結局最近の台風被害が大きいのは温暖化のせいなの?

1: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 07:21:27.23 ID:heGFzvkT
だとしたらグレタさんが正解じゃん


2: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 07:39:25.25 ID:9kwCnO7j
びっくりすることに実際は原因不明なんだって


3: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 07:55:03.13 ID:yxVcqYvb
ただの地球のサイクルの可能性ですらある


4: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 08:15:50.91 ID:++Vo0keJ
グレタを馬鹿にしてた奴らは早く謝らないとな


7: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 08:25:57.98 ID:I+dvZBvv
バカにしてたんじゃなく、彼女がこの先環境テ□リストとして生きていくしかなくなるんだろうなという哀れみ


8: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 08:31:38.46 ID:wTTTSxdF
馬鹿言ってないで学校へ行け


32: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 18:39:11.99 ID:MTRQVF4/
アイツずっと他人のせいにし続けるんだろな…無駄に二酸化炭素を放出しながら


9: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 08:31:44.00 ID:KEKLNESb
まだ若いから、此の先コロッと主張をひっくり返す可能性もある。


13: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 10:16:29.84 ID:Tv0EnWf3
地球が温暖化しているのはもうまごうことなき事実なわけで
それが人間活動の仕業かどうか?ってのがトンベリなんだよ


21: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 12:01:58.00 ID:I+dvZBvv
>>13
人間の仕業って言うか、自分はやっていないのにお前ら大人達のせいでと言ったのがトンベリちゃん


14: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 10:19:53.97 ID:jSHuQeKV
温暖化が人間のせいだとしてもあんな公の場でみんなの怨み使ってしまうトンベリさんは基地害認定されても致し方なし


29: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 15:19:16.32 ID:B31tW86U
トンベリさんは基地害だけれども、
温暖化が人間と関係ないという証明もないので、
そこは切り離して考えなくてはいけない


17: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 11:42:26.43 ID:qjQ2izOT
騒いでる奴らは全員金が欲しい
間違いない


5: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 08:24:27.93 ID:KEKLNESb
この前の千葉の風被害は別にして、洪水被害が多いのは政府の治水政策の失敗の影響が大きい。


10: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 08:41:19.60 ID:J/MYK0Rt
多摩川の大田区近辺は低地なので、広大な河川敷と堅牢な堤防のおかげで助かった感
ただ、最も水位が高い時に干潮だったから良かったけど、満潮だったらと思うと怖い
低地は溢れると昨日の玉川どころしゃないからね。レベル5メールとか初めてだったわw


11: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 09:05:32.48 ID:pEzE8VcF
近所は荒川ギリギリ 田んぼは溢れて一つになってるレベルだったな
米収穫後で良かったねって思った


12: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 09:39:43.33 ID:O9Ho3Ro1
海面水位が上昇してるから川が氾濫しやすい
海水の温度が高いから台風が発達しやすい
海水温度の変化で台風慣れしてない東日本に台風が上陸する


18: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 11:46:59.27 ID:WqGJhOcY
「コンクリートから人へ」した奴らのせいだよ
ガチで


19: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 11:50:18.84 ID:tvqqWuMk
八ッ場ダムは間に合ってよかったわ
保養施設とかは無駄がほとんどだけど、砂防ダム治水ダムはちゃんとしとかないと


46: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 15:33:46.74 ID:m4Lv5FRP
今満月で大潮なので満潮干潮の差が一番大きくて干潮時はいつもより海面下がってた日だった

水位が一番高かったとき干潮だったから良かったって
あれはたまたまでなく狙ってやったんだよ
深夜22時から緊急放水するってあちこちのダムが一斉に発表してたでしょ
あれは23時~が干潮時間だったからギリギリまで放水ねばって延ばしてた


20: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 11:53:28.73 ID:p/Qkq7+N
Ondanka<なんでもかんでもあたしのせいにされて辛いです


22: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 12:12:53.87 ID:fRTaGhdT
主にアメリカと中国のせい


23: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 12:15:15.77 ID:GimZ5vdJ
台風なのに家族4人で車で出掛けて川沿い入ってるのはなんでなんだよ


24: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 12:29:55.79 ID:tArOoZco
ガチで心中の可能性も
でも世の中には中洲でキャンプするアホもおるからな


25: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 12:31:52.73 ID:tArOoZco
川底って定期的にさらってないと天井川になって決壊しやすくなるんだよな
金のなさそーな地域の決壊はそういう事なのかと思ったり


26: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 12:34:39.40 ID:g9b03r09
地球の公転軌道がどんどん太陽に近づいて行ってる説を推したい

ミランコビッチ・サイクル
ミランコビッチ・サイクル(Milankovitch cycle)とは、地球の公転軌道の離心率の周期的変化、自転軸の傾きの周期的変化、自転軸の歳差運動という3つの要因により、日射量が変動する周期である。
1920 - 1930年代に、セルビアの地球物理学者ミルティン・ミランコビッチ(Milutin Milanković)は、地球の離心率の周期的変化、地軸の傾きの周期的変化、自転軸の歳差運動の三つの要素が地球の気候に影響を与えると仮説をたて、実際に地球に入射する日射量の緯度分布と季節変化について当時得られる最高精度の公転軌道変化の理論を用いて非常に正確な日射量長周期変化を計算し、間もなくして放射性同位体を用いた海水温の調査で、その仮説を裏付けた。



27: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 14:38:45.19 ID:pUnnIS5e
>>26
この説だとして
30年程度でここまで明確に変化が出るものなの?


39: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 10:06:10.70 ID:rUQnna7S
現在地球が直面している気候変動は過去に起きた激変期に匹敵すると思うよ


31: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 18:35:45.44 ID:0hQVzuGK
地球は温暖と寒冷を繰り返していて1800年辺りは東京で河が凍るくらい寒かったらしいし


33: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 03:13:53.19 ID:hW+sEfgL
気温が少し上がると海中やら凍土やら泥炭やら色んなとこから温室効果ガスがでて温暖化が止まらなくなるんだよ!!

ってアレ?何で今より暖かかった時より冷えたんだっけ
よく分からなくなってきた


34: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 08:44:21.34 ID:PIBmqyKl
温暖化はしてるがそれが人間のせいかはわからない
仮に人間のせいなら温暖化止めるには二酸化炭素排出量をゼロにしないといけない
まぁ無理なんで温暖化する前提で街を造り直す方がオトク


35: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 09:05:02.05 ID:mJ+RFt/q
二酸化炭素排出量をゼロにするのは無理だから社会的枠組みで制限を加えよう
というのが20年前(理屈は40年前)
日本人で一番ノーベル経済学賞に近かったといわれる人が提唱していた


37: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 09:58:28.17 ID:vJmXZlqY
宇沢弘文?


36: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 09:55:42.42 ID:9iLt37p1
気温と二酸化炭素量の関連性は確認されているがどちらが原因かは謎
というか
温暖化→二酸化炭素うpの理論はいくらでも出てくるが
二酸化炭素うp→温暖化の説明には気温と二酸化炭素量が一緒に変動してるってグラフしか出てこない謎


38: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 10:00:48.65 ID:dZAavopA
二酸化炭素濃度が上昇したおかげで氷期を免れているんだけどね
https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/20180603-00086007/


47: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 15:45:07.54 ID:3AJSfzU2
10年くらい前までは温暖化はしてないむしろ寒冷化してるいうやつもいたくらいだから
まだマシになってるほうだ


49: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 17:08:14.33 ID:X/SE0IcN
>>47
>>38


40: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 10:15:47.84 ID:jd0MlhwM
ぶっちゃけエアコン室外機とアスファルトのせいだから代替品がないから
黒点やオゾン層のせいにしてるだけ
アスファルトを通気性ばっちりな土の地面にするだけで9割は解決する


41: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 11:36:41.27 ID:tgd1VG8+
部屋の温度を下げるんだからそのぶんの熱はどこかへいくよね、と素人なりに思う


42: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 11:47:47.09 ID:9iLt37p1
それはプラマイゼロだからあまり関係が無いぞ
それに使われる電力がプラスなのが問題なだけで


48: 既にその名前は使われています 2019/10/14(月) 16:55:43.14 ID:pBQX/BIN
単純にネットというかSNSで情報発信する奴が増えただけで昔もデカイ台風がきて洪水で水没とかしてただろう
写真一つとっても今じゃデジカメやスマホでお手軽にとって現像する必要もないし大量に撮れる
同じ被災地でも撮影する奴が大量にいると被害も大量に増えたように感じるだけ


6: 既にその名前は使われています 2019/10/13(日) 08:25:17.44 ID:nKtdBSwe
海面温度が上がって台風が大型化してるのは事実だけど
それが人間の活動によるものなのかは分からないって話



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加
人気記事PICK UP

コメント

  1. 1 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/14 22:48 id:ByaCx0Eo0
    やっぱ中国、インドでどんどん自動車増えて、ブラジルで熱帯雨林消滅していってるのが問題だと思うけどね。まあ北米、日本もひどいけど。
  2. 2 名無しさん@お財布いっぱい 2019/10/14 23:03 id:JkKhDXW00
    ひとつ言えるのは、治水にしても人命救助にしても避難所にしても、
    実際に人や物を扱う人たちは大変だってことだ。
    それに引き替え、マスゴミやヒョーロンカってのは口先だけで、
    間違ったことばかりやってるのにその責任も取らず、なんとも
    ノーテンキでお気楽な商売だってことだ。給料なんか1/10でも
    多いくらいだろ。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット