document_hanko_bunka (1)
1: ブギー ★ 2020/09/24(木) 04:26:24.07 ID:f0YzeyMO9
河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。

 23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。

 ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。

23日 17時57分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4085235.html
※前スレ [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600880247/








トップページ税金 > 【朗報】河野太郎行革大臣、『ハンコ』使用廃止を要求 「廃止できない場合は今月中に理由を」




12: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:28:52.88 ID:Q4/SQ7K00
>>1
天下り先を廃止して

2: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:26:44.98 ID:8ZUF53st0
>>2
宅配便よく受け取るからハンコの方が圧倒的に楽だわ
ハンコなら配達員の方が荷物持ったままサクッと押してそのまま受け取れる
サインだと書ける場所に移動したり、フルネームで書かないといけなかったりして時間食う
漢字が細かいと時間かかって大変

5: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:27:06.83 ID:BzuuxPG50
>>2
これな

7: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:27:29.30 ID:w0ILsSzI0
>>2
結局サイン必要な場面がある限りハンコの方が楽なんだよな実は

9: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:28:09.23 ID:Hyvgzh9I0
>>2
少なくとも宅配に関してはハンコ一択だな
あと大量の紙にサインするよりはハンコの方がいい

25: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:30:21.86 ID:zIVD5g920
>>2
俺も宅配受け取る時は時間指定してその時間になったらハンコ持ってマスクして待機してるわ
だから玄関開けたらすぐハンコ押して受け取って終わり
数秒で済む

4: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:26:58.59 ID:+w8ZKnMg0
起案文だけなら電子化でも構わんけど、
実際はデータや参考資料など、いろいろと添付して決裁とるから、
それをいちいちPDF化してたら、仕事にならんわな。

19: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:29:36.52 ID:DpZlm71K0
>>4
カメラで撮ってjpg化でいいだろ

33: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:32:25.02 ID:+w8ZKnMg0
>>19
そりゃ、見にくいよ。
あと、事務室で、何人かが立ち上がってデジカメ持って
デスク上の書類を撮影してたら、気味悪いだろ。

49: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:35:28.17 ID:DpZlm71K0
>>33
そうか?俺A4サイズならスマホで撮ってるよ。電子化しちゃえば保管が楽だよ。

61: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:37:29.46 ID:avjOfzbY0
>>49
でも、税務関係の書類って、印刷して保管しておかないとならんからな
デジタル保管だとダメとかあるじゃん
領収書とかな

まず、そこを何とかして、写真撮影した領収書でも経費として認めるようにしないと

6: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:27:27.53 ID:GyOhK4h+0
いい事だと思うけど
身内にハンコ大臣はどうすんだ?

30: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:31:59.73 ID:r3SvM4qg0
役印とか社印は本人押さないからどうしたものかな

34: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:32:28.08 ID:lvx64uMR0
面倒なことを持ち出さないでくれ
これまで通りでいいから
ハンコ使うのでいい!
いらんことするな

40: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:33:36.63 ID:8OVd2cvg0
シャチハタ残せて後は廃止でいいだろ

41: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:33:57.67 ID:sZe9uyGp0
アホだなぁ。こんなのは無理に廃止しなくても本当に不必要なら自然に使われなくなるんだよ。未だにポケベル使ってる奴が居るか?単純にハンコ以外も可能というふうにすれば良いだけ。

45: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:35:17.71 ID:aBgd6DNt0
>>41
これ
サインでも可とかにすればいいだけ

48: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:35:27.39 ID:8OVd2cvg0
ただ判子の代わりにサインに挿げ替えるだけなら糞マナーが必ず生まれるのは確定だな
読めないサインじゃだめだとか上位者よりも大きく書いてはいけないから小さく書けとか

51: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:35:59.66 ID:GyOhK4h+0
「行政上の手続きでは」つってんのに「宅配」とか言ってるのは確信犯やろな

まぁ宅配の件もハンコ無くなったら無くなったで改善されてくから心配せんでも大丈夫だぞ
ハンコ職人は「お土産屋さん」になるか
文化枠を勝ち取って「必要ないけどいつまでもなんかいるよね」な存在になるしかない

いうて今までも要らない職業は淘汰されてきてるんやが

62: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:37:37.63 ID:lvx64uMR0
>>51
行政上の手続きは上から順にハンコ集めがいるからだろう

宅配の受け取りは確認でもあるのだからなくしたら絶対ダメ

73: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:39:30.05 ID:GyOhK4h+0
>>62
だから無くそうって話だろ
上から順にハンコ貰う事の意味がなさすぎる

53: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:36:34.93 ID:KtyvkA0Y0
身の回りにあるIT関係って
全部外国製だろ。

外国に機密情報を全部預けるってことだぞ。

この重大性・異常性に、
まだ気づかないのか?お前ら。

59: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:37:13.41 ID:La5zVO/e0
どう考えても荷物受取にハンコ廃止しろーって話じゃないだろw

65: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:37:51.08 ID:+w8ZKnMg0
何でもデジタル化すりゃいいってもんじゃないんだよな。
パソコン画面だと誤りに気付きにくいらしいし。

74: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:39:33.57 ID:+NaRyjst0
サインの方が信用度高いしな
ハンコとか他人も使えるから無意味なんだよ

79: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:40:29.61 ID:9QPcDJMf0
>>74
サインは見たまま書けるけどな

91: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:42:01.52 ID:+NaRyjst0
>>79
いや、筆跡真似るのは無理
バレる

108: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:44:55.76 ID:tXUG7JJd0
>>91
田中とか山田とか誰が書いても一緒だろ

76: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:40:13.93 ID:bcs135KX0
紙新聞も規制しろ

83: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:40:54.16 ID:r3SvM4qg0
基本はシングルサインオンのアカウントに紐付けた電子証明書で自動署名にして、重要書類は本人の指紋認証で電子押印、役印や社印は押印決裁が完了すれば自動で押される。

86: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:41:14.06 ID:UsAlmfuy0
だから
民間から行政に提出する文書の押印
行政から発行する文書の押印
行政内部における決裁文書の押印
どれのこと言ってるのさ

88: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:41:45.34 ID:mbUdfkg+0
ハンコ議連に先に話を通した方が早いと思うが

92: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:42:02.80 ID:aJx5OMnH0
パソコンの使い方がわからないから!
ハンコしか使えません!

94: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:42:49.62 ID:2y4Cf+qg0
サインがあればハンコ不要ってだけでかなり便利になる

100: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:43:37.28 ID:aMz9eNfu0
昔いた会社は物凄い数のハンコがあったな
電話帳に乗ってる番号に片っ端からかけて、相手に「ウン」と言わせれば営業マンが契約書にお客の住所と名前を書いてハンコを押して契約完了とか無茶なことしてたわ
夜中の3時にかけて、寝ぼけてる相手に一方的に商品説明して、ウンと言わせたら契約書を事務所で作っておしまい
今じゃ誰でも知る業界大手でも昔は無茶してたから、のし上がることが出来たんだよな
俺はすぐやめたけど、働いた分の給料どころか俺が建て替えてた金も一銭も払ってくれなかったわ

103: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:44:36.00 ID:wchbe1ah0
役所と銀行のやり取り、役人個人の給与振込口座と職場内の支払い等手続き
さてどうなるか

109: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:45:09.68 ID:mJw0ypwy0
こういうドラスティックな改革やっちゃうタイプの人だったっけ?

129: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:48:50.13 ID:EHeaipg90
>>109
ハンコ程度でドラスティックかあ
日本は幕末にもう色々この手の事やって世界トップ国家に躍り出たんだよ

112: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:45:24.49 ID:RxNZOkXa0
ハンコというより認証認可システムを見直せば良いだけなんじゃ

ハンコの代わりにサインが必要なら
全く意味がない

141: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:52:05.29 ID:Q4/SQ7K00
>>112
問題自体が何か分かって無いんだろう
だからどっかからハンコを持ってきた

117: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:46:47.44 ID:zx5Qr9Lf0
はんこ好きです

118: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:46:54.02 ID:Pn4nlBqy0
停電したらどうすんの

143: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:52:34.34 ID:DpZlm71K0
>>118
他のデスクワークをやる。ノートパソコンなら数時間は作業できるが、まめにセーブしよう。

119: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:47:12.73 ID:3Cs7/nyu0
セキュリティがザル化していくな

122: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:47:24.97 ID:2y4Cf+qg0
宅配便なんてサインかハンコどっちでも良いだろ
行政文書も選べるようにすればいい

123: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:47:41.01 ID:La5zVO/e0
マイナンバーカード読み取って暗証番号いれてサイン扱いに公的資料はなるんじゃね
何年か後に

127: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:48:19.12 ID:tXUG7JJd0
サイン+判子でやってた書類を簡素化してけばいいだけだろ、廃止って言えば仕事してる感出るんだろうけど

137: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:50:56.18 ID:eaK6XpNV0
きとくけんえきがー

135: 不要不急の名無しさん 2020/09/24(木) 04:50:47.81 ID:BuFD9AqK0
ハンコもサインも必要に応じてうまく使えばいいんでない?

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600889184/