intel_logo_48263_R

695: Socket774 2021/03/03(水) 11:54:50.93 ID:gvjRG3p1
Intelに特許侵害で約2,328億円の支払い命令
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1309634.html

米連邦裁判所は2日、米VLSI Technologyが所有するチップ製造技術に関連する2つの特許を侵害したとして、米Intelに対して合計21億8,000万ドル(約2,328億874万円)の支払いを命じた。



707: Socket774 2021/03/03(水) 13:26:31.08 ID:BWpxXyK0
>>695
特許を守るのはすごく重要だけど、でもそれが行き過ぎると技術の発展を妨げるよね
こうすれば凄い製品が作れるけど、恐らく特許に引っ掛かって、作っても儲からないから、作らないとか・・
そんな企業が増えたら、産業が亡びる


713: Socket774 2021/03/03(水) 15:06:26.68 ID:XYrzG559
>>707
技術を公開する対価として20年間は独占していいよってのが特許だから
時間が経てばどこでも使えるようになる
本当に真似されたくないものは特許を取らず隠す


715: Socket774 2021/03/03(水) 15:26:09.64 ID:xb+DBDpn
>>713
人間って似たようなこと考えることが多いから特許を取らず隠すはリスクばかりでかいけどそれをやる企業ってホントにあるん?
よっぽどのブレイクスルーで誰も考えつかないような代物ってほとんどないんだよね今は


717: Socket774 2021/03/03(水) 15:29:32.28 ID:FasCaIQ+
>>715
先端科学とか防衛とかだとありそう


718: Socket774 2021/03/03(水) 15:35:48.42 ID:V0RPBegK
ほんとに真似されたくない技術はその技術を使うために絶対必要な関連技術の特許とるんだっけ


716: Socket774 2021/03/03(水) 15:27:25.48 ID:mbjHDR8W
特許の期間って意外と短いのね


714: Socket774 2021/03/03(水) 15:19:58.28 ID:FasCaIQ+
というかH.264とAACの特許切れまだかいな


711: Socket774 2021/03/03(水) 14:19:13.74 ID:epD8FNZz
X86の特許を盾にしてAMDの参入を許さなかった、今頃のパソコンは酷い性能でバカ高かったんだろうなあ


708: Socket774 2021/03/03(水) 14:02:48.44 ID:9Ha/J99h
だがIntel自身が特許を盾に競合を片っ端から追い込んでいった企業なのに
Intelには特許侵害でも例外なんて話はありえんわ