capacitor-647482_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:47:18.225 ID:+AhtxSRD0
何Ωのコンデンサみたいなの回路に並んでるけど、あれ意味あるの?抵抗があった所で何もメリットないような
結局動作してるのはチップだけでしょ?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:48:05.172 ID:DSfVVndN0
抵抗つければそこに流れる電流を調整できるじゃん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:50:23.082 ID:+AhtxSRD0
>>2
チップと、電圧を制御するコンデンサの2つだけで出来てるの?
意外と単純なんだな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:53:50.780 ID:DSfVVndN0
>>6
あんまり答えを急ぎすぎない方がいいよ
それぞれの部品に意味があるんだから一個ずつ知っていけばいいじゃん

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:54:38.796 ID:+AhtxSRD0
>>13
基盤にはどういう要素があるかだけざっくり教えて
パソコンは大体理解してる

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:48:58.321 ID:gkDSWjAB0
チップに入る電流を調整している

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:49:20.919 ID:TkzBIvY5a
強火と消しか知らない料理できない人かな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:49:25.989 ID:kR9KqO7P0
コンデンサつければ交流成分取り除けるじゃん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:51:03.409 ID:+AhtxSRD0
>>5
コンデンサ付けたら交流じゃなくなるの?
じゃあACアダプタってコンデンサ入ってるだけ?あんなでかいのに

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:51:17.229 ID:7OupR5py0
電磁気学と電子回路を勉強だな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 13:58:09.926 ID:h/pa3F8T0

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:02:14.383 ID:+AhtxSRD0
>>16
それ動画の説明と役割が繋がってなくね?
溜め込み放出するだけなのに、何で基盤に繋いだらノイズを選り分けたり周波数選り分けたりできるの?
二本しか足がないから選り分けようがないし

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:03:10.239 ID:h/pa3F8T0
>>17
HPFとしても使えるんだよコンデンサは

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:05:48.880 ID:+AhtxSRD0
>>18
ウィキペディアで調べたけど、なんで並行の抵抗と直流のコンデンサくっ付けたらハイパスフィルターになるのか説明がねえ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:12:45.158 ID:UVmscVgK0
>>22
時定数があるから信号が隠れちゃう(´・ω・`)

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:15:19.985 ID:+AhtxSRD0
>>24
ウィキペディア見たけどよくわからんかった
変数じゃないんだな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:19:04.473 ID:UVmscVgK0
>>27
過渡応答なんかで調べてみ(´・ω・`)

あとトランジスタゲートなんかの信号での計算は バイアス回路とかグランドと+両方に抵抗かかってるときは
抵抗値の計算を並列回路でやったりする  交流にとってはグランドと+はショートとおなじ(´・ω・`)

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:24:12.292 ID:+AhtxSRD0
>>29
調べてみた
1-1/eっていう指標って何か根拠のあるもの?
単なる目安?
何でことさら63%を扱うんだろう

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:36:57.558 ID:UVmscVgK0
>>33
マルチバイブレータの周波数は
ln(2)RC   0.693だけどこれのこと?(´・ω・`)

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:55:09.290 ID:UVmscVgK0
>>33
遮断周波数  最大値が-3dB とか 63%になる値とかはそんなに気にしたこと無い
ただそういう定義くらいにしか覚えてないな(´・ω・`)

伝達関数かしたり ラプラス変換 逆変換したりで秒数きっかりでるから
そっちの数字みてる(´・ω・`)

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:58:04.532 ID:+AhtxSRD0
>>36
詳しそうだね
PICって言うんだっけ?何かオススメの本ある?
やりたい事は、ドット液晶にバックライト付けて色々出力出来るようになったり、昔のゲーム機修理したり、ラズベリーパイ使いこなせるようになりたい

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 15:01:32.904 ID:UVmscVgK0
>>37
出力ならPCの画面に出力すればええやん(´・ω・`)
シリアル通信用のライブラリとかあるんやない?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 15:03:17.290 ID:+AhtxSRD0
>>40
基盤と液晶を使って何か測定したり出力出来るのってロマンがあるし、パソコン使うよりも潰しが利くシーンが多いと思うんだよね

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:07:38.489 ID:bBrnCve70
まあわからないならわからないままでいいんじゃない、別に困らんし

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:14:53.702 ID:+AhtxSRD0
電子回路で多様な活躍、 交流を通すコンデンサの機能
これ分かりやすかった
少し賢くなったわ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:16:02.687 ID:l2C/Xxzv0
コイルだっているぞ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:19:33.419 ID:+AhtxSRD0
>>28
コイルはローパスでコンデンサはハイパス、
2つ組み合わせて周波数を調整って書いてあったけど
基盤のやってる事ってこれだけなの?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:20:48.781 ID:UVmscVgK0
>>30
コイルとコンデンサで共振もおこせる(´・ω・`)
共振状態を利用したのが水晶を使ったクロック回路

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 14:31:17.396 ID:+AhtxSRD0
>>31
調べたけど難しすぎた

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 15:01:11.778 ID:+AhtxSRD0
パソコンしか出来ないから電子部品知識ある人は羨ましいわー
amazon1

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567313238/

スポンサード リンク