zen3_logo

170: Socket774 (ワッチョイ e173-jvSr) 2019/11/19(火) 23:40:55.05 ID:H9IrAdmM0
AMD、Zen3のCPUアーキテクチャを全面的に刷新し、IPCの大幅な増加、クロックの高速化、コア数の増加を実現

AMDのシニアバイスプレジデントForrest Norrod氏はThe Streetとのインタビューで、次世代のZen3CPUアーキテクチャの主な詳細を明らかにした。Forrest氏によると、Zen3ベースの製品では、新しいチップアーキテクチャや強化されたプロセスノードなどのさまざまな要因によって、パフォーマンスが大きく向上することが予想されるという。

AMD Zen3は、Zen2よりも大幅に改善されている。新しいCPUアーキテクチャにより、IPCの増加率、クロック数、およびコア数が増加
AMD Zen3コアアーキテクチャは、7nm+プロセスノードをベースとし、Zen2コアアーキテクチャの後継となります。AMDはすでに、同チップの設計が今年完了したことを認めており、2020年の発売はほぼこの段階に設定されていることになる。建築についてわかっていることと、わかっていないことがあります。Zen3CPUアーキテクチャについてわかっていることから始めましょう。

AMDのCTO (最高技術責任者) Mark Papermaster氏は、2018年後半に、7nm+ノード自体が主に効率性を活用し、ある程度のパフォーマンスの機会を提供することを明らかにした。AMDのEPYC Milanサーバラインアップは、新しいZen3コアアーキテクチャを搭載することが確認されている製品の一つであり、AMDは、7nm+MilanラインアップがIntelの10nm Xeonラインアップ、通称Ice Lake-SPと比較して、どのようにワットあたりのパフォーマンスが高いかを示すスライドをリリースした。

AMD-Datacenter-Roadmap-Sept2019_F37770C6EA9C42FAA560210A92AEA7DA

現在、TSMC自身によると、7nm+プロセスノードは、電力効率を10%増加させながら、全体的なトランジスタ密度を20%増加させることができる。AMDはプロセスノードを最大限に活用でき、Zen3アーキテクチャで最大20%の密度向上と10%の電力効率向上を実現できました。EPYC Milan CPUについては、以下のような詳細がわかっています。

・7nm+Zen3コア(~64コア/128スレッド)
・SP3ソケット対応ピン
・120W-225W TDP SKU
・PCIe 4.0のサポート
・DDR4メモリのサポート
・2020年発売

今日まで知られていなかったことから始めましょう。Forrest氏はインタビューの中で、Zenのコアアーキテクチャを進化させたZen2とは異なり、Zen3は完全にゼロから構築されるだろうと述べている。これは、見慣れた見た目と感じのZen2とは異なり、Zen3のデザインには非常に大きな変更があることを意味している。Zen2は、AMDの州でさえも予想以上の15%のIPCアップグレードを実現した

AMDによると、Zen2は進化的設計でありながら15%のIPCを提供したという。つまり、Zen3がまったく新しいチップ・アーキテクチャである場合、Zen2よりも3の方がIPCが大きく向上することが予想されます。7nm+プロセス・ノードは、7nmから7nm+への移行は14nmから7nmへの移行ほど重要ではないため、全体的なパフォーマンスの向上に果たす役割は小さくなりますが、クロック速度は中程度に高速になり、ワットあたりのパフォーマンスも向上します。これは、特に来年リリース予定のインテルの10nm製品ラインアップに対抗する重要な機能です。

AMD-Zen-Roadmap

AMDはまた、Intelが完全に放棄したように見えるIntelのTick-Tockの歩調に従うことも認めた。AMDによると、Intelと同様に、Tickは新しいプロセスノードを表すが、以前の製品とアーキテクチャ設計は類似しており、Tockはまったく新しいチップアーキテクチャを表すが、プロセスノードは類似または改良されているという。これは、既存のZen2アーキテクチャがTickであるのに対し、Zen3アーキテクチャはオリジナルのZenコア以来、AMDにとって初めての本格的なTockになることを示している。Zen+コアはTockと見なすこともできますが、「+ 」を備えており、AMDが当時最新の12nmプロセスノードで提供していた、より中期的なソリューションでした。

コア数については、AMDはZen3を含む将来のZenアーキテクチャで限界を押し広げ続けたいと考えています。Zen2がZenのコア数を倍にし、最大64コアと128スレッドを提供するのと同様に、Zen3もノードを改善してコア数を増やします。AMDのZen2用チップレットデザインは、業界で最も進んだものの1つであり、非常に優れたパフォーマンス効率と高いコア数を提供している。

(続きはこちら)
https://wccftech.com/amd-zen-3-new-cpu-architecture-significant-ipc-gains-higher-clocks/

179: Socket774 (ワッチョイ 6911-JyZu) 2019/11/20(水) 00:36:18.74 ID:wWgkZPRX0
>>170
ZEN3でまたコア数増えるのかYO
プラットフォームってAM4だよな…すげーなAM4



173: Socket774 (ワッチョイ c255-Ks/Y) 2019/11/19(火) 23:53:39.65 ID:CBy7pbB60
>>170
Zen3がさらにブーストアップするんだよな
3950Xを無理して買うより3800X/3900Xを空冷でブンブン廻すのが一番賢明だと思った
3800Xは3700Xより選別されているからいずれ真価が明らかになってくる


189: Socket774 (ワッチョイ 8273-6Y5a) 2019/11/20(水) 01:28:07.92 ID:fPW/PBkB0
>>170
決めたCPU以外全部揃えて3950X見送ってZen3にぶっ込むわ
後は発売時期だけだが遅れないでくれよー


193: Socket774 (ワッチョイ 110c-iGNt) 2019/11/20(水) 01:52:45.33 ID:wrVSL+Jk0
>>170 今回新たに判明した事はzen3はzen→zen+の
様なものでは無く完全新規に設計されたアーキで性能向上が期待できる

あとチップ積層関連の取り組みについて少し話してるな


200: Socket774 (ワッチョイ e9dc-jvSr) 2019/11/20(水) 03:56:10.95 ID:OLgHWEGc0
ここまでコア数多いといい加減デュアルチャネル卒業してほしいな
クアッドチャネルとはいかないまでも最低トリプルチャネルにしてほしいわ


203: Socket774 (ワッチョイ 0281-C6Rg) 2019/11/20(水) 04:21:14.05 ID:3lwer3Gw0
>>200
気持ちは分かるけど正直メモリの帯域で困ったことないわ
どういう用途で変わってくるんやろな、4K動画編集や1200dpiの原稿では引っかからんし
8K編集とか?


204: Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E) 2019/11/20(水) 04:41:24.84 ID:xT/DHQF20
3DCGだと効いてくるらしいぞ


205: Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E) 2019/11/20(水) 04:43:28.51 ID:xT/DHQF20
モデリングするとゴリゴリメモリ使うからその際にCPUとメモリの間でデータが移動する


206: Socket774 (スプッッ Sd02-sGiA) 2019/11/20(水) 05:03:46.84 ID:zAgjQdNFd
そういうプロフェッショナルな用途の為にスリッパ/EPYCがある


207: Socket774 (ワッチョイ a202-iGNt) 2019/11/20(水) 05:12:37.50 ID:GjHieSh20
スリッパやEPYCがあるのはわかるけど、デュアルチャネルのままじゃバランスが悪いというのもわかる
これからも多コア化の流れが続くのなら俺もメモリ帯域を増やす試みは欲しいかな

まずはDDR5移行だろうけどね


208: Socket774 (ワッチョイ eeac-/VSX) 2019/11/20(水) 06:30:15.28 ID:nnPmAjqM0
AMD曰くキャッシュも増えたしちゃんとコア数分性能もリニアに上がってるから問題ないでしょって事らしい


209: Socket774 (ワッチョイ c2b1-H7M/) 2019/11/20(水) 06:32:34.23 ID:wJd9mVJD0
EPYCは8CCDで8ch、3950Xは2CCDで2ch。
1CCDあたりのチャネル数はEPYCと3950Xで変わらない。


212: Socket774 (スプッッ Sd02-sGiA) 2019/11/20(水) 07:04:55.58 ID:zAgjQdNFd
Socket AM5
X770 4ch
B750 2ch

これでおk
X299も2chのKaby-Xと4chのSky-Xが同じソケットで混在してたから問題ないはず

548: Socket774 (ワッチョイ e173-jvSr) 2019/11/19(火) 23:44:44.26 ID:H9IrAdmM0
AMDは、Zen3が新しいCPUアーキテクチャをもたらし、IPCの大幅向上、クロック高速化、コア数増加を実現することを確認
https://wccftech.com/amd-zen-3-new-cpu-architecture-significant-ipc-gains-higher-clocks/
AMDの上級副社長であるフォレストノロッドは、 The Streetとのインタビューで、次世代Zen 3 CPUアーキテクチャの主要な詳細を明らかにしました。新しいチップアーキテクチャや強化された7nmEUVなどのさまざまな要因により、Zen3製品のパフォーマンスが大幅に向上することが期待できます。



549: Socket774 (ワッチョイ 46fc-zGDE) 2019/11/20(水) 00:21:55.48 ID:ppv7ufMK0
え、Zen3でまたコア数ふやすの?
Ryzen5 4600が8c16tで i9 10900kと同等
Ryzen9 4950xが24c48tで i9 10980xe *2 と同等

とかになるかもな


550: Socket774 (アウアウカー Sa89-4N22) 2019/11/20(水) 00:30:42.15 ID:pcovCnsVa
zen3はコア数増えないけどCCXがなくなる予定


552: Socket774 (ワッチョイ e941-th7b) 2019/11/20(水) 00:51:35.42 ID:w81UTdby0
CCX無くす訳じゃないが1CCD=1CCX=8Coreにするって話

コア数は増えないはず


555: Socket774 (ワッチョイ 21b1-Epfv) 2019/11/20(水) 01:56:57.54 ID:m9aVzhIn0
EPYCのみでRyzenでは無効化されるかもしれないけど4waySMTになるという噂もあるね


553: Socket774 (ワッチョイ 821f-I656) 2019/11/20(水) 01:19:26.06 ID:kOFajn7C0
まあ1CCX=1チップレット=8コアにしておくことは、
Zen4で6nmか5nmに移行した時への布石もあるだろうね。

8コアや、2コア潰した6コアAPUも量産できるようになるんだろうし


554: Socket774 (ワッチョイ 82e5-sGiA) 2019/11/20(水) 01:29:43.21 ID:Tlk5X0wF0
>>553
インテルには悪夢だ