93f92221-s
1: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:22:53.74 ID:cGYsfrx30
なんやこの平均点...
no title



3: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:23:48.34 ID:LL3z6vRW0
アジア人数学好きすぎだろ

7: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:24:20.35 ID:EyNi6VZb0
2015数ⅡBとかいうレジェンド

8: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:24:46.53 ID:/8L4+XeBM
2015って何が難しかったんや?

36: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:27:50.19 ID:ASu9W9w20
>>8
これ
傾向がちょっと違っただけで問題としては全然難しくなかったよな
普通に上位受験層なら満点取れなきゃダメなレベル

70: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:30:56.10 ID:zsrK3pe20
>>8
問題自体は難しいとは言えないけどとにかく計算に時間がかかるし問題が複雑で得点しにくい
問題の最初でつっかかると残りの問題全部点取れないし

106: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:33:31.92 ID:CP4SeB8a0
>>8
疎かにしてる基礎的な事を聞いちゃったのと一見すると難問に見えるような事を聞いたとか
微分を定義からやってみましょうとかあってx^2なら2xだろみたいに覚えてる人はアウトだったかもな

9: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:24:46.56 ID:cGYsfrx30
頭おかしいでほんま

10: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:04.57 ID:J4XDeLOo0
1度詰まるとパニクるからねしょうがないね

12: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:20.57 ID:4CaPo8LJ0
数学2Bと国語は受験生を泣かせるために存在する

13: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:21.80 ID:IIbg1HdE0
まあ余裕で満点やろ

14: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:27.08 ID:nLUwxYAv0
理科総合簡単だぞ

32: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:27:08.79 ID:d3n3gUY9e
>>14
もうなくなったで

83: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:31:53.95 ID:nLUwxYAv0
>>32
まじか
ワイは本来なら国立行ける頭なかったけど理科総合二つのおかげでいけたわ

153: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:37:02.23 ID:d3n3gUY9e
>>83
理科基礎は以前は抜け道やったんよなw

15: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:35.04 ID:ldHDxTO10
統計はベクトルが計算地獄だった時の抜け道

16: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:43.88 ID:22UokkE80
毎回100点やったわ

17: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:44.28 ID:Yh/rCQeYM
2015ヤバすぎて草
新課程二年目くらいか

18: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:45.52 ID:seEaJt5/0
ここ10年くらい筆記じゃないからって妙に難しくしすぎだろ
昔のセンターは基礎的でプレーンな問題が多かった

65: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:30:19.37 ID:8RLnSZc2d
>>18
君何歳なんや?

19: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:56.04 ID:J/3CAY4U0
ワイは2Bに救われたわ

20: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:25:56.83 ID:nIU2cr0R0
最近のは知らんけど、2010年はⅠAとⅡBで難易度逆になって阿鼻叫喚やったで

21: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:02.65 ID:n2OXq1ewp
数学対策ほぼしてないんやがやばいか?

22: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:21.50 ID:PvyBXIpJ0
国語平均2桁だった時受けて8割超えたぞ
第一志望には落ちた

23: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:27.89 ID:vagLTf2Y0
古典廃止しろ^^

24: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:39.59 ID:d3n3gUY9e
2015本試は誘導はしっかりしてたで
2015追試のほうが計算量ヤバかったわ

25: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:43.38 ID:eOdVTI9u0
2B好き

26: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:48.11 ID:HFLj3aPf0
練習次第で点は取れるようになるが微積とか本当カス問だと思うわ
面積公式覚えてないと時間内に終わるわけないんだよなぁ

35: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:27:40.10 ID:cGYsfrx30
>>26
ワイ面積公式覚えてないけど間に合ってるで

27: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:48.94 ID:Ku/mxyoT0
そら数学は選択肢多いしな

国語はほぼ全問2択ガチャでも平均50%ぐらいになるし

28: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:55.87 ID:GJjxieDV0
例の年2B62やったけど国立歯受かったンゴ

29: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:26:57.38 ID:Z2fG1dYr0
数学はたまに変な解き方を強要されるから嫌やわ

31: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:27:04.73 ID:eBA97nTY0
2の方って数3やってないとだいたい時間足らんやろ
正統派な計算で解いてくと絶対足りないイメージ

34: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:27:31.21 ID:UxyPpdjK0
国語がむずいって言ってるのは現代文と古典どっちの事言ってるんや?
ワイ古典さっぱりやったけど得意な人はセンター英語の長文みたいにスラスラ読めるんか?

41: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:28:03.81 ID:cGYsfrx30
>>34
すべて

38: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:27:53.52 ID:vagLTf2Y0
必勝マニュアルで満点余裕のボーナス教科やぞ

67: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:30:32.36 ID:J4XDeLOo0
>>38
サンキュー東京出版
大学への数学やらお世話になりっぱなしだったわ

87: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:32:17.63 ID:vagLTf2Y0
>>67
大数自体はあんま好きじゃないけど必勝マニュアルは最高や

104: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:33:17.98 ID:OfcWhmN80
>>67
1対1、ハッ確、微積分の極意
このへんもお世話になったわ

40: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:28:01.35 ID:8RLnSZc2d
逆に考えればこれを取れば差つけられるって事やん

42: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:28:08.56 ID:RUO+KE4l0
数IIBの確率分布は模試の問題はヘボヘボやけど本番の問題は骨があることもあるから再受験組かしっかり対策した人やないとおすすめできへんで

43: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:28:13.71 ID:n2OXq1ewp
no title

模試こんな感じ
ちなみに数学は苦手や

47: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:28:38.38 ID:HgCR+GIva
数2bは100点ほぼとれるくらいの数学力にしとかないと本番つまったとき泣くぞ

48: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:28:43.14 ID:YeiwxvPk0
ワイの年は1Aの方が平均低かったで
数学の教師が問題作った奴クビだってキレてた

52: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:29:06.48 ID:d3n3gUY9e
現行課程の数1Aは旧課程よりやりにくい印象やわ
データの分析が無駄に時間使う

81: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:31:40.04 ID:Z2fG1dYr0
>>52
前の河合の模試のデータで嫌がらせみたいな問題出てたわ
まあ、基本的には簡単だからいいけど

139: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:35:52.20 ID:d3n3gUY9e
>>81
データの分析のやっかいなところは
その嫌がらせみたいな要素やな
模試は知らんけど
2017追試のデータは結構ムズイで

54: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:29:18.04 ID:jMKraMxU0
2015って数列以外は普通の難易度の気がするんやけど

59: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:29:59.71 ID:cGYsfrx30
>>54
三角関数は少し難しかった

57: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:29:46.06 ID:7TRJ9jC6a
処理速度遅いワイはコンピューター統計には助けられたンゴ

76: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:31:21.66 ID:d3n3gUY9e
>>57
>>60
おっ、旧旧課程か?もう三十代くらいやろ

93: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:32:44.28 ID:7TRJ9jC6a
>>76
アラサーやな
ギリ20代や

120: 【だん吉】 !dama 2018/01/07(日) 00:34:26.46 ID:bSjyT1ZPa
>>76
33
ロクに授業聞いてなかったからベクトル複素数はさっぱりなんよ

175: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:39:09.10 ID:d3n3gUY9e
>>120
今の理系高校生が複素数平面苦しんでるクセに文系ディスってたりするからちょい不思議や

185: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:40:06.58 ID:V1skHXoL0
>>175
高校数学の複素数とか正直鼻ほじるレベルなのになんで出来ん奴おるんやろうな

223: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:42:57.61 ID:s1ZOJ2jD0
>>185
複素数zが1≦|z|≦2, -π/4≦argz≦π/4を満たす全てのzをとるとき複素数z+(1/z)が複素数平面上で動く領域の面積を求めよ。

鼻ほじってやってくれや

357: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:53:46.99 ID:V1skHXoL0
>>223
こんなん2重積分するだけやないの?

393: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:55:58.07 ID:s1ZOJ2jD0
>>357
高校範囲って自分で言ってたろ これは間違いなく高校範囲の問題や
二重積分でも答え出んと思うがな

419: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:58:35.70 ID:V1skHXoL0
>>393
多重積分自体は高校範囲やろ
あと問題文よく読んどらんかったがこれ0やな

66: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:30:30.33 ID:ASu9W9w20
必勝マニュアルもいらんだろ
センターで使う特有の時短テクニックって1/6公式ぐらいじゃない?
それに1/6ぐらい常識じゃん普通に

95: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:32:47.74 ID:IIbg1HdE0
ここで高校範囲の数学の問題でも出すか

素数が無限にあることを証明せよ

97: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:32:52.88 ID:AR1jaLIY0
計算量の割にスペースが少ないからな

98: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:32:56.75 ID:seEaJt5/0
センター廃止して新しいテストになる理由もわかるんだが、新しいテストもしばらくしたら受験テクニックが蔓延しそう

117: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:34:19.96 ID:HFLj3aPf0
>>98
というか記述の採点ってクッソ大変やのに短期間でどうやって終わらすのか純粋に興味あるわ
1ヶ月半でミスなく終わらせられるのか?

99: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:32:57.89 ID:X/JyRtD30
アメリカでは大学で学ぶ分野やしなあ

101: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:33:08.56 ID:z0zi4AQ1d
ワイ、某地方医、最近自大学の偏差値暴騰で笑う

154: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:37:13.88 ID:cGYsfrx30
>>101
奈良おつ

166: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:38:16.17 ID:z0zi4AQ1d
>>154
学長が偏差値自慢しかしなくてマジでクソやわ

178: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:39:20.55 ID:cGYsfrx30
>>166
推薦も頭いいの?

198: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:40:55.39 ID:z0zi4AQ1d
>>178
ぶっちゃけ後期の奴らは大して向学心ないから大して勉強しない
推薦勢の方が真面目にやるから良いぞ
医学部はいかにちゃんと勉強するかってだけやからな

ちなワイ後期

217: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:42:22.89 ID:cGYsfrx30
>>198
後期とか天才やんけ

246: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:45:08.31 ID:z0zi4AQ1d
>>217
一応前期は最低点-30点までは取れたからな
後期は最低点から120点ちょい余裕あったで

270: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:47:06.59 ID:cGYsfrx30
>>246
前期どこうけたんだよ

278: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:47:51.67 ID:z0zi4AQ1d
>>270
京都

287: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:48:30.66 ID:vHpuddpE0
>>278
ガチ天才やん

297: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:49:14.67 ID:z0zi4AQ1d
>>287
やっぱ旧帝は格がちゃうわ
まぁ今となっては偏差値どうこうより総合大学が良かったわ

315: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:50:38.23 ID:cGYsfrx30
>>297
面接とかどんな感じやった?

349: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:52:50.03 ID:z0zi4AQ1d
>>315
ガバガバ

105: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:33:26.35 ID:d3n3gUY9e
2015はセンターを目標にしてる地方駅弁勢くらいには
ベクトル除いた各大問前半がきつかったやろ

108: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:33:33.95 ID:4CaPo8LJ0
2次試験は何度でも受けてもいいけどセンター試験だけは二度と受けたくないなぁ
あの緊張感は胃が痛くなる

145: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:36:32.06 ID:OYINMRJTd
>>108
ワイは逆や
センターだけなら何度でも受けていい
2次試験はこりごり

118: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:34:25.31 ID:GekRJ6t90
2015年2Bで7倍角知らなくて詰んだとか言ってる奴いて草はえた

119: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:34:26.36 ID:/spRJlMF0
出たー!!
有機化学の大技、ジアゾカップリングだーッ!!!!

128: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:34:49.60 ID:St/OLQjO0
2015あれ7倍角とか言ってる奴いたけどただの加法定理やったやん
あと大問1より数列とかの方がきつかった

143: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:36:17.63 ID:Ku/mxyoT0
>>128
数列はムズかったな
時間がないときに出されるとムズく感じるというか

133: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:35:27.28 ID:0HZh3hCuM
老害ども「ゆとり世代は馬鹿!!上位大学入るのは昔より簡単!!」
ワイ「ふーんw」

センター試験
1993年数学Ⅱ(現在の数学ⅡBに相当)
no title

2012年数学ⅡB
no title

※同じ60分の試験です

140: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:35:59.30 ID:+Qo139CN0
>>133
これほんとひでだと思う

151: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:36:58.35 ID:Ku/mxyoT0
>>133
二次の問題比べてみ?

169: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:38:26.59 ID:RUO+KE4l0
>>151
あの頃の難関大2次試験数学って今の単科医大数学みたいに解くべき問題を解ければぼろぼろでもOKみたいな感じやったやん

187: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:40:14.23 ID:yLjHmD/d0
>>169
それどころか解けてるやつ少なすぎて消した計算跡から推測してむりくり点数与えるレベルやぞ

152: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:37:00.80 ID:8K1R9SlPr
>>133
93って何世代や
こんなにカスなんか

159: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:37:45.05 ID:8/Qr76oZd
>>152
ホリエモン世代あたりや

163: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:38:01.00 ID:QkOf7jHg0
>>152
いうて賢いやつはみんな満点近く取るからむしろ差がつかなくて厳しいぞ

157: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:37:35.93 ID:EyNi6VZb0
>>133
昔は今より平均点くっそ高かったんちゃうん?

179: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:39:21.38 ID:ic3ha2qP0
>>157
今と変わらないぞ

135: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:35:35.11 ID:7xDbg0NV0
微分係数の定義みたいなの出たんだったっけ

149: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:36:52.32 ID:V1skHXoL0
7倍角出来んとかいっとるやつはたぶんガチで何事もパターンで解いとるんやろなぁ
現代文すらパターンだけで解こうとしとるんやないか?そらある程度は解けるやろうけど、どうやっても満点は無理やろ

155: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:37:16.17 ID:/NB7dO14d
化学とかも糞余るやろ
無機とか即答やし

191: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:40:19.75 ID:vHpuddpE0
最底辺国立医やけどセンター85%あれば余裕やで
でもAOで入るなら75%でもOKやからコスパは悪いで

194: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:40:48.70 ID:/spRJlMF0
>>191
でも2次で8割とか要るんでしょ?

205: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:41:33.25 ID:n2OXq1ewp
>>191
特にコスパは求めとらんしそれでええわ
あとは私立どっかひっかかりゃそれでええ

212: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:42:00.42 ID:cGYsfrx30
>>191
具体的に大学名たのむわ
あと面接の配点についても

436: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:00:01.79 ID:06NIpqPba
>>212
旭医やぞ

455: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:01:04.96 ID:cGYsfrx30
>>436
面接で差つくとこやんけ

192: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:40:42.29 ID:Gpvg8mEr0
国語が運ゲーとか言う奴はだいたい感覚で解いてるよな
ちゃんと考えて解いてればある程度安定するわ

220: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:42:51.84 ID:8+TzRs4E0
>>192
しかも明らかな間違いの選択肢とかすぐ消せて大体2択になるしな

214: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:42:03.48 ID:VJs5BuPa0
96点くらいだったな

215: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:42:06.70 ID:I+BBAOlH0
ある程度賢い理系って当たり前のように数学200点取るから怖いわな
そこで文系とめっちゃ差がつくわ

221: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:42:52.66 ID:XecBjvTz0
すまん受験生なんやが統計って必答なのかどうか教えてクレメンス

237: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:43:58.82 ID:cGYsfrx30
>>221
いらん
数列、ベクトルだけ勉強しとけ

248: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:45:15.25 ID:XecBjvTz0
>>237
サンガツ
模試で必答に入ってたから心配だったんや

253: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:45:42.41 ID:cGYsfrx30
>>248
え、まじ?
どんな模試だよ

257: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:46:05.33 ID:YkHDa1MX0
宮廷クラスと医学部狙いにとってはセンターって点を取るんじゃなくて間違えられないって試験だよな

263: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:46:36.92 ID:HvvV5Htca
センターの数学は簡単やろ
あんなん9割以上が当たり前や
問題は国語やろ、あれだけはほんまに運ゲー

304: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:49:50.14 ID:jYfultJS0
ワイ早稲カス、2014のイチエー96点ニービー38点だったわ
710/900とかやった懐かしい

306: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:50:01.87 ID:OU510suo0
1Aより2Bの方が難しいって奴はなんや
3で三角関数やら微積の知識出てくるし 文系はしゃーないけど

314: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:50:36.53 ID:qdDJ/Tez0
今年は全体的に難化するからな
覚悟しとけよ今年受けるやつ

363: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:54:00.59 ID:+sxQomfc0
センター地理は模試と本番で作問の質が違いすぎる

391: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:55:52.81 ID:Z2fG1dYr0
>>363
駿台の問題やったら聞いてくる内容がクソすぎて笑ったわ
やっぱりセンターの問題って有能やわ

438: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:00:06.17 ID:CP4SeB8a0
>>391
センターの問題ってかなり時間かけてつくってるだろうしなあ
駿台とかイメージだけど教科書やそこら辺の問題集をちょっとだけ数値変えた程度の内容かも

425: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 00:59:08.79 ID:St/OLQjO0
化学9割目標やけど今からなんかできることあるか
今あへあへ暗記モノ確認マンと化してる

442: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:00:16.96 ID:cGYsfrx30
>>425
理論はもう諦めろ
無機、有機は教科書全暗記

437: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:00:05.60 ID:vHpuddpE0
医学部の面接は点つくところとつかない所あるから注意やな
開示見たけどコミュ障ワイは平均より30点くらい低かったから陰キャは避けた方が無難や

460: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:01:34.31 ID:cGYsfrx30
>>437
具体的にどこよ?

500: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:04:11.84 ID:St/OLQjO0
数学は各大問の最後の一個は別に解かなくても8割取れるって気づいてからなんかすごい安定しだした
やっぱわかんなかったら早々に捨てた方が得やな

506: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:04:58.73 ID:s5CNpyrc0
>>500
ほんまこれ
点数伸び悩んでるやつは満点取ろうとすんなや

532: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:06:58.50 ID:AEwe5jKXa
論理学と集合論を分けて教えるのって今考えたらガイジやな
一般化したらもっと簡単やのに

612: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:13:48.26 ID:cGYsfrx30
見つけ次第殺せ

https://i.imgur.com/Uf3WfEo.png

712: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:25:01.17 ID:cGYsfrx30
>>706
行列が複素数になっただけ
量的には変わってない
ていうか増えてる

798: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:35:01.69 ID:fth+/ht4r
はえー
no title

800: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:35:24.50 ID:ZBik6+9B0
家が貧乏でなかったら浪人覚悟で東大狙ったんだけどな
塾も行けなくてガッコの勉強だけだし簡単に行ける地帝工学部で妥協したわ

802: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:35:42.47 ID:IG8Iyc950
理系が普通にやれば8割以上は安定やろ

808: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:36:33.35 ID:St/OLQjO0
化学でビキニの変態って語呂合わせあるやん
ビウレット反応
キサントプロテイン反応
ニンヒドリン反応
タンパク質の変性
残りの の と 態 ってなんやっけ

816: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:37:27.82 ID:7fLZ7zJ80
留学生やけど留学生試験の最終問がこんな感じ
簡単な方なんか?
no title

970: 風吹けば名無し 2018/01/07(日) 01:57:58.35 ID:FBXIQtFG0
ベクトルのやつ分数外に出して計算するのいつも忘れる人間だったわ

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515252173/