「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」

1: スージハルワ ★ 2018/05/13(日) 21:37:21.52 ID:CAP_USER9
今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。

 従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。それを象徴する現象が「無価値化」。つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている。

 ネットを見ると「タダでいいからこの不動産をもらってください」という情報をいくらでも見つけることができる。あるいは、ほぼタダ同然の価格で不動産を譲りたいという物件を集めたサイトもある。「空き家 無料」、「家いちば」、「空き家バンク」、「田舎の生活」などのワードで検索すれば容易に見つかるはずだ。

 私が見る限り、日本の土地の8割から9割は、ほぼ換金価値がなくなっている。たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。

 そういった不動産も、いちばん高い時には5000万円前後の価格で売買されていたことだってあるのだ。

 (中略)

 今、人口は増えていない。減り始めた。しかし、都心部では世帯数という住宅需要は増え続けたので、住宅の価値は下がらなかった。首都圏の都心部では建築コストが上昇したことと、人々の思惑によってマンションの市場価格は上がってしまった。

 一方、遠隔郊外や地方では、世帯数という住宅需要が増えない。人口自体は減少し続けている。さらにインターネットの普及により物を売る店舗の必要性が減少した。物を作る工場などの設備も、世界の工場と化した現代中国の出現によって必要性が薄れた。すなわち、日本全体で不動産に対する需要が著しく減退した。もとより、食料を生産する農業の必要性も、貿易の自由化によって縮小してしまった。

 日本の不動産=土地に対する需要は、この20年で著しく減少したと言っていい。それが、遠隔郊外や地方の不動産の「無価値化」につながっている。

 日本の少子高齢化や人口減少には歯止めがかからない。この大きな流れがある限り、日本中の不動産の「無価値化」が進行する。

以下、ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14707061/


6: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:39:16.06 ID:Eh6sa3ER0
まじかよ、俺月収10万の新聞配達員だけどタダならほしいわ

ちょっとした小屋みたいなのがついてればありがたい


218: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:20:32.37 ID:KuwbcCJK0
>>6
日本じゃ土地持ってるだけでとんでもない税金を継続的にとられる
なんの価値がなくてもとられる
しかも誰かに譲らないと放棄することができない


439: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:54:17.97 ID:lUxgqBQV0
>>218
国に差し出すしかないな。
そうして土地の再分配が始まる。


458: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:58:12.62 ID:y/jUzOab0
>>439
国が受け取らないから、社会問題になってる。


470: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:59:34.31 ID:IMQhH4Uc0
>>458
国が受け取ってくれれば全て解決するんだよな
だけど国や自治体は拒否してる


917: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 00:13:12.75 ID:JsPwF9VS0
>>470
税収が減るからかw


8: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:39:30.10 ID:N1MqVqQp0
なんにしても生産緑地開放されるまでじっと貯金してろ
オリンピック後はまだ待て


128: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:06:29.73 ID:XPtiwE4m0
>>8
下落を恐れて、生産緑地の農転は辛くなると思うよ


719: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 23:39:09.17 ID:F8h+OUjd0
>>8
よく言われてる
オリンピック後に暴落に加えて

巨大爆弾だよね生産緑地の大量開放は。

あと団塊の一斉退職の2022年問題だっけ?あれもやばいだろ。

需要が下がる大型爆弾しか無いという。

今持ってる人は土地の評価が暴落するので逆に美味しいかもね。


740: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 23:42:01.64 ID:DxZuV3i30
>>719
団塊もう70歳超えてるんだけど
2022年問題は農家が引退して農地の継承者居なくなることな


10: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:40:05.49 ID:4os+ZQ/I0
じゃぁタダでくれよ


721: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 23:39:23.71 ID:vOv6Q5OX0
>>10
タダでもらって泣く、実話


19: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:43:37.91 ID:MwTeYllk0
千代田区・港区・中央区と山手線内側付近の渋谷区、品川区、目黒区
以外は没落する


22: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:44:33.12 ID:xDfCcSkc0
国がしっかり管理しないと支那に買い占められるだろうな


24: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:44:52.24 ID:7lo0XDtm0
まあ田舎は安いよ
畑に家建てりゃ土地代なんてたかが知れてるし


387: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:46:50.67 ID:B2S/bL5v0
>>24
それ農地転用せずに故意でやると最悪の場合家潰して畑に戻せって行政処分下るぞ
気をつけてな


67: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:53:02.03 ID:DgwQnvZd0
どこの先進国も少子化なのに都市部の不動産は高騰してるんだよね
なんでだろ?


82: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:56:53.42 ID:U/JHZUEK0
>>67
高騰しているって事は土地持ちや、企業が昔に持っていた資産価値として
放置されているような土地は、もう今の時点で売り抜き合戦が始まってるって事。

ババ抜きみたいなようなもんだよ。だれが一番ジャンピングキャッチするか のな。

大体固定資産税がバカにならん。100万で買っても7年ぐらい持ってるだけで買った
値段に近い固定資産税を毎年払わされるぞ。


98: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 21:59:26.90 ID:8rPt9kzY0
江東区に20年住んでいるが、常にまとまった区画を更地にしては、新築マンションを建てている印象。
まだ住めそうなマンションも、解体したと思ったら、すぐに新しいマンション建てはじめる。
一方で京葉道路に面した空き家のいくつかは、なかなか片付かない。


105: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:01:27.95 ID:eod91wEL0
一生賃貸で良さそうな気がしてきたw
金だけは貯めといて最後は老人ホームに入居するか。
それが子供らにも一番迷惑掛けなそう。


117: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:03:29.94 ID:/vY/nTKO0
>>105
いっくら不動産持ってたところで足腰弱れば介護施設の世話にならにゃいかん訳で
別に家持ったら将来安泰て訳じゃねーし


108: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:01:46.06 ID:5QoKbpZ70
うちの田舎は人口が県で一番減ってる中で
建物の解体と新築で家建ててるのをよく見かける


121: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:04:03.92 ID:IdEysFof0
価値が無い物に
固定資産税を取るっておかしいよね


149: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:10:20.66 ID:qkrL7at10
>>121
しかも登記変更で金かかるから、相続しても登記せずにどんどん不明土地が増えて行く


150: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:10:22.37 ID:QMvJd5RmO
>>121
市町村役場の税収の半分は固定資産税だからな。取らないと職員の給与が半分になるだろ


162: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:12:35.93 ID:Eo0KGbMk0
>>150
てか、市町村の方が終わってるな。
次の年号の時に、まーた大規模統廃合かな。


131: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:07:10.80 ID:qpIFdXdq0
タダでもって、実質タダじゃないか条件付けまくり物件ばかりじゃないか
無条件タダの物件出してからいえよ


177: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:15:04.99 ID:jqx2fPHb0
首都圏、大阪市、名古屋市以外の持ち家はほんと負動産だもんな。
土地売却利益<上物の解体+売買手数料 だからな。

20年後には500万あげるから引き取ってくれ! とか言うレベルになると思うわ。
もしくは、わしが死んだら相続放棄してくれ!


186: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:17:15.84 ID:MUgx+YlA0
>>177
相続放棄しても管理責任消えるわけじゃないんだってさ
広大な土地だったら草刈りだけで年数十万よ
やらないとクレーム来まくる


226: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:21:17.22 ID:LmfOgSWf0
地方はガチで空家だらけだろ


234: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:22:23.86 ID:qAVegikZ0
>>226
大都市の空き家比率も既に10%こえてんの


246: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:24:18.16 ID:LmfOgSWf0
>>234
そんなもんじゃねーぞ
特に高齢者いる地方わ


253: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:25:35.12 ID:7lBlcCNO0
東京一極集中が過ぎてるんだよ


260: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:26:42.92 ID:qAVegikZ0
>>253
東京もここ10年で人口増えた地域は
・都心
・駅周辺
だけな
ゴーストタウンでてきてる


254: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:25:36.27 ID:TEANBKaS0
住んでも無い実家の固定資産税が回って来てマジ迷惑してるわ。売ろうにも誰も欲しくないような糞山の中だから売る事も諦めた


304: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:34:26.88 ID:+2NKE6ds0
>>254
壊して山に戻せばいいだけじゃん


311: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:35:16.85 ID:+2gOXwx90
>>304
問題は道だな
重機の入れない土地の解体費は
跳ね上がるんだぜ


359: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:42:09.94 ID:+2NKE6ds0
>>311
木造の家ならチェーンソーひとつで壊せるよ


371: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:44:23.57 ID:+2gOXwx90
>>359
木造って良いだろ?
鉄筋コンクリートはヤバスギ
素人は買ってはいけない


423: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:52:07.06 ID:+2NKE6ds0
>>371
でも、チェーンソー間違ったなら自分の足も切っちゃうけどね
俺のじいちゃんも膝のお皿を割っちゃったね


438: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:54:15.26 ID:+2gOXwx90
>>423
普通は木槌だけどな
塗り壁だし


477: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 23:00:39.82 ID:+2NKE6ds0
>>438
柱と床が残ってる家を解体したことあるけど、バール1本でできたね
貧弱な家だったからできたのかもしれないけど、ポンポン簡単にできちゃうんだよね


322: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:37:16.20 ID:7Om8IDFx0
>>304
家壊したら土地の固定資産税が跳ね上がるんだけど


356: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:41:53.36 ID:2PaakA4SO
>>322
自他に大問題だね…


388: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:47:06.03 ID:UaBC3/Oj0
相続放棄しても管理責任が残るとして、
管理責任って具体的に何をするの?固定資産税は払わなくていいし、放置しておくだけだよね


402: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:48:41.24 ID:IMQhH4Uc0
>>388
何かあったときは管理責任で行政から請求書くるよ


457: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 22:57:59.32 ID:x0j5ZxuQ0
だからと言ってマンションよりも戸建てがベスト。
最近は戸建てでも人間関係が希薄で、むしろマンション修理は足並み揃わず荒れ、左右上下とのトラブル深刻。


479: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 23:00:53.61 ID:y/jUzOab0
>>457
マンションは管理費と修繕積立金が最優先債務だからなあ。


487: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 23:02:04.00 ID:sJPdupLY0
>>457
町内会とか大変でない?


541: 名無しさん@1周年 2018/05/13(日) 23:10:57.93 ID:D2GDxHql0
>>487
横からだけど、場所による
古い地域はやめたほうがいい

20年前くらいにできた住宅団地で軒数が多いところおすすめ
人数が多いから1人当たりの分担が小さいし、町内会費も良心的、変な祭りとか行事もない
マンションより気を使わなくて楽だよw


924: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 00:14:18.42 ID:vJ3/WWo10
土地は上がり続けるて信仰が有ったからな
今相続を迎えてる子供達の親世代は


941: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 00:17:52.23 ID:WSoUTKHn0
いやいやタダ同然ではない
辺鄙な所でも土地は未だにかなり高い

おまえらまたマスコミに踊らされてるのか


957: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 00:21:45.24 ID:LDTCZswG0
人口減少で不動産の価値は下がるからね大変


983: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 00:27:59.09 ID:65mGC3yKO
例の脱走半が逃げ込んだ島の空き家が1000件と聞いて日本の未来をみた気がした




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット