/07(土)00:02:49 ID:MTM
>>201
赤身がうまい←これなら分からんでもない

赤身の方がうまい←それ個人の感想やんけ!

と思う
日本が長年かけて霜降りになる牛肉を開発してきたのも、一般的な食味としてそちらの方が赤身に勝るとなったからや

それを商売上の理由で間違ってたみたいな風にするのはどうかと
308:2018/07/07(土)00:53:14 ID:pUB
店がいくらのものをいくらで売ってるかという問題と
赤身ブームって全然別やと思うネン
それを言い出すと何も飲食だけの問題じゃない