1: 2018/05/16(水) 19:17:39.69 ID:CAP_USER9
3年ごとに見直される国の中長期的なエネルギー政策の方針、「エネルギー基本計画」の新たな案がまとまりました。今回は温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」を踏まえて期間を2050年までとして、太陽光など再生可能エネルギーを「経済的に自立した主力電源」にすることを目指すとしています。

経済産業省は16日に審議会を開いて「エネルギー基本計画」の新たな案をまとめました。

今回の案は、「パリ協定」を踏まえて期間を従来の2030年から2050年に広げ、脱炭素化に挑戦するとしています。
そのうえで、太陽光などの再生可能エネルギーは発電コストを国際水準まで引き下げ、「経済的に自立した主力電源」とすることを目指し、天候に左右されるといった課題の解決を図るとしています。

また原子力は「脱炭素化の選択肢」とし、技術開発を進める一方、可能な限り依存度を下げる方針は維持するとして、原発の新設や増設は盛り込まれませんでした。

さらに二酸化炭素の排出量が多い石炭火力は、効率が低い発電所を除けば、維持する内容になっています。

一方、電源の割合を示すエネルギーミックスについては、今回は従来の内容を見直さず、再生可能エネルギーを22%から24%、原子力を20%から22%、火力を56%程度とした目標を維持しています。

これに対しては、審議会の委員からも「見直すべきではないか」という意見が出され、特に再生可能エネルギーは、活用が進むヨーロッパなど世界的な流れからは遅れているのでないかといった指摘が予想されます。

経済産業省は今回の案について広く意見を聞いたうえで、7月中にも閣議決定したいとしています。

■専門家「3年間の猶予が日本に許されるのか懸念」

エネルギー基本計画の新たな案について、エネルギー政策や国際的なエネルギー情勢に詳しい日本総合研究所創発戦略センターの井熊均所長は、「再生可能エネルギーが中心的な電源だというが、世界中では既定路線だ。そうした議論は終わっていて、それをどうやってやるのか言及がもっとあるべきだ」と指摘しています。
そのうえで、「国際的には再生可能エネルギーのコスト低下や、蓄電池やAI=人工知能などの技術開発も進むと見られ、果たして次回計画が策定されるまでの3年間の猶予が日本に許されるのか懸念している。計画は計画として、関係省庁が問題意識をもって日本のエネルギーシステムを作り、関連産業が競争力をもつためのプランをどんどん立ち上げていくべきだ」と話しています。

■主力化のカギは蓄電

再生可能エネルギーは発電量が天候に左右されることが大きな課題です。
このため蓄電池を活用し、発電した電気を蓄えて再生可能エネルギーの弱点を補おうという取り組みが始まっています。

熊本市にある太陽光発電所は、1億円余りをかけて蓄電池を設置しました。
九州では太陽光発電の導入がこの5年で7倍に急増して、日によっては発電量が需要を上回って、発電を一部、止めざるをえない日も出てくると予想されています。

こうした中、この発電所では日中に発電した電気を蓄電池にためて、発電できない夜間でも送電できるようにしています。

また、こうした蓄電池などを一体的に活用する実証事業も始まっています。

ソフトバンクグループは、九州にある蓄電池など300か所近くに通信装置を設置し、一体的に運用して、太陽光発電の余った電気を地域全体で活用する取り組みを進めています。

担当しているSBエナジーの西島栄伺さんは「蓄電池や電気自動車の利用が進めば、うまく活用することで、再生可能エネルギーの課題が解消できる」と話しています。

ただ、蓄電池はコストが高いのが現状で、今回のエネルギー基本計画の新たな案でも、コストの引き下げに向けた対策の必要性が盛り込まれています。

5月16日 17時50分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

60: 2018/05/16(水) 20:02:39.87 ID:T9KGI9fD0
>>1
まあ、何にせよ
国の長期方針として原子力発電から軸足が外れるのは良いこと。

72: 2018/05/16(水) 20:17:16.77 ID:jPBSRel80
>>1
原子力むらの経産省もついに白旗を上げたね。

278: 2018/05/16(水) 21:55:56.23 ID:JabLGUYD0
>>1
くだらねえ事言ってんじゃねーよ
石油以外のエネルギーを模索すんのは正しいが
ユーロの詐欺に乗ってんなボケナス

3: 2018/05/16(水) 19:19:35.47 ID:WaivLIIP0
そんなことより
派遣を原則禁止に戻して
国内市場に金を撒け

5: 2018/05/16(水) 19:19:50.11 ID:m8Vuufxy0
田舎は色々酷いらしいな

6: 2018/05/16(水) 19:20:59.93 ID:6aqlgBpC0
あちこちで太陽光パネル畑が見れるのか

34: 2018/05/16(水) 19:29:27.76 ID:JF9bbSWQ0
>>6
山梨県北杜市をGoogleマップで見ると、ソーラーパネル目立ち過ぎ。
さらに、まだパネル設置されていない申請済みの土地多数。
牧歌的な雰囲気ぶち壊し

7: 2018/05/16(水) 19:21:05.56 ID:pnkzrZTF0
核燃料サイクルが可能な原発は、再生エネルギーとかいいだすんじゃないだろうな?

729: 2018/05/17(木) 07:08:17.46 ID:xbh2nzSZ0
>>7
もんじゅ「そうだな」

9: 2018/05/16(水) 19:22:07.92 ID:m/MVjEKS0
太陽光パネルって発電効率で考えると
他のに比べて相当悪いんじゃなかったっけ?

12: 2018/05/16(水) 19:22:42.08 ID:QxkQNmSu0
イギリスとトルコに拒否されて流石に方針転換したか

14: 2018/05/16(水) 19:23:09.02 ID:KmmCjQT10
夜どないすんねん

24: 2018/05/16(水) 19:26:03.23 ID:gZDGFg/O0
夏の日差しで水を汲み上げまくって冬に備えるんですね
こうですか?

638: 2018/05/17(木) 01:05:45.03 ID:pVWGs8G90
>>24
うどん県がすべて消費するな

27: 2018/05/16(水) 19:26:20.31 ID:bXHqRVpy0
火力の何がダメなのか論理的な説明できるやつおらんやろ

28: 2018/05/16(水) 19:27:12.09 ID:TMde3eHu0
2050年までに再エネ100%にしましょう

33: 2018/05/16(水) 19:29:01.05 ID:gZDGFg/O0
太陽光でガソリンが作れればいいのに

37: 2018/05/16(水) 19:33:43.55 ID:6ps4AHEb0
>>33
石油を作る藻があったろ太陽から石油を作って火力発電すれば再生可能エネルギーだ!
あと前にアメリカだっかたではやったバイオエタノールもトウモロコシが育つまでに
CO2を吸収するから差し引きゼロという理屈だったからそのへんでもいいんじゃないか?

36: 2018/05/16(水) 19:33:02.99 ID:119R41Xb0
ただし、電気代は20倍になります

43: 2018/05/16(水) 19:34:43.59 ID:jXy1z3A10
>>36
2050年には太陽光が一番安価になっていると思われる。
原発を主力にしたら20倍になるかもしれないが。

52: 2018/05/16(水) 19:43:39.48 ID:BOnITcTj0
>>43
安価になるか知らんけど、主電源にすればするほど大量に出るリサイクル不能の産廃もどうするか考えとかないかんよ。

124: 2018/05/16(水) 20:43:39.09 ID:mlhlaAiO0
>>43
どうやって?
太陽電池の変換効率はもう理論限界で上がる余地がない。
それどころか変動の大きい再生エネルギーを主電源にするには
蓄電設備の整備が必要になる。
その設備投資に加え、蓄電ロスも上乗せされる。
上がる余地はあっても下がる余地はないよ。

現状でも割高と呼ばれる太陽光発電単価の、さらに2倍が将来の
ターゲット価格と言われている。
貧乏人は電気を使うなということだw

314: 2018/05/16(水) 22:07:59.80 ID:jXy1z3A10
>>124
変換効率も重要だが、もっと大切なのは製造単価。
半導体の性能辺りの製造単価は年々下落している。
蓄電蓄電というが、原発のために作った揚水発電ダムをもっと活用すればよい。

38: 2018/05/16(水) 19:33:47.16 ID:A/madrEX0
安倍の糞な思考によって
日本の技術力が落ちまくってる

若者はこの悲惨な状況を理解してねーよな

39: 2018/05/16(水) 19:34:02.89 ID:Dj+xBv4J0
無理無理
投資すると無駄とか言ってるようじゃ無理

40: 2018/05/16(水) 19:34:25.97 ID:fINIX1bX0
ダブルオーが現実になるとな?

41: 2018/05/16(水) 19:34:32.27 ID:XtHH0CiS0
すぐれた蓄電池が出来るのかどうか、それが運命の分かれ道

44: 2018/05/16(水) 19:35:17.46 ID:B3PxP9Cy0
積雪地帯の冬は、夏の間に蓄電して冬に使うの?

45: 2018/05/16(水) 19:36:37.98 ID:lrxAAC900
リスクの分散
電源の多様化論で原発は守られてしまうんだよな

48: 2018/05/16(水) 19:39:38.04 ID:27/uZlta0
経産省が買い取れよ

49: 2018/05/16(水) 19:40:42.98 ID:oTBuORT50
残り30年なら好きな事言えるなw

51: 2018/05/16(水) 19:42:14.30 ID:47NEz6rI0
太陽光を再生可能エネルギーとか云うけど太陽光って再生出来るんですか?

55: 2018/05/16(水) 19:50:46.75 ID:ISyKHUwS0
ソーラーの効率もいろんなものが進んで加速度的上がるよ

57: 2018/05/16(水) 19:57:34.33 ID:0I6Z/uyV0
>>55
それよか安くすることだな。効率2倍 値段4倍じゃ買う人は限られる

119: 2018/05/16(水) 20:40:23.04 ID:ISyKHUwS0
>>57
コストもそのうち下がるだろう

まあ日本には地熱の方があってる

56: 2018/05/16(水) 19:50:48.83 ID:tpiV/IRR0
再生可能エネルギーって一体何が再生可能なんだ?

59: 2018/05/16(水) 20:02:02.89 ID:LdUI4qZI0
>>56
枯渇しないエネルギー。
だが太陽光も、太陽が寿命になれば使えなくなるので無限ではないが。
多分、地球の人類が自然と滅亡する期間くらいまでは使い続けられるエネルギーかと。
石油とかは枯渇ありえる。

61: 2018/05/16(水) 20:03:45.63 ID:lrxAAC900
>>56
http://www.kepco.co.jp/sp/energy_supply/energy/newenergy/about/index.html

再生可能エネルギー(Renewable Energy)

訳語は正確にイコールとは限らないから難しいな

63: 2018/05/16(水) 20:07:44.27 ID:lrxAAC900
>>56
再生という言葉がリサイクルをイメージさせてしまうけど

実際には
再び生み出される
という意味なんだろう

例えば太陽光の場合
太陽光がリサイクルされるわけではなく
太陽光はこれから数十億年は
生み出され続ける

65: 2018/05/16(水) 20:09:41.45 ID:VNYtc4zg0
生きてないな

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526465859/