企業が導入する確定拠出年金や、iDeco(個人型確定拠出年金)、年間40万円の非課税枠のある積み立てNISAなど、老後に受け取る年金の不足分を補う資産を形成するための制度はそれなりに揃ってきましたが、あくまでこれらは60歳、65歳になってから活用することを想定した資金です。

企業では65歳、70歳になるまで働き続ける人が出てくる一方で、終身雇用の制度は無くなって45歳、50歳で職を無くす人も増えるでしょうし、自身の健康上の理由で働けなくなることも出てきます。

私は社会人になった頃、年金を受け取れることになる年齢(65歳くらい)まで、働き続けられる自信、確信がありませんでしたので、65歳より前に仕事が無くなっても生活していけるようにしたいということで株式投資をはじめました。

当時仕事をやりたくないという気持ちもありましたので、年齢的に40代の2020年に2億円という目標も掲げました。

老後の年金の足しだけ考慮するのであれば、確定拠出年金や積立NISAでの投資信託の運用だけで十分だと思うのですが、私のように、それだけでは心配だという方は、個別株での運用を+αして資産を増やしていかないと、年金受給世代に到達するまでの生活資金を確保できないと思います。



Twitterでもつぶやいています。
ブログの更新情報もお知らせ。

この度私の書籍が出版されました。

株のブログランキングはこちら↓応援お願いします!
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク