students-g05c7d7ca8_640

1: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:08:25 ID:udtW
大学生ワイ「Qiitaで検索したりGitHubからコピペとちょこっと手直しっとwこれで動いたンゴ!w」
なぜなのか


2: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:09:23 ID:PIOm
本職も似たようなものゾ

3: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:09:27 ID:SxoV
必要以上の労力をかけない優秀なプログラマーやん

6: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:09:49 ID:udtW
>>3
もっと0からシステム考えてコード書いてカタカタしてるものやと思ってたンゴねえ・・・

5: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:09:42 ID:LbwT
それが高校生のころ出来てなかったなら成長やろうな

7: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:10:01 ID:udtW
>>5
成長ではあるけどその幅よ

9: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:11:44 ID:3iHc
書ければええやん

12: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:14:38 ID:udtW
>>9
本当にええんやろか

8: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:10:51 ID:byti
あるものをちゃんと使えることが凄いんよ

10: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:11:45 ID:udtW
大学生ワイ「なんやこのエラー!先生からエラー読めとか言われても意味わからんわ!せや!wそのまま検索したろ!w」
英語わからない?

11: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:13:16 ID:PIOm
文系と比べたら偉い

13: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:14:56 ID:ISm1
>>11
プログラミングは文系定期

14: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:15:29 ID:PIOm
>>13
ファ??
そうなんか
情報系のイメージなんやが
工学部とかがやってるイメージ

15: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:17:56 ID:udtW
>>14
おそらくシステムの開発じゃなくてスタンドアローンなアプリケーションのプログラミングしかできない人は文系出身で働いてることが多いみたいな話しちゃうか?

17: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:21:19 ID:ukvv
大学4年ワイ「プログラミングを仕事になんてワイには無理!他の探そ!!」

18: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:21:51 ID:udtW
>>17
でも、職業聞かれてSEですとか言いたくない・・・?
インターンとか何社か行ったけどワクワクするわ
激務なんだろうけどさ

19: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:22:39 ID:ukvv
>>18
そんなことよりプログラム組むのが苦痛でしかなかったわ
だから未だにスキルも資格もなくダラダラ働いてるが

20: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:23:08 ID:udtW
>>19
苦痛がない仕事なんてそれこそバイトがやってるようなことしかないやろ

21: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:26:13 ID:6FQA
わかりゅ
正直大学行ってまでやることじゃない

22: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:27:25 ID:udtW
>>21
これ

23: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:29:43 ID:6FQA
哲学とか行きたかったわ高校時代に出会ってりゃプログラミングなんかやってなかった

27: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:34:03 ID:aSrG
>>23
やめのけ

24: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:29:55 ID:qTyW
大学ではプログラム自体はそれほど学ばないだろ
大学の研究でプログラムを使うんだろ?
プログラミング自体は自習だったけどな

28: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:34:38 ID:udtW
>>24
ワイのところも基礎的な文法とかそれを使った簡単なやつ作るくらいで後は自習形式やな
グループで開発とかするんやがそのときに作りながら勉強するスタイル

25: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:32:03 ID:XOOZ
ソースより長いコメントを書き込めるようでないと優秀とは言えないぞ

26: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:33:49 ID:udtW
>>25
ソースより長いコメントってどういうことや
コメント書かないのは糞やとは思うけど

29: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:35:53 ID:qTyW
>>26
関数仕様のコメントは充実化するべきだけど、コードのコメントはできるだけ書かないほうが良い
コードのコメントを充実させるぐらいなら、わかりやすいコードにするべき
関数仕様のコメントもメンテしないんなら書かないほうが良いけどな

32: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:37:04 ID:udtW
>>29
そらまあ理想としてはわかりやすいコードやけどね

30: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:35:53 ID:XOOZ
>>26
どう動いてるのかデバッグする際の注意点を誰でもわかるようにするんや
開発は動いたら終わりじゃない 次に誰が受け継ぐかわからん

31: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:36:43 ID:udtW
>>30
設計書類ちゃんと書いとけって話ならわかるで

33: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:37:05 ID:zk6X
そんな機能知らねえよ!って言いながら書いてるンゴ???

34: 名無しさん@おーぷん 22/11/23(水) 15:38:00 ID:XOOZ
何年かC++でおちんぎんもらってときに学んだこと
「安定して動いてるもんには手を入れるな」

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669183705/


改訂版 高校生からはじめる プログラミング
吉村 総一郎(著)
(2021-07-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2