サブカル系のまとめサイト。アニメ・漫画・ゲームの感想やネタバレ考察、ニュース等を発信するよ!

かぐや

1: 2018年5月19日(土)
鈴木敏夫

「実はショックだったのは別のこと。若い人に多かった感想です。

「何だ、月へ帰っちゃうのか」

こんな感想を言ったのは一人二人じゃない。
つまり単にストーリーを追っている。表現を気にしていない。

僕は今までずいぶん映画を観てきて、ストーリーなどはおぼろげだが、シーンはいまでもハッキリ思い出せるという経験をしてきています。

表現の仕方にこそ影響を受けてきた。そういう観方をしないのか。映画に期待しているものがまるで違ってしまっていることにショックを受けたんですよ。

現代は、どう表現しているのかがすっ飛んでしまって、お話の複雑さのほうにだけ感心が向いている、そんな時代なんだなということを、改めて思い知らされました。」

2: 2018年5月19日(土)
Wikipediaであらすじだけ読んでおけや

4: 2018年5月19日(土)
あんなアゴに迫られたらそら帰りますわ

6: 2018年5月19日(土)
>>4
わざとアゴ伸ばした効果が出たな

7: 2018年5月19日(土)
なにこれ負け惜しみ?

8: 2018年5月19日(土)
まあありきたりな話とか聞き飽きてるからね
もっと複雑なも見たいってのもわからんでもないで

9: 2018年5月19日(土)
もののけくらいのノリで桃太郎でもやれよ

10: 2018年5月19日(土)
水面に映る月が揺らぐシーンはどうやって書いたんだろうと思ったで

13: 2018年5月19日(土)
表現がイマイチだったのでは?

14: 2018年5月19日(土)
ぶっちゃけ桃太郎をなぞるだけの映画を見るかといえば見ないよ
かぐや姫はジブリだから出来た企画

15: 2018年5月19日(土)
印象的なシーンが無かったからそういうこと言われたんちゃうか?

17: 2018年5月19日(土)
>>15
流石にあれ見て印象的なシーンないってのはおかしいやろ

1000: オススメの人気記事
18: 2018年5月19日(土)
アニメー表現の極致やったね史上の名作やで

20: 2018年5月19日(土)
原作読んだことないやつ多いんやな

28: 2018年5月19日(土)
>>20
むしろ原作通りやから変えて欲しかったんやない?

22: 2018年5月19日(土)
表現でいえば初めの竹の描写が気になったわ
なんで原作通りじゃないんやろ
竹も竹の花じゃないし

25: 2018年5月19日(土)
ひねりないんか!って意味じゃないのか

27: 2018年5月19日(土)
いや印象に残るシーンはあるやろ
特に月の奴らが出てくるとこは音楽が神がかってるやん

31: 2018年5月19日(土)
>>27
あそこくっそ不気味でええよな

34: 2018年5月19日(土)
スターウォーズ「せやろ??」

41: 2018年5月19日(土)
上映中の頃、映画紹介番組とかで「かぐや姫の罪とは?」と煽ってたが、結局そこは謎のままだったな

43: 2018年5月19日(土)
>>41
地球に憧れたことが罪やろ

45: 2018年5月19日(土)
>>43
これ

53: 2018年5月19日(土)
>>43
月人「かぐや姫が地球好きになったままや…せや!爺そそのかして酷い面見せたろ!w」

153: 2018年5月19日(土)
>>53
あーそういうことなんやな
でもなんちゃら兄ちゃんとか山の人たちのことを好きになって想定外のことが起きたみたいな

48: 2018年5月19日(土)
そもそも当時の若者でこれ見たやつがどれほどいたのか

54: 2018年5月19日(土)
そりゃ原作そのままの映画作られてもね…

55: 2018年5月19日(土)
表現を印象づけたいなら感情が揺らぐようなストーリーも大事やと思うで
既存の陳腐なストーリー流されても観客はついていかない

60: 2018年5月19日(土)
あれ結局そのままのラストなんだて言うがっかり感はそらあるよ
なんやねんて

66: 2018年5月19日(土)
最後に地球を見るシーンであのタッチじゃなくて、青く光る美しい実写だったら、印象変わったのかな

76: 2018年5月19日(土)
>>66
いきなり実写になったら笑ってしまいそう

84: 2018年5月19日(土)
>>76
昔のアニメってそういう手法あったよね

103: 2018年5月19日(土)
>>76
庵野かな?

72: 2018年5月19日(土)
アニメ見る様な奴はハッピーエンドやないとすぐ文句言うからなぁ

73: 2018年5月19日(土)
ストーリーが最重要だよ

104: 2018年5月19日(土)
表現方法なんてストーリーとかのメインが評価された後から加点される部分だろ

100: 2018年5月19日(土)
日本の歴史や文化、美術が好きなら最高の映画だと思う
それ以外のやつは名探偵コナンでも見てろ

106: 2018年5月19日(土)
あの時代の作品でなくなってるもので面白いやつかなりありそう

1000: オススメの人気記事

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526708771/

おすすめサイトの人気記事

この記事のコメント

コメント一覧

    • 1. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 12:19 
    • >表現方法なんてストーリーとかのメインが評価された後から加点される部分だろ。

      ほんとこれ、ジブリブランドを魅せるためだけの竹取物語の引用。
      最近のプリキュア&仮面ライダーもこれ良く感じるわ。
      おもちゃをカッコよく魅せるだけの舞台設定みたいな縦軸のゆるいシナリオ。
      スーパー戦隊は作品によるけど…
    • 2. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 12:28 
    • ジブリが評価されてるのって宮崎駿作品のエンターテインメント性だからな
      かぐや姫は面白いと思うけど、大多数の人がジブリに求めてるものと違うんだろう
    • 3. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 12:33 
    • そのままでいい
      原作破壊なんてしてほしくない
    • 4. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 12:33 
    • 「誰もが知る古典を現代に敢えて題材とするからには、当然なにか大きな捻りがあるだろう」
      ……という期待を観客は当然もっているだろうな、と想像するのがそんなに難しいことかね
      観客の見方に難癖つける前に作り手側に立つ人間として省みるべきことが山ほどありそうだが
    • 5. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 12:41 
    • 伸びきったタケノコをおかずにしようとしてたとこ
      硬くて食えねぇ…アレはありなのか
    • 6. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 12:50 
    • ウルトラマンA「月を襲った怪獣を倒して怨み晴らしたからって番組途中で帰るなよ…」
    • 7. 名無しのまとめりー
    • 2018年05月20日 12:53 
    • 古典をわざわざ捻る意味なんてない。
      製作に8年と50億かけて作っただけある。
      アニメーションのひとつの極致。
      世代を超越出来る作品。

      ストーリーがあっての表現とか、どちらが優先とか考えてる時点でアニメ自体を否定しとるやんけ。
    • 8. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:06 
    • 日本の歴史が好きならとか、ちゃんちゃらおかしいわ
      現代人の価値観で古典を翻訳して(しかも都合のいい改悪して)理解できるかよ

      あんな時代に天上人の生活より野の山駆け巡るのが幸せとか、ないから
    • 9. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:07 
    • ネタバレがやたら敵視されてるのも結局これなんだよな
      走り書きのようなネタバレじゃ「どう表現されてるのか」なんてわかりっこないし
      海外の研究ではネタバレされたほうが楽しめるという結果もあるけど
      ストーリーしか見てないからネタバレが致命傷になる
    • 10. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:09 
    • >>72が全てだな
      ハリウッド的お約束に慣らされきったやつが多いんだなという印象
      豚に真珠
    • 11. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:09 
    • ※1
      ビルドのどこがゆるいんだよ・・・。
    • 12. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:11 
    • ついでに言うと帝も原作じゃあんなしょうもない男じゃないし、
      だからかぐや姫も多少は心を許して不老不死の薬を渡したのに
    • 13. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:27 
    • 分野は変わるけどグラフィックグラフィック言ってるFFの末路を考えれば、絵より話だということが分かるやろ?
    • 14. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:40 
    • レッドタートルとかもののけ姫くらいならともかくかぐや姫って表現方法をどうこう言うほどの物かね
      月に帰っちゃうのかとか言う層は単に物を知らないだけでは?
    • 15. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:42 
    • 大衆受けする絵ではなかったからなぁ
      ジブリの看板がなきゃまず観に行かないし
      h
    • 16. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 13:57 
    • 結論として聞かれたらそうなるんじゃないの?
      オタ談義と違うんだし聞き方も有ると思うんだけどね
    • 17. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:07 
    • これに関しては鈴木宗夫の言う通りだけど

      最近この人、こんな風に若者に苦言を呈してばっかだよなあ
      やっぱり焦りがあるんかな
      ジブリもすっかり影薄くなっちゃったしな
    • 18. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:11 
    • 見る側のお客様感覚が過ぎるという話ならわかる
      作品のあちこちに気を配りながら「楽しむ」力が今の若い子はかなり弱い
      相手任せに「楽しませてもらう」つもりでそのまま自分の受け皿で受け止めるだけだから、本人の瞬間的な理解力以上に面白くなることがない
    • 19. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:19 
    • 面白い作品に文句いうやつはいない。

      つまらないから文句言うんだよ。
    • 20. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:26 
    • むしろ原作通りって展開だからそういう意味でショックってことなんじゃね
      わざわざかぐや姫をそのまんまやる意味なかったと思うわ
    • 21. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:33 
    • ※18
      本当にそうだと思うなら今の若い子にも分かる話を作ればいいだけだろう
    • 22. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:55 
    • ※9
      日本人のネタバレ嫌いって異常だからね
      若い世代の考える力や感性が欠落してるのが悲c
    • 23. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:59 
    • 鈴木の言いたいことを端的に言えば、物事の表面しか見てないバカが増えすぎててびっくりしたってことでしょ
    • 24. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 14:59 
    • 登場人物がクズばっかりで表現を楽しむ余裕がなかった
    • 25. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 15:00 
    • 古典だからこそ解釈に興味持つのは当然じゃないだろうか
      それが蓋をあけてみたら日本人なら概ね知ってるストーリーまんま
      表現には関心してないわけじゃないし、そことは別の問題
      仮にも日本アニメのトッププロデューサーが「若者は~、時代が~、」って
      そんな発言の方がむしろショックだわ
    • 26. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 15:07 
    • 純粋に月に帰ることを知らなかった観客が多かったんだろ。
    • 27. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 15:23 
    • ※26
      んなアホな
    • 28. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 15:59 
    • ※21
      クリエイターがニーズ追っかけたらおしまいだろ
    • 29. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 16:04 
    • 客に「こう反応すべき」とか言い出すなんてダサ過ぎるだろ
      ジブリブランドは大衆化してるから映画の見方に精通した客ばかりというわけでもないし
    • 30. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 16:05 
    • ※28
      一理あるけど、自分のカラーを信じて我が道を行くならそれはそれでスレタイみたいな発言するべきではないだろ。どんなリアクションが返ってきてもそれはそれで受け止めないと
      俺は俺の作りたいものを作る!でも想定してた反応がなくてショック!ってすごいダサいぞ
    • 31. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 16:36 
    • 原作そのままとか言うてるやつアホやろ
      原作と全然ちゃうやん
      原作は帝と文通するくらい仲良しなって
      でもお互い立場があるので結婚せえへんて言う話やぞ
    • 32. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 16:57 
    • ※31
      そうそう
      それとかぐや姫が置いて行った不死の薬をどう扱うのか
      最後まで気になっていたのに
      まるっと削除されていてがっかりした
    • 33. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 16:58 
    • なるほどなぁ、考えてみると絵画とか同じ題材で色んな画家が描いてるけど
      ストーリーは一緒で表現が作る人で違うってのも、言われてみれば芸術だが美術だかはそういうものなのかも
    • 34. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 16:59 
    • 宝石の国という、今風の答え。
    • 35. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 17:05 
    • これが不満なら名探偵コナンでも見てろになるわな
      後に残るのはこれで名探偵コナンじゃないけどな
    • 36. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 17:12 
    • 別にこの映画どうこうとは関係無いけどアニメ見る奴がハッピーエンド望むっていうか普通の人はハッピーエンドの方が好きだろう
    • 37. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 17:14 
    • つまらないって言う感想に「結局月に帰っちゃたから」なんて理由聞いたことないわw
      架空の若者叩きに賛同してる奴等は聞いたことあんの?
      オリジナルの追加、改変を叩くのは見たことあるけどw

      作中のクソ求婚者並みの言い訳だな
    • 38. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 18:04 
    • 原作だとかぐや姫は羽衣をかけた瞬間人の心を無くしてしまってはいおしまい、なんだけど高畑版は最後振り向いて未練がある様子を見せたのが月の人たちも心を持てるっていう救いになっててよかったと思うの

      まあ『かぐや姫』じゃなく『竹取物語』の方を読んでないとつまらないわなあれ、難解すぎるわ
    • 39. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 18:08 
    • 要は意識高い系が好きな映画って事だな
    • 40. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 18:45 
    • ※13
      表現=絵としか考えられないの?
    • 41. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 18:47 
    • 違いがわかるサブカル好き相手に小劇場で細々と公開してるならともかく大々的に宣伝してあの内容だからな。
      あと、微妙な改変があったのにオチは原作通りってのもなんだかなあと。改変の内容も昭和後期のセンスでイマイチだし。
    • 42. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 18:47 
    • アゴ伸びてますよ
    • 43. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 20:03 
    • いうて表現も微妙
      よくCMとかでよくピックアップされるかぐや姫が回転しながらはしゃぎまわるシーンあるけど
      カメラ固定してかぐや姫だけ動いてたからダイナミックさがない
      同時期に失われた時を求めてっていう作画崩壊アニメがあった
      本編は作画崩壊してたけどOPが神で
      回りながらはしゃぎまわるヒロインの顔を常に映し続けて星空の背景を回す
      こっちの方がダイナミックにはしゃぐ感が伝わってきて
      やっぱもう監督の表現古いわってなったわ
    • 44. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 20:53 
    • 今の若い人って、漫画やアニメが原作の低コストで撮られた映画なんかよく観ると思うけど、そういう映画が表現もくそもないクソ映画だからじゃない?
    • 45. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 20:58 
    • 米13
      たぶんこの話の表現って絵の綺麗さのことじゃないよ
      映画のレトリックとかの話じゃね
    • 46. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月20日 21:46 
    • あのラストって、
      連れて行かれるかぐや姫と残される翁たちの心情や、そんなことを全く意に介さないお迎えの無慈悲さとかを演出で見せてるとこなのに、
      帰ったっていう動きの状況だけの感想だと、ええ?っとはなる
    • 47. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月21日 01:16 
    • 意識高い系が作った作品
    • 48. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月21日 01:22 
    • アニメアイコンは教養が無いんだな
    • 49. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月21日 10:15 
    • 米45
      マニアでもない普通の「若者」でくくれる範囲の人間に映像表現のレトリック語ってほしかったっていう方が無茶だろ
    • 50. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月21日 16:50 
    • 世代が変われば客が求めるものも当然変わる
      ジブリがマンガ映画をアニメ映画に変えていったのと同じ
    • 51. アニはつの名無しさん
    • 2018年05月22日 12:15 
    • 絵とか描いてたり映像作品に関わってる奴とか一部の分かる人間は感心するが
      大多数の奴はそこまで表現の凄さとか気にしてないんよ
      これは他の分野でもままある話だけどね

      芸術作品として残す価値はあるけど古典そのままは大衆娯楽にはなり得なかったというだけの話

コメントの投稿

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ