お汁粉とぜんざいの違いが分からん

 
2018年1月13日15:00:06
 
コメント(19)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:53:00 ID:?PLT
巨大鏡餅でお汁粉 2000人がほっこり 北九州 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011281981000.html 引用元:http://forest17.com/syoku8/syok8_1089.html 引用元:https://www.sirogohan.com/recipe/zenzai/

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:54:00 ID:ZuEAX9wv0.net
こしorつぶ
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:55:00 ID:zzINWUdNO.net
お汁粉が、こしあん ぜんざいが、つぶあん これウソな
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:56:00 ID:u5i5ZL2u0.net
色々あって確定してない おはぎとぼた餅の違いみたいなもん
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:56:01 ID:lOG8oXbK0.net
お汁粉は汁がある 善哉は汁気がないじゃないの?
54 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/09 0:10:00 ID:5fINRRWB0.net
>>6 これで出されたな、甘味処では
8 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:56:03 ID:xa8Q2DZGO.net
白滝と糸こんにゃくの違いがわからん
9 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:56:05 ID:1h5hStna0.net
関東風と関西風でまた違うしな
11 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:58:01 ID:r70tE7Ls0.net
これも西と東で逆なんだっけか?
12 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 20:59:03 ID:7slllRQ30.net
こしあんつぶあん
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:02:05 ID:mrtqjKLh0.net
飲めるのがお汁粉 食べるのがぜんざい
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:10:03 ID:5P1IOiF+0.net
>>14 これだよな、ちなみに東京
16 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:07:00 ID:unqMfEu80.net
どっちも同じだろ
17 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:09:02 ID:2C6OJ1qd0.net
もちが入ってるか入ってないかだろ?
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:10:05 ID:j7AHNysZ0.net
おしるこサンドの美味しさに目覚めた!
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:11:04 ID:9x9v31jf0.net
もちがおしるこ しらたまぜんざい
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:12:02 ID:+a8KGKqoO.net
元は違いがあったんだろうけど今は同じ リンスとコンディショナーみたいなもんで境界線はなくなった
23 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:12:04 ID:NHgLVSLF0.net
ぜんざいは自販機で売ってない
27 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:22:00 ID:rDIuW+wF0.net
汁粉は粒あんで汁あり
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:22:04 ID:TGz22EQn0.net
焼餅を入れるのが「ぜんざい」 白玉を入れるのが「お汁粉」
30 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:24:00 ID:rDIuW+wF0.net
>>28 白玉ぜんざいというものがありまして。。。
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:24:03 ID:snDOdiqY0.net
>>28 なら、俺はいままでお汁粉と思いながら、ぜんざいを食べてたことになるな
29 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:23:05 ID:evggT8kz0.net
缶のしるこって餅入ってないよな詐欺だわ
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:34:02 ID:iRjovCoH0.net
関西はぜんざい 関東はお汁粉
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:36:01 ID:jhIzo0MC0.net
汁にした粉だからこしあんが汁粉だと思ってたよ。
39 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:55:01 ID:0hAKMICw0.net
チョコレートばかり食べてるから、 今日久しぶりに ぜんざい 食べたら、甘さが身に沁みたぜ チョコレート食べるのは仕事に必要だから仕方ないんだけど、 本当は和菓子派なんだよ
40 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 21:56:00 ID:Ib8VFMn90.net
西日本はぜんざい 東日本はおしるこ 関東の人って、ぜんざいって絶対言わないし
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 22:11:02 ID:OVLm3mrQ0.net
豆感あるほうが好き
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 22:17:03 ID:2Ms6w2TP0.net
お汁粉には白玉粉を丸めた白玉粉、ぜんざいには焼いた餅を入れる
43 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 22:18:03 ID:TtPVs1130.net
酒飲みは汁粉が甘くて嫌いという風説があるけど、おいらは大好き なんなら汁粉をつまみに飲んでも良いぐらい
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 22:19:04 ID:z3tUzokm0.net
ぜんざいのほうが豆感強いイメージ
46 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 22:24:05 ID:MIuTLz9j0.net
朝3時に仕事が終わって帰り途中のチェリオの販売機でおしるこ買って 飲みながら帰るのが日課
50 名前:!omikuji !dama 投稿日:2018/01/08 23:43:03 ID:YqgjHcgK0.net
>>46 御苦労様です お仕事頑張って下さい
48 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 22:53:04 ID:pnoPLnDL0.net
ぜんざいとかお汁粉がこし餡は萎えるわ 柔らかい粒あんが至高
49 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/08 23:27:00 ID:CgSnJtpN0.net
汁があるかないかの違いでないきっと
59 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/10 0:23:02 ID:KwhfMaHz0.net
お汁粉:おやつ ぜんざい:食事
61 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/01/10 11:17:01 ID:TBXtILgp0.net
自販機に売ってるの缶入りのやつはお汁粉と名がついてるな ぜんざいとは呼ばない ということから判断するならお汁粉はその名の通り特に餅入りじゃなくてもそう呼んでいいのでは無かろうか?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1515412368/

おすすめ記事

関連記事

コメント(19)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 15:02:01

    結局何が正しいんだ・・・

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 15:04:00

    地方差・或いはかつては明確な差があった物の時とともに垣根の緩くなった物。
    しらたきと糸こんにゃくみたいなもんだ。
    こう言うのを「明確にしたがるヤツ」が厄介。
    ホットケーキとパンケーキみたいに「和製英語由来か英語由来か」の差でしかないモノを
    後の世になって明確な差を付けてしまうという愚かな商業主義。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 15:20:32

    栗ゼンザイは餅入ってない例すらあるからなぁw
    粟ゼンザイは漉し餡の事多いし。
    個人的には飲む的なのがお汁粉、食う的なのがゼンザイかなぁ
    それだってハッキリした区別する一線はなくボンヤリとした境界だ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 15:35:02

    >おはぎとぼた餅の違いみたいなもん

    気になってググしたらぼた餅は春の牡丹「牡丹餅」おはぎは秋の頃の「御萩」に由来しているのだそうね
    季節が違うと呼び名が変わるそう。なんか賢くなった気がするわ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 15:36:38

    調べたら分かることでスレ立てするからア・フ・ィって言われるんや

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 15:48:48

    ちんぽっぽを崇めなさい!

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 16:02:46

    地方によって定義が違うから正解は無いんだよなぁ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 16:26:14

    作るの面倒臭いから、大福餅買ってきてあっためて食うわ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 16:30:12

    地域によって違うんやな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 16:47:39

    画像が逆のイメージだな
    大阪は「ぜんざい」一択で「お汁粉」って言う概念がない
    まる餅が関西風、角餅が関東風の見栄えで分けてる
    画像みたいに焼いてる餅入れるのがぜんざいなんて初めてきいたw

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 16:54:41

    ちんぽっぽを崇めなさい!!

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 17:13:21

    沖縄の「ぜんざい」は、かき氷。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 17:18:34

    シルコーン「モチ・ペッタ~ン!」
    ゼンザイン「アンコロリ~ン!」

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 18:35:16

    こしあんがおしるこ、つぶあんがぜんざいだと思ってたから自販機のおしるこがつぶあんで衝撃受けたことある

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月13日 23:57:52

    水分多目のがお汁粉で粒々感多目のがぜんざいって感じで使い分けてた

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月14日 00:25:17

    関西では一番ポピュラーなつぶあんのがぜんざい、こしあんのがお汁粉
    関東で言うぜんざい(餅にあんこを乗せたもの)は亀山
    関東はこしもつぶもお汁粉

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月14日 01:50:12

    ※2
    白滝と糸こんは一応ちゃんと定義があるからね

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月14日 09:02:20

    ※13
    なんだっけ
    丸っこいパワー系のだったか

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月14日 13:13:15

    つぶ有り汁有りの田舎しるこしか食わないから自分の中でしるこは1種類

コメントを書く


本文: