めちゃくちゃ笑えるコピペを貼るスレ『左手の薬指』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4959392.html
250px-Brachiosaurus_DB

3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2018/05/11(金) 18:24:05.50 ID:/BeBt/Rs0
俺は
恐竜の時代は
重力係数が今とは違かったのではないか と思っている



40: 名無しさん@涙目です。(空) [NL] 2018/05/11(金) 18:36:45.16 ID:mR4VnY5y0
>>3
あと酸素濃度も違うらしいね
今の時代にブラキオさんがいてもせいぜい象位までしか成長しないんでないかね



59: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/11(金) 18:44:34.57 ID:1QEXWFni0
>>3
恐竜は現生の鳥類と同じく気嚢を持っててそれが骨に入り込むことで体を軽量化してたらしいよ



6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/11(金) 18:25:29.40 ID:+GTujtsu0
重力は知らんが、酸素濃度が今より高かったから大型化できたとは聞いたことある



7: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/05/11(金) 18:26:24.38 ID:16fRCnV10
草にプロテインが入ってたから



8: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/05/11(金) 18:26:59.09 ID:0egIsfKd0
ブラキオサウルスだってたまには肉ぐらい食うだろ



9: 名無しさん@涙目です。(秋) [ヌコ] 2018/05/11(金) 18:27:06.54 ID:nGr+xXSd0
ライオンより増産の方がでかいじゃん



11: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/05/11(金) 18:27:36.06 ID:u7MphWsh0
地球史上最大の生物シロナガスクジラもミジンコみたいなオキアミしか食ってないし



39: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/05/11(金) 18:36:35.22 ID:9nZ2el1J0
>>11
色々と事実誤認があるよ



56: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/05/11(金) 18:42:41.36 ID:u7MphWsh0
>>39
どの部分?
地球史上最大生物じゃなくて最大動物という部分?



104: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/11(金) 19:14:33.95 ID:9I4otF5K0
>>56
オキアミは4、5cmくらいあるぞ
それにサンマの集団とかも丸飲み



143: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/05/11(金) 20:06:37.98 ID:u7MphWsh0
>>104
大きいもので、な
魚やイカも食べるけどそれは主食ではない



122: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2018/05/11(金) 19:40:05.46 ID:KAJwgvGC0
>>11
口開けて飲み込んだ時大量の魚も食ってるはず



12: 名無しさん@涙目です。(浮遊大陸) [US] 2018/05/11(金) 18:27:42.77 ID:wG+yS50I0
今よか二酸化炭素が多くて巨大化したんだよ



14: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2018/05/11(金) 18:28:49.85 ID:oFXJjXI10
牛みたい、胃の中で草をエサとするバクテリアとかを繁殖させて、それを消化してるんだろ



16: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/11(金) 18:29:43.54 ID:S9OeQZDV0
草食動物も不思議
どこから脂肪が来るの?



22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/11(金) 18:32:07.02 ID:eW3J45wb0
>>16
植物由来の油が存在しないと思ってる?



32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/11(金) 18:33:57.71 ID:S9OeQZDV0
>>22
なるほど



105: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/05/11(金) 19:15:50.27 ID:X28W94ap0
>>16
油脂ってのは炭素と酸素と水素でできてる
これらは植物も大量に持ってる



19: 名無しさん@涙目です。(庭) [HR] 2018/05/11(金) 18:31:01.64 ID:Fd0lAvIz0
草と言っても栄養が豊富だったんだろうよ
ナッツ類みたいなもん



20: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/05/11(金) 18:31:34.11 ID:hnBDTuIz0
全身骨格見るとどこからカルシウム摂ってるんだと思うね



43: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP] 2018/05/11(金) 18:38:12.87 ID:KNymiMdb0
まず、爬虫類は生きている限り体がでかくなる。哺乳類とは違う。



46: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/05/11(金) 18:39:36.42 ID:8oggFrZd0
哺乳類と違って死ぬまで成長し続けるとかじゃなかったかな。



48: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2018/05/11(金) 18:40:14.45 ID:bxTMaxAb0
腸内で細菌が植物を餌にして増える
増えた細菌を消化して吸収する
それだけの事
人間もそんな細菌を腹の中で飼えば、ゴリラみたいに植物だけで生きて行けるかもね



51: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ] 2018/05/11(金) 18:41:09.62 ID:ER8WAmsn0
石炭紀の高酸素濃度で巨大なトンボとかヤスデがいた話とごっちゃになってる人いるけど
恐竜の時代はむしろ現在より酸素濃度低め



131: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/11(金) 19:53:59.29 ID:YiLHthhr0
>>51
いや、ハッキリした事は判らんあくまでまだ仮説の範疇でしかないが、
三畳紀の低酸素時代にその低酸素下でも活動的に動ける呼吸器官として『気嚢』が出来た。
これがジュラ紀になって再び高濃度酸素の時代となり、
「他の生物より効率良く酸素を取り入れる仕組みである『気嚢』を持つ恐竜は、一気に巨大化していった」
という説が有力なんだ。
詳しくは忘れたが、確か骨の発達の仕方からして俺ら哺乳類とは違うらしい。
俺たち哺乳類は、ある程度骨密度が高くなり頑丈になった骨が少しづつ成長していくのに対して、
恐竜はスカスカの骨粗鬆症状態のまま急速に骨がデカくなり、後から骨密度が高くなっていくって成長の仕方だったんだと。
あと、「死ぬまでデカくなり続ける」事を指摘している奴もいるが、一応、恐竜にも成長期があって、
生後15年間ぐらいで急速に大きくなって、その後の成長は緩やかだったらしいぞ。



54: 名無しさん@涙目です。(庭) [PT] 2018/05/11(金) 18:41:45.85 ID:c60pZDgS0
筋肉に関しては腸内細菌がタンパク質を合成するんじゃないの、草食動物ってそうじゃん、ゴリラもそう
ちなみにパプアニューギニアの高地人もそうなってる



57: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [KR] 2018/05/11(金) 18:42:46.54 ID:RxXrEEoM0
パンダも笹の葉しか食ってないけどデカイよ、
たまに動物襲って食ってるのは内緒な



69: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/05/11(金) 18:47:28.70 ID:/JOf26Cq0
>>57
元は雑食だしな
腹減りゃ本能で肉も食うだろ
消化器系が笹用に進化()してるので腹壊すかもしれんがw



121: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/11(金) 19:39:12.08 ID:y7ijAsll0
>>57
ベジタリアン気取りなのに隠れて唐揚げとか食ってるんか
見損なったわ



127: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2018/05/11(金) 19:44:43.48 ID:vUxWUD+70
>>121
中国だと野生のパンダが里を襲撃して家畜をむさぼり食う事件とか昔はあったそうな



61: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/05/11(金) 18:44:55.72 ID:SwJWk4KC0
「金魚 活性酸素」で検索してみてくれ、酸素の濃度で実際に成長速度が変わるんだ



70: 名無しさん@涙目です。(空) [AR] 2018/05/11(金) 18:47:32.59 ID:79hSxXmD0
牛も草しか食ってないのに筋肉モリモリやろ
同じことじゃねえの
因みに牛の場合は腸内で微生物を飼ってて草は微生物の餌
育てた微生物を栄養にしてるから草であんなに筋肉モリモリになるんやで



74: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2018/05/11(金) 18:49:01.70 ID:HH8KE5CS0
no title


ティタノサウルスのがでかいよね



76: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/05/11(金) 18:53:29.64 ID:u7MphWsh0
>>74
それガンダム寝かせたくらいの大きさだぞ

アルゼンチノサウルス、スーパーサウルス、シロナガスクジラは全長30m越え



77: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2018/05/11(金) 18:53:43.82 ID:vUxWUD+70
草しか食わないから長い消化器官が必要でそれをおさめるために巨体化
巨体であれば単純に肉食恐竜の攻撃も回避できて巨体化しやすいものが残りさらに巨大化
巨大化したら食う草の量が増えるので日がな一日食い続けるようになっていき、食い続けるために他のライバルよりでかいほうがいい場所取りできるのでとにかく巨大化
巨大化した草食恐竜に対抗して巨大化した肉食恐竜に対抗しさらにさらにひたすら巨大化



115: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/05/11(金) 19:30:02.38 ID:VkT+k4+W0
>>77
これが正しいよね



83: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/11(金) 18:58:02.75 ID:aozFUxlr0
3mぐらいトンボとか怖いよな



87: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2018/05/11(金) 18:59:34.47 ID:/BeBt/Rs0
>>83
仙台で初めてオニヤンマ見た時も
すげー怖かったよw
子供の指を、まじで噛み切ったりするんだぜ?
しかもでけーー
俺、ラジコンかと思ったもんw



89: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU] 2018/05/11(金) 19:02:18.12 ID:LDKLMyup0
今の地球の大気とは「酵素」の濃度が違かった。

金魚に酵素をたくさん吸わすとバケモノみたく大きくなる。



90: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2018/05/11(金) 19:03:32.79 ID:/BeBt/Rs0
>>89
おー
巨大金魚見たことあるわ・・・
まじ、びびびったw



100: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/05/11(金) 19:11:41.22 ID:RBXdJljF0
お前ら実物みたことないくせに何言ってんの

宇宙人が置いてっただけだろ。化石なんて。



101: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/11(金) 19:12:54.22 ID:pfm64hZU0
木や草も今とは比べ物にならないくらい大きかったんだろう



110: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/11(金) 19:25:15.60 ID:xKvOvwFU0
尻尾は動かせたとは思えない
引きずってたか水中で浮かべてたか



113: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2018/05/11(金) 19:28:53.11 ID:vUxWUD+70
>>110
水中生活説否定されたな
あいつらあの図体で地上闊歩して、尻尾振り回して肉食恐竜殺したらしいぞ



118: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/11(金) 19:31:11.33 ID:xKvOvwFU0
>>113
マジで
なんか心臓の問題で陸上だとどうたらと昔読んだんだけど
陸で動けるなら最強やん



123: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2018/05/11(金) 19:40:09.51 ID:n9hjLWV40
大抵の恐竜は北米大陸に渡ると大きくなるらしい
北米での激しい生存競争の結果だけじゃ説明出来ない気がするけど



125: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2018/05/11(金) 19:41:01.11 ID:KAJwgvGC0
>>123
鰻みたいに環境に合わせて成長するのかな?



126: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2018/05/11(金) 19:42:26.30 ID:KAJwgvGC0
俺らの記憶は少し前に作られたものであって実際には恐竜などいなかったのかもしれない



133: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/05/11(金) 19:56:09.16 ID:ufM+Ojo/0
生物は複雑に出来上がってるからな
コアラもユーカリしか食わないしパンダも笹しか食わないかと思えば
ゾウが鳥の雛を食っていたりと分かっているようでいても全然分かってない
複雑な神経や脳の組織があるのにましてや人間をや



134: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/11(金) 19:56:10.21 ID:6x9KEN9Q0
ベジタリアンで筋トレしてる人が立派にそういう身体してるの見たことあるので、
あまりプロテインとか信じてなかったりする。



136: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2018/05/11(金) 19:58:31.66 ID:vUxWUD+70
>>134
豆食ってんだろうな、豆



139: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/11(金) 20:04:06.04 ID:S3Zm3IdK0
>>134
プロテインって大豆原料なの多いし、ベジタリアンでも飲める気がする



138: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2018/05/11(金) 20:01:52.07 ID:CJUUCc2s0
子供の頃に覚えたブロントサウルスがアパトサウルスに変わったかと思えば
やっぱりブロントとアパトは別物だったとかややこしいよね



142: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2018/05/11(金) 20:06:12.54 ID:vUxWUD+70
ティラノはあんなに早く走れない、スカベンジャーだ

大人ティラノは遅いが無敵の顎がある。若ティラノは機敏でめっちゃ早く走る。群れで連携して効率的に獲物を仕留めるハンターだった
もちろん強いから他の肉食恐竜の獲物も横取りできるし、自然死した恐竜の死体も独占的に食ってた
そして子供ティラノは羽毛も生えててカラフルだった!

かわるよね




転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526030600/
かわいい女の子がやったら反則なもの教えて

爺ちゃんの遺品が怖い

【画像あり】3.11の津波動画に不思議なものが映ってるんだが

吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』

映画の中の名言をあげるスレ

絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ

アメリカの歴代インディアン政策について書いてく