1: 2018/05/13(日) 19:06:47.02 ID:CAP_USER
メガバンクなど銀行員の転職熱が高まっている。転職支援会社に登録する動きが広がり、特にこの1年は2~3割増えた。金融とIT(情報技術)を融合させたフィンテック関連企業に加え、建設、メーカーなど金融以外の業種にも銀行経験者を求める動きが広がっているためだ。銀行員の「流動化」で人材の適材適所が進む可能性もありそうだ。

 転職希望者は人手不足による求人増を背景に全業界で増えているが、銀行員の伸びは特に高い…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30431980S8A510C1EA1000/

4: 2018/05/13(日) 19:18:35.01 ID:X2ky0mga
リストラされる前に逃げないとな

11: 2018/05/13(日) 19:31:06.48 ID:cNbKgNCw
>>4
リストラする前に、こういう記事出して出て行って貰うんだよw
追い出すのは普通にしんどいからねw
自発的に転職させるのが一番いいw

149: 2018/05/14(月) 09:20:46.16 ID:twmtW9oy
>>4
退職金の積み増しが最低条件でしょ

5: 2018/05/13(日) 19:18:55.01 ID:N2c7eSt+
希望するのは勝手だが、他企業で使い物になる奴がいるとは思えんな

7: 2018/05/13(日) 19:23:14.82 ID:hWuqiXgJ
>>5
銀行員なんて銀行内でしか使えない奴らだからな
会計がわかる訳でもなく、財務もわからない
中途半端な奴ら

16: 2018/05/13(日) 19:37:29.45 ID:ZnwsN6m0
>>7
銀行とうまく付き合うには
優良企業でいるのが大事

17: 2018/05/13(日) 19:39:18.16 ID:4nrS53E5
>>5
若手のキャリア官僚なんかがガンガン転職していることを考えると、ゼネラリスト的な仕事でも
けっこう使える奴はいるんじゃないか?

23: 2018/05/13(日) 20:08:14.08 ID:Ss5JuEGZ
>>17
若手のキャリア完了は地頭が良いエリートだから第二新卒でどこでも行ける

28: 2018/05/13(日) 20:28:10.83 ID:C4vt1ted
>>17
元々そいつら東大とかだし、、、

8: 2018/05/13(日) 19:24:57.35 ID:6D+8UE22
銀行員でもどのポジションにいる人達が多いんだろうな

18: 2018/05/13(日) 19:39:39.67 ID:DxgqIQIF
>>8
金融工学駆使してる奴らだろ。文系には用なし

13: 2018/05/13(日) 19:36:55.35 ID:xYKVszeN
こういう時って、取引先に行員を引き取ってもらったりするんだよな

14: 2018/05/13(日) 19:37:05.74 ID:XjG+FKnz
銀行は多すぎます。 1/4に減れば効率経営が出来るだろうしATM費用も少なくなる。

15: 2018/05/13(日) 19:37:19.13 ID:eeHAzYRk
欧米の銀行に比べて取扱額あたりの人員が非常に多いことが分かっているから。
地方銀行は欧米の3倍だっけ。無駄に人が多すぎる

22: 2018/05/13(日) 19:55:32.20 ID:ib66ula0
単に成果あげられなくて辞めるしかないだろ

25: 2018/05/13(日) 20:13:13.56 ID:ug89cBQy
議員さんも落ちればただのサだし贅沢言えんよ

35: 2018/05/13(日) 20:52:01.01 ID:UnXq+PE2
銀行、生損保、ガス電力は今人減らし中だからな

36: 2018/05/13(日) 20:52:46.26 ID:xbvnXT7W
ここからベンチャーに少しでも流れると、日本の未来が開けてくるんだけどな

42: 2018/05/13(日) 20:59:53.50 ID:N+WCHGqw
>>36
でも人事にその人を取る能力がないとダメだわな。
未だに
年齢がー、経験がー じゃどうしようもない。

41: 2018/05/13(日) 20:59:15.59 ID:Eu4c9B1/
実店舗などもはや不要なんだよな

44: 2018/05/13(日) 21:08:52.97 ID:hElcFILu
数字に強い?
機械学習やら金融シミュレーションができる人材のことか?
それなら余裕だな。

45: 2018/05/13(日) 21:11:25.34 ID:AGodmxve
え?今までと何か違うの?頭取になるのは同期の一人だけで、その前に取引先に脱落した行員を押し付けてきたじゃん?

47: 2018/05/13(日) 21:15:37.86 ID:UnXq+PE2
>>45
今は本店から営業店やら支店やらへの逆流やってる
そいつらにやめてほしくてニュース流してるのではないかと勘繰るレベル

49: 2018/05/13(日) 21:30:29.81 ID:ehP7vGTP
銀行員の存在理由が存在しない世の中だしな

50: 2018/05/13(日) 21:31:14.72 ID:pQRYmRF0
中小零細の金庫番なら需要あるだろうけど、大企業は絶対ムリ
こんな何だかよく分からん人間は要らないw

52: 2018/05/13(日) 21:49:11.40 ID:u5Q/d3Vl
>>50
君の言う大企業のバックヤードの人間が優秀というのはどこの世界の話?その業界の専門分野ならわかるがそうじゃないなら銀行員のほうが優秀だと思うぞ

73: 2018/05/13(日) 22:58:37.52 ID:9IeDSMdb
>>50
経理矢財務わからんやつに中小企業の金庫番は務まらんで

54: 2018/05/13(日) 21:51:03.68 ID:3Fovs21/
出世に自信が無い奴、中途半端な成果しかだせない奴が出て行くよね。
はっきり言って。

57: 2018/05/13(日) 22:22:16.82 ID:7p+G/11J
>>54
エースクラスから先にいなくなるパターンだよ(´・ω・`)
労務単価が高い部分がアルゴリズムやAIに置き換わる。開発コストに見合うからね。
窓口がATMやスマホアプリになっても警備員やお金を運ぶ人は必要。

56: 2018/05/13(日) 22:21:04.87 ID:gKRNg16G
定年まで本体で働けるのなんてほんの一握り
大企業は辞めるか出向

59: 2018/05/13(日) 22:32:26.02 ID:R2C9ZzV+
銀行の価値そのものがそろそろ無くなってくる頃合い

62: 2018/05/13(日) 22:47:50.56 ID:E5VzESED
アクチュアリーの資格あれば多少は違うのかな

67: 2018/05/13(日) 22:53:02.65 ID:es6IYglk
>>62
なんちゃってコンサルに潜り込める

70: 2018/05/13(日) 22:56:15.93 ID:Llgpoa1H
メガバンは相当将来危ないからな
ネット銀行に食われる未来しかない

賢い奴はすぐ動いてるな

102: 2018/05/14(月) 00:04:34.47 ID:Nl8Q0/j4
まぁ行員は今じゃ 機械で代用できる職業だしな。

114: 2018/05/14(月) 00:35:16.53 ID:uYwlEs+B
優秀な人はいいよねー

160: 2018/05/14(月) 10:21:47.59 ID:3jz7F7Qv
まあ先がないもんな

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526206007/