ドイツの首都ベルリン中心部の池ではここ数年、外来種のアメリカザリガニが謎の大繁殖をしている。このドイツ産アメリカザリガニは今、「ベルリン・ロブスター」として鮮魚店で1キロ当たり29ユーロ(約3800円)で販売されており、おいしいと評判になっている。
tsuri_zarigani
http://www.afpbb.com/articles/-/3174438

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

3: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:19:33.44 ID:LJUvk8Jo0
たけーな

15: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:22:44.83 ID:gxrmRb1h0
そもそも美味しいの?

4: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:19:56.85 ID:jtIy5P1u0
ザリガニの繁殖力は
異常

5: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:20:05.72 ID:QHBJrcKl0
アメリカザリガニなのにベルリン・ロブスター???

7: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:21:22.99 ID:j33Qa6nX0
外来種ってだいたい在来種に勝つなぁ
逆パターンは話題になんないだけなのかね

22: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:25:09.72 ID:8qviXzJ30
>>7
わかめ

31: !omikuji !dama 2018/05/14(月) 06:29:52.82 ID:qy2694DD0
>>7
葛がアメリカではびこって問題になってる。
セイタカアワダチソウの比じゃない。

36: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:33:10.61 ID:8hQWbxog0
>>7
外来種が強勢になるかどうかなんてケースバイケース
ただ強勢になったものしか話題にならない、目につかないので
外来種の方が強く見えるだけ
日本の在来種が海外で悪さしてるケースも一杯ある
外来種だから強い、在来種だから弱いとかナンセンス

104: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:02:08.92 ID:AEAJPZOR0
>>7
うちの傍はアメリカの巨大タンポポだらけになって日本の草花は消えたw
あれ1本でも生えてたら摘まないとだめだよ
数年で一帯がタンポポになる

18: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:23:02.71 ID:D6FmAsMe0
泥水の中で自然繁殖したやつって臭いんじゃないの?
ザリガニ美味しいけどそれはきれいな水で養殖した場合って聞いたけど

54: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:47:13.11 ID:XSEgm4Pe0
>>18
アメリカかどっかの動画で湖に罠仕掛けてザリガニ採ってたよ
で一晩水道水に浸けて泥抜き下あとに茹でて食ってた
茹でるときに色々いれてたから臭みとりのハーブとかあるのかもね

19: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:23:42.59 ID:hIiXtHFI0
ザリガニ1キロってどんだけだよw

21: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:24:33.51 ID:hdj7+5VU0
神の恵みじゃー

24: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:25:14.85 ID:gpuqI/oa0
外国だとアメザリ普通に食ってるね。日本も食って減らしゃいいのに

84: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:32:04.28 ID:ZrSbYQHd0
>>24
泥臭いので泥抜きに数日かかるのと肺吸虫がいるので12分以上加熱しないといけない
あと小さいので食べられる部分が少ない
結構面倒なのであまり食べられないな

25: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:26:00.54 ID:z88tqqA30
ザリガニがうまいとか味覚やばいな

55: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:48:04.86 ID:a1mr+R5d0
>>25
ザリガニパーティーで検索してみすげーから

107: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:13:28.70 ID:JLdkFoXI0
>>25
実際、美味いから。きちんと泥抜きさえしてればね。
ロブスター近縁だし。

42: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:36:27.69 ID:ytgIS0en0
IKEAのザリガニフェスティバルで食ったけどめちゃくちゃ美味しかった
日本でも普通に安く食べられるようになったらいいな

52: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:43:19.36 ID:XSEgm4Pe0
>>42
日本はドブのイメージあるからなあ
それがなくなった頃に流行れば広がるかもしれない
ちなみに食用ザリガニの養殖してるところは日本にあるよ

問題は共食いしやすいのがね

44: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:38:46.85 ID:z9egnske0
きれいな水ときれいなエサで育てればうまいていうかエビと変わらん

ドブ川にいるやつはとても食えたもんじゃない


環境で変わる

46: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:40:59.39 ID:+eYokymE0
おれはエビでええわ
どぶに住んでるようなもん食いたくない

48: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:41:59.62 ID:p6lVCF2Y0
結構高い

56: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:49:31.60 ID:NFKRuekB0
印旛沼にあるレストランでザリガニをメニューとして出してたな

58: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:51:57.14 ID:d1JOX2Jp0
綺麗な池なら普通に食えるんだろうな

59: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:52:08.21 ID:CJllPDjg0
ロブスターはうまそうなのにザリガニっていう語感がもうムリ

61: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 06:53:37.56 ID:pwIdPpP40
基本的に泥っぽい所にいるから泥臭そうだけどな。きれいな水で飼えば臭くないのか?

65: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:05:23.64 ID:WSIa15Mg0
糸の端に鶏肉つけて池に垂らしとくといくらでも釣れた

70: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:10:27.59 ID:xVIw6gqi0
美味いらしいぞ

71: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:10:36.35 ID:taYVY7l70
これがフランスだったら、美味しくいただけそうな気がする。

73: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:14:50.35 ID:YZVTTgF80
子供の頃、取ってきたアメリカザリガニを家の猫の前に置いたら
そのままバリバリムシャムシャと食べてしまった。
美味しかったのかな?

74: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:16:20.43 ID:A2PSfFAQ0
ハサミエビって名前だったら少しは食欲湧くかな

85: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:32:33.31 ID:HKK/SyRS0
清流で増えた奴らはエビフライにすると美味しい

91: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:39:22.48 ID:owIIFHdQ0
そういやIKEAが売ってるのはアメザリなん?
それともヨーロッパザリガニ的なヤツ?

94: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:44:34.94 ID:L9ET1NJv0
>>91
種類はたぶんググると出てくる
冷凍で別販売もしてなかったっけ

93: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 07:44:19.22 ID:6EcY8qNS0
ドイツの冬越せるんか

103: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:01:18.27 ID:cJrBWHHb0
確か突然変異で単性生殖で増えるザリガニが世界的に大繁殖して問題になってきてるんだよな
単性生殖で増えるなら養殖して食材にするとか他の養殖魚の餌にするとか使い道はありそう
どうせうなぎ養殖の生簀余ってるんだろうからザリガニ養殖して手頃な食材として売ればいい

106: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:09:10.39 ID:Ms2wJGeK0
外来種のウシガエルを養殖用に輸入して、ウシガエルの餌として外来種のアメリカザリガニを輸入って、昔の日本人は無茶しよるな

115: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:23:46.87 ID:kRfzqqY30
記事の動画では、氷の上に並べて売られてるのを、その場で毟って食べてるんだが
生食か?

119: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:28:44.06 ID:MCBLD9+f0
茹でたら美味いらしいぞ

120: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:28:46.52 ID:N6pXhHd/0
ちゃんと背わたとって食うんだぞ

130: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 08:54:08.76 ID:La8J4b+Z0
>>1
キレイな水でしばらく暮せば
臭みなく濃い蟹みたいな味になるんだよ
食わず嫌いの人は駄目だろうね
真っ赤だし

142: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 09:15:49.26 ID:YWqLEUQ80
昔サバイバルとこち亀で食ってたなぁって程度の印象…

143: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 09:15:53.77 ID:O+FItBn00
謎もクソもあんな汚い水で繁殖出来る生き物も珍しいってぐらい頑強な生き物だからなw

145: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 09:18:24.55 ID:7YvnBv8P0
茨城で食べれるよ、海老の味、そのまま

150: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 09:24:47.03 ID:AlDpObAa0
泥の中で育つと、臭いが消えないな
食用の環境で育てないと
ドイツは泥でも流れがあるのだろうか

179: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 09:58:38.08 ID:uJWBlIYB0
フレンチじゃ高級食材だしな。いいんじゃない

182: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 10:00:41.60 ID:gAZgYMOW0
養殖食べたことあるけれど普通にエビ
養殖だったらもっと出回っててもいいと思うんだけど
本当に養殖だったのか

186: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 10:09:22.70 ID:NOogG9cO0
マッカチンに鯖と茹でたジャガイモ食わせてたら綺麗な青色になるよね

199: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 10:33:52.68 ID:S0hih9dq0
ホンビノス貝みたいに喜ばれる外来種は居ないのか

212: 名無しさん@1周年 2018/05/14(月) 10:59:37.41 ID:KpeCOLLq0
俺も捕獲してきてジャパンロブスターとして売ろう

\ SNSでシェアする /

年間5万円も安くなることも?!プロパンガスの料金比較なら【エネピ】
ソース:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526246318/

注目記事リンク集