no title

546: ドレミファ名無シド 2018/04/09(月) 21:13:00.34
スペックだけで「ぼくのかんがえた最強のベース」みたいなの組むと失敗しがち






おすすめ記事


Fender / Telecaster Blonde S / N 09705



550: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 14:14:16.85
率直な質問だけどベースって進化してるのか?pcみたいに昔は50万だったけど今は5万でしかも性能も上です。みたいな。

553: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 14:28:10.48
>>550
木材の質によるところが大きいので昔のものにはまず値段では勝てない
金属パーツは新しいものは精度が高いが、昔のものが合う場合もあるので
工業製品的な観点で語るのは難しい

559: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 16:59:52.42
>>550
構造的にもほとんど進化してない。
木の板に棒を付けて弦を張ってるだけだからな。

551: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 14:18:52.31
新しいのが出ても古いのばっかり需要があって売れない

552: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 14:24:45.24
?古いほうが良いということ?ということは楽器自体の進化はしてないのか。変化と進化は違うじゃん。

554: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 14:48:56.83
ファンドフレットとかトゥルーテンパーラメントフレッティングシステムとかまさに進化の中で生まれたものだと思うけどあまり受け入れられてない

555: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 15:00:44.04
ヴィンテージ信仰が篤い癖にコピーも'62以降ばかりなの本当馬鹿らしい
'60を作ってる所なんて殆ど無いしその程度よ

556: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 16:00:57.65
>>556
もう手に入らないから人気が下がらないってことだろう
輸入制限で手に入らなくなった木材、もう作られてないピックアップ

ほーら欲しくなるだろう?

557: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 16:38:47.07
自己暗示かな?

558: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 16:49:38.46
>>558
それな

564: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 22:02:45.68
60年はハイファイとは真逆の轟音
LAだかNYだかハイエンドだかを有り難がってる奴には無縁の粗暴さ

566: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 22:06:29.34
>>564
それ単にアンプのゲイン上げすぎじゃね?

573: ドレミファ名無シド 2018/04/11(水) 03:19:24.54
逆巻きは慣れても実際使いづらい
>>566
当時のスタックノブの回路だと音が小さくなるから代わりにPUの出力を強めたとか何とか

567: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 22:21:19.74
逆巻きペグとかスタックノブとか非合理的で使いにくい
そのせいで絶滅危惧種なのに
それゆえにありがたがられるフシギ

571: ドレミファ名無シド 2018/04/10(火) 23:39:23.60
逆巻きのがしっくりくるかもって思ったわ

577: ドレミファ名無シド 2018/04/11(水) 11:33:48.74
石で作った物もあるけど音パッキパキだでな
木が無難というより、木こそ楽器に最も向いている材質なのだと思う


Fender / Stratocaster Olympic White S/N:223054