gakusya
1: 田杉山脈 ★ 2019/12/08(日) 20:37:12.51 ID:CAP_USER
世界は新たな「学歴社会」に突入している。経営の第一線やデジタル分野では高度な知識や技能の証明が求められ、修士・博士号の取得が加速する。主な国では過去10年で博士号の取得者が急増したのと対照的に、日本は1割以上減った。専門性よりも人柄を重視する雇用慣行を維持したままでは、世界の人材獲得競争に取り残されかねない。

「日本人だけでは定員を埋められない。経済学の修士課程は7割が留学生だ」。データ分析を駆…
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5300655005122019SHA000








トップページ就職 > 【悲報】「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減




13: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:52:05.76 ID:eG3URIiC
>>1
使えない博士号をばらまいてるからでしょ?
就職難を理由に大学院に進学したり。
大学が金を儲けるために、そんな学生を院に受け入れたり。

違うというなら、その博士号所得者たちは、
世界の人材獲得競争に乗って、海外で稼いで日本に凱旋すればいい。

17: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:58:53.33 ID:m4zLpnUb
>>13
それでいうと
留学生達は日本で博士号とって更にステップアップしてるの多数だよ
日本企業勤めてもすぐ辞めて他へステップアップ
日本企業がまずダメなんだよ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:08:51.35 ID:pBxV0Z5r
>>13
お前博士取ってないだろ?
博士論文の審査の厳しさを知っていれば、使えない博士などいない事はわかる
問題は、博士の有する知識知見を活用できない社会にある
無教養が淘汰されず、なあなあで生き残ってきた奴らがやたらと人柄を重視する
この国は終わり

141: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 23:03:23.05 ID:fjBPlF5+
>>13
>>27
どっちも正しいし、間違ったところもある。大事なことは、博士号を取った
後、何ができるかだろう?一本立ちして直ぐに研究テーマを見つけてそれに
走り込むヤツがいれば、なんのテーマも見つけられなヤツがいる。博士課程
の時に自分でテーマを探して新たな発見をできるヤツが博士の名に値する。
私大の博士なんて後者だろう。後者はどこに居ようと何かを始める。前者は
一端のことを言うが、新しい研究も仕事もできない。

300: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 08:26:23.84 ID:rpRgdjC7
>>27
そんなに厳しかったらなんでポストがないんだよ。
専門知識と言っても所詮アラサーレベルで賞味期限5年
ほかのスキル無しじゃ賞味期限後に使い物にならないけど解雇もできないポンコツ

147: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 23:09:12.21 ID:/VTFfT5H
>>1
違うぞ。
活かす気が全く無いんだぞ。
何もかも捨てて日本は終わるんだぞ。

206: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 00:25:11.73 ID:GGaKeJLx
>>1
企業が問題なのか?
大学が問題なのか?

209: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 00:29:22.27 ID:+A6i5Wce
>>206
両方。
企業はリストラやコスト削減で人材育成や教育を怠ったし、大学は学問や教養に偏り過ぎて職業教育を怠った。

210: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 00:33:49.26 ID:uXKgAbhz
>>209
それは逆
日本の企業は自社教育を重視してるから若いのが欲しい
日本の大学は専門性より教授や教員との相性を重視する

252: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 02:08:24.83 ID:GGaKeJLx
>>1
本当に優秀なら教育無料
飛び級も解禁
超人みたいな人を量産して世に出す

253: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 02:12:12.54 ID:GGaKeJLx
>>1
最近アンケートであったけど
日本人が最も世の中を変えられないと考えてると出た

これも絶対に影響してるね

290: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 07:56:39.76 ID:UG4mYWEX
>>1
そもそも研究費削られて単純作業員が足りてないから、博士より若くて給料安く雇えて体力ある人員が求められてる。

295: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 08:17:20.23 ID:f8mYk/UM
>>1
ロンダと御世辞競争なんてやってられるか!
研究で勝負させろ。

313: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 09:14:31.24 ID:WpPZxeoH
>>1
そりゃ、修士・博士迄いったら、日本企業では逆に新卒採用が不可能になるからなw

319: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 09:20:12.53 ID:IZyK9m9m
>>313
理系は修士が普通だよ。

334: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 09:49:18.81 ID:ByI/ATrw
>>313
今どき、まともな会社は総合職で学士なんて取らんぞ

343: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 09:59:13.61 ID:C9y9WNor
>>334
入社時は学士も修士も大して変わらん。
人事が修士を取りたがるだけ。

421: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 21:30:22.58 ID:8xvH/XCr
>>1
日本の大学の博士号は、ほんとに価値がない
就職できなかった学生のすべり止めだろう
企業もそんな博士はいらないよ

437: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 22:42:54.26 ID:BLZ6ktc1
>>421
文系は知らないが、少なくとも旧帝クラスの理系で、就職できなかったから博士に進むやつはいない
ほぼ100%が自分の意志で進学している

ただし自分の意志だからと言って、勝算があってというわけではない
何となくやっていけるだろう、というのが多い

7: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:43:11.57 ID:SbdyAG5y
博士君もピンキリだからな

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:50:48.64 ID:Ve7D+hnP
博士課程までいくと、既にアラサーだからなぁ

11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:51:08.74 ID:kJWrbcCF
これは誤解あるだろ
たんに日本企業の問題ではなく大学、博士側にも問題あるだろ
アメリカの博士だったら、アメリカ企業やググールとかに採用されても
日本の博士は弾かれる可能性が高いかと
なので日本企業だけの問題ではないかと

14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:56:27.77 ID:m4zLpnUb
>>11
それでいうとここ5年くらいは日本の優秀な研究室の博士なんかはGAFAや新興企業のDNA、PFに就職して活躍してる
ダメな研究室はあってもそもそも受け入れる企業がダメなんだよ

232: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 01:06:50.95 ID:G0h+OaEE
>>11
日本の修士・博士がGAFAに吸い取られてるんですが

15: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:58:19.31 ID:ll07DSIX
なんなら起業するのが一番だと思うけどね
博士集団作ればいいじゃん

16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:58:19.49 ID:g4DXKIl1
博士崩れだけど、ほんと受入体制ないからイバラの道よ

268: 名刺は切らしておりまして 2019/12/09(月) 07:01:44.52 ID:6ZtsP9b5
>>16
これがわかってるからこそ優秀な人は進学をためらうんだよね
もうちょっと先の展望が見えれば進学する人のレベルも上がるだろうに

18: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:01:32.45 ID:p5ULtpiu
経済学修士はなあ、能力の使い道がなさそう

21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:03:58.62 ID:7lUoCVrU
そもそもポスドク1万人計画とやらでくそ余ってるしな
ポストの問題や

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:04:33.61 ID:jDCZJYTZ
博士を生かす生かさない以前に、研究開発を低賃金派遣労働に押し付けてるんだが
しかも人手不足で数ヵ月前まで居酒屋でバイトしてたような連中をいれてる

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:05:30.95 ID:uFcbnKqp
進学高校のトップ集団が医学部へ進学しているのが大きな間違い
現場の臨床は結構システマティック化されていて、高校偏差値55~60あって、体力とコミュ能力があれば十分
日本の頭脳集団が毎月同じ老人の薬を処方している現状を何とかしないとな

医師だと研修あがりでちょっと地方内科行けば年収1500万円超えるからな
そりゃ旧帝大の理系へ行って研究職になるのはアホらしく感じちゃうよな

57: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:39:53.56 ID:cFBgfJ+9
>>23
よくご存知ですね

67: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:45:07.09 ID:uFcbnKqp
>>57
自分は偏差値55の私立医師だからこの仕事が身の丈に合ってると思うけど

前に同じ病院の内科の先生は、高校の時は模試で県内でトップ取ったことも何度もあり
相当頭がキレるけど、家庭の事情で東大行ってJAXAに就職の夢を諦めて、自治医科行って老人の薬の処方ばかりしてるのを見ているとね・・・

71: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:47:58.72 ID:Zm32HZ1V
>>23
大学受験が得意な人が研究職に向いているかはわからないと思うぞ。

76: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:50:10.37 ID:65w9dkom
>>71
大学受験くらい難なくこなせないと研究職は基本向いてないよ
フィールドワークならさかなくんみたいな人もおるけど

24: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:05:51.16 ID:p5ULtpiu
日本企業というか、日本社会の政治経済が、博士向きというより学歴向き
理路整然ではなくて摩訶不思議
異次元緩和の長期継続とか

25: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:06:18.67 ID:pWSoP8uQ
今日本で研究開発してる大企業って製薬ぐらいでしょ
研究所全部潰して製品作らせてるよ

26: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:07:00.87 ID:ePlACFIc
本当に能力も性格も優秀な博士は好待遇が得られるけど、
博士まで行ってから自分は凡人だったと分かった場合には、
高卒以下の底辺が待ってるから自信のある奴しか行かなくなってる。
セーフティネットがないねんな。

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:11:05.98 ID:uFcbnKqp
>>26
セーフティーネットとして大学教員ってのがあったけど
開発能力がなくても教育や調査研究に長けている人が開花するケースもあるし

ただ独立行政法人になって有給枠が無くなったせいでry

ちな自分も研究志望たったけど↑の理由と、医師臨床の給与の良さで、臨床医になっちゃったけどw

28: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:10:46.76 ID:A7uckysG
大学も予算削減で研究者切り捨ててるし企業もどんどん研究所潰して博士の働き口が無い日本
そもそもの安倍政権の方針でもあるし
日本で日本の博士は要らないんだよ
博士になってそれで働きたかったら海外で博士取って海外で働くしかない

33: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:17:29.62 ID:JQQRU1Eo
世界の主流がどうとか関係ないのだよ
そういう事が分からない奴が増えた事が問題

35: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:21:24.01 ID:bbxUR3Rh
日本企業は会社じゃなくて藩だからね

46: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:34:01.83 ID:PSRX0LS7
まー「バベルの塔」だわな。
積み上げるだけ積み上げて、専門外には無関心・全否定。
「普遍的な知」とは最極に位置する人達。

51: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:36:19.04 ID:uHrlb520
社会人ドクターに向けて動いてるけど会社から補助なし仮にとれても手当なし

53: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:37:14.24 ID:cT/qMMQQ
社会人ドクターをもっと増やしたら?
一度も社会に出ずにずっと同じ大学に籠って博士号をとってそのまま研究者になる、ってのも時代遅れだと思う

55: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:37:51.01 ID:s7bXZ0Em
高い給料を提示して、そいつの研究が必要なくなった時どうすんの?
日本じゃ解雇したり勝手に給料減らせないんだろ?

62: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:43:14.79 ID:O7BTG+ta
企業だけのせいじゃ無いぞ。
無駄に定員だけ増やしてポストは絞るから、20代を無駄にする人が増えただけ。完全に政策の失敗。
民間で新卒は二十二歳か、せいぜい院卒の二十四歳くらいまでしか相手にしないのに、それを変えないまま20代後半のハイスペ人材を増やしても、民間の受け皿が無い。

政策を考える官僚は、なんでこんな簡単な事も分からないのかな。

63: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:43:17.24 ID:Lh+nr+WI
「学んだことは忘れろ」が日本企業

86: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:58:51.30 ID:PSRX0LS7
>>63
そして「やってる内に共通点が有れば思い出せ」

66: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:45:03.27 ID:w4DFJZhq
就活不利だし、上に行く枠埋まってるし。
つーて博士でたからって企業では研究職以外は別に役に立たんけど。

44: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:32:13.05 ID:SVacHTkG
博士号に辿り着くまでの困難、大学の教授ポストや研究機関に就けないとまともに収入を得られないという現実だよね。

引用元 : http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575805032/