by ESA
1 :みつを ★ 2018/07/09(月) 05:37:10.48 ID:CAP_USER9.net
 ブラックホールを調べる新たな手法を、日本とスウェーデンの共同研究グループが開発した。宇宙のちりなどがブラックホールに吸い寄せられた際に高温になって輝く「コロナ」を分析する。今回の手法と、重力波による観測とを組み合わせれば、ブラックホールをめぐるナゾの解明が進むと期待される。

 コロナの大きさや構造はブラックホールの性質を強く反映するとされるが、直接観測するのは難しい。そこで、研究グループはコロナを対象に、光の波の振動方向の偏り(偏光)の度合いを測ることにした。

 北極圏の上空40キロに気球で分析装置を上昇させ、6千光年先のはくちょう座のブラックホールを観測した。

 コロナには二種類のモデルがあり、偏光の度合いは、比較的広がりを持つモデルだと小さく、コンパクトなモデルだと大きくなると推定されてきた。観測の結果は、広がりを持つモデルの値とほぼ一致したという。

 研究グループの高橋弘充・広島大助教は「今後はブラックホールの自転速度や、時空のゆがみの状態などの解明につなげたい」と話している。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6T51BCL6TPLBJ002.html



7 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 05:45:24.39 ID:94PbHF//0.net
実は宇宙そのものがブラックホールのような気がする


136 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:28:10.74 ID:9VqD2oMq0.net
>>7
その通り
この宇宙は既に巨大ブラックホールの中



12 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 05:49:35.13 ID:bzoPTXoF0.net
偏光する朝日


166 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:57:49.90 ID:ofVEBS8i0.net
>>12
超高速で左に遠ざかっていく朝日を観測すると赤く見える、ってやつだっけ



17 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 05:55:01.83 ID:5b4DCuVq0.net
宇宙とか太陽の影響で人類が滅びそうになっても逃げ場所なんか無くて
タイヤチューブくわえるとかアホなことしかできないんだからさ



22 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 06:00:24.65 ID:t2lcP6n90.net
>>17
地球上の生物のDNA情報と文化的な記録とメッセージを、異星人が発見してくれるのを
期待して人工衛星に載せて宇宙にばら撒くくらいかなぁ。



18 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 05:56:01.72 ID:W6rOMPTH0.net
こういうブレークスルーは胸が暑くなるな


28 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 06:19:18.45 ID:0szgbH9u0.net
ブラックホールは見えないから、吸い込まれる物質の動きを観測するってことだろ
猛烈な潮汐力で素粒子レベルまで物体がすり潰されるときに発生するエネルギーの流れの観測だな



33 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 06:49:42.07 ID:ESyzX0Eh0.net
おまえらちょっとブラックホールの中の様子見てこいよ
じじばばでさえ裏の田んぼの様子見てるんだしさ



35 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 07:04:05.62 ID:Pl425Qke0.net
ブラックホールの向こう側はパラレルワールドだよ



39 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 07:42:08.76 ID:CLKmze7Y0.net
ブラックホール 「ソコは見ちゃらめえええぇぇぇ///」


45 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 08:07:50.38 ID:NTfIY6wf0.net
ホイーラーの遅延選択実験でほぼ宇宙はシミュレーションだと証明された
物質は人間が知覚しないと存在しない
ブラックホールも宇宙も人が意識してない時は存在してない




60 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 08:46:52.77 ID:IP7tddiz0.net
引力って何で起こるの?
何で引っ張る力になるの?



75 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:32:10.21 ID:4MSDACqe0.net
>>60
質量の軽い物質は質量の重い物質に引かれる性質があるらしい
それが引力
そのメカニズムがわけわからんけど


81 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:48:17.68 ID:2HyM2irh0.net
>>75
同じ質量同士でも引かれるし、軽い方も思い方を引っ張る

地球はリンゴを引っ張るけど、リンゴも地球を引っ張ってる
地球がリンゴに比べて圧倒的に質量がデカいから、リンゴが引っ張ってる力は小さすぎて観測が難しいけど、リンゴの質量分は地球もリンゴに向かって落ちている



76 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:33:07.46 ID:YAYltztZ0.net
ブラックホール調べて何になるんだって、最近思い始めてる


77 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:36:53.22 ID:4MSDACqe0.net
>>76
重力というエネルギーの仕組みが解明できれば技術革新が起こると思う


79 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:42:40.97 ID:t6IsHJqy0.net
>>76
生活に役立つ知識がほしかったら おばあちゃんの知恵袋でも読んでろ

ってゆかり先生が言ってた。



80 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:43:11.69 ID:HwVUpM+60.net
まだ月にしか行けてないのに、ここまで調べられるのは凄いよな人類


83 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:53:19.95 ID:j4eETlLi0.net
重力が質量のみで引き起こされるなら
デブはモテモテという事になる




85 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 11:57:58.98 ID:UvoDZWY30.net
事象の地平に近づけば相対時間が遅くなります
あなたにとっては一瞬でしょうが
こちらでは永遠です



92 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:15:04.26 ID:IzQaNb/a0.net
>>85
未来永劫宇宙の晒し者になるんだよな



87 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:02:43.64 ID:0szgbH9u0.net
潮汐力でクォークレベルまで分解されるから、ブラックホールはやめとけ


91 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:13:14.89 ID:HwVUpM+60.net
>>87
銀河の中心にあるような超巨大ブラックホールだと重力による引き裂かれは起きない模様
しかし、ブラックホールのサイズが太陽の何百万倍も大きな場合、頭と足元にかかる重力の差は無視できるくらいに小さなものになるので、十分に大きなサイズのブラックホールでは、通常の体を形成したまま特異点まで落ちていくことが可能です。
https://gigazine.net/news/20150609-black-hole-fall/


100 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:26:33.13 ID:0szgbH9u0.net
>>91
いや、豆腐の重さが100トンになったらどうなると思う?
これを踏まえて、脳みそが100トンの重さになったらどうなる?



113 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:50:18.76 ID:PvkiaKjW0.net
特殊相対性理論は現実の話ではない
一般相対性理論は現実の話だが完成していない



116 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:55:10.12 ID:Cp5almdw0.net
相対性理論はあくまで理論だし、
いまわかってる理論もあくまで理論

わからないから調べたいのであって、
理論を無条件に肯定するだけじゃなんの答えにもならないから気をつけて



117 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:57:21.82 ID:c1rT0Auv0.net
『理論』は完成すると、
「法則」や「定理」などに格上げされる

すなわち『理論』は格下の存在ということをまず理解すべし

ゴゴゴゴ…ゴゴゴゴ…
宇宙の法則が乱れる



119 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 12:59:36.56 ID:67sYnzke0.net
空間の終わりがどうなってるか不思議だよね。



122 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:14:01.51 ID:qHFlUJQD0.net
超バカでかい星が自分自身の重力でギュ~っと圧縮されたのがブラックホールでしょ。
ブラックホールに吸い込まれるというけど実際は黒くてカッチカチの星にビターンて貼り付けられるだけ。
ブラックホールの向こう側なんてあるわけないじゃん。



125 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:19:43.92 ID:2HyM2irh0.net
>>122
そのカッチカチの星は、自らの重力によって潰れるチカラに抗して、星としての体を支える力はもはやない。
だから、どんどん潰れていって、星の姿は維持できない。
素粒子並みの体積になったとしても、さらに潰れ続ける。
永遠に潰れ続けるから無限に小さな体積になる。
ビターンて貼り付く面などは存在しない



127 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:20:22.31 ID:H5HSU09Y0.net
こまけぇこたぁいいんだよ
わかんないものは全部ダークマターのせい。これで解決
リサ・ランドール博士の美貌も正



128 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:22:54.78 ID:Hb0vqO7L0.net
ダークマター=ブラックホールに取り込まれた周辺天体や星間物質の質量
だと勝手に思っている。




133 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:26:47.87 ID:2xsyQByD0.net
ブラックホールの情報は表面にどうたらこうたらいう理論はめっちゃ面白い
全然意味分からんが



141 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:32:21.29 ID:oOrwVr+l0.net
>>133
しかも内部って物理法則が通用しない場所と言われてるからな
そりゃ興味がわく



140 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:31:30.75 ID:IbwWnwMx0.net
全ての物質には重力が宿る
これは分かる
鉛筆に人間にも微力ながら重力があるし
惑星のように物質が巨大化すればするほど重力が大きくなる
しかしブラックホールは物質じゃない
なのになぜ重力が発生するのだろうか



145 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:37:02.93 ID:2HyM2irh0.net
>>140
ブラックホールは物質だよ
恒星の中心核だった鉄の塊が潰れたものだから


152 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:40:49.36 ID:4I0J4VlI0.net
>>145
最終的な状態が物体と呼べるものかはわからんけどな
あらゆる核をぶち破って縮小してるから


157 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:44:35.29 ID:2HyM2irh0.net
>>152
物質の定義による
物質の定義に「体積が存在する」という定義はないからな
質量を有していることは明らかで、相互作用を有している以上、物質ではないか?



150 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 13:39:48.91 ID:3WoNbGPZ0.net
時空のゆがみとか言われるとタイムスリップを期待してしまう


173 :名無しさん@1周年 2018/07/09(月) 14:06:56.68 ID:zHomeLG+0.net
インターテスラーを見たからブラックホールの中身がどうなってるかはもう知ってるぜ



191 :名無し募集中。。。 2018/07/09(月) 14:45:42.81 ID:55CVO1TE0.net
重力の説明がどうしてもしっくりこないと思ってたら重力の原理なんてまだ解明されてないと言われて驚いた
こんな身近なものがまだ解明されてないんだな





(´・ω・`) 重力の謎が解明されたらグレンダイザー完成しちゃうよたぶん


宇宙よりも遠い場所 1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-03-28)
売り上げランキング: 654

元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531082230/