background-bit-business-2004161
by Markus Spiske temporausch.com
1 :香味焙煎 ★ 2019/03/27(水) 19:07:33.06 ID:O0ffj1tU9.net
サイトを閲覧した人のパソコンを無断で利用し仮想通貨の獲得作業を行うプログラムが、コンピューターウイルスに当たるかどうかが争われた裁判で、横浜地方裁判所はウイルスではないとする判断を示したうえで、プログラムをサイトに埋め込んだとして起訴された男性に無罪を言い渡しました。

閲覧した人のパソコンの処理能力を無断で利用できるプログラム「コインハイブ」は、仮想通貨を獲得する手段に使われ、警察による摘発が相次ぎました。

このうち都内に住む31歳のウェブデザイナーの男性は、おととし自分のサイトにこのプログラムを埋め込んだことが、コンピューターウイルスを保管する行為に当たるとして不正指令電磁的記録保管の罪に問われました。

裁判で、検察が「閲覧者の意図に反した行為だ」として罰金を求刑したのに対し、弁護側は「同じ技術はネット広告や警察のホームページなどにも広く使われていてウイルスではない」などと無罪を主張していました。

27日の判決で横浜地方裁判所の本間敏広裁判長は、「閲覧した人の意図に反する動作をさせる点は認められるものの、パソコンへの影響は軽微だ。当時、社会的に許容されていなかったとまでは言えない」としてウイルスではないとする判断を示しました。

そのうえで、男性に無罪を言い渡しました。

男性は去年書類送検され、罰金10万円の略式命令を受けましたが、これを不服として正式な裁判で争っていました。(後略)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190327/k10011862471000.html



4 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:10:22.89 ID:bDalW6rh0.net
同意なくリソース使うのは犯罪だろ
裁判官無能すぎワロタ



351 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 11:06:03.98 ID:DGgiP6zD0.net
>>4
広告と同程度のリソースだぞ


385 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 11:40:05.53 ID:Kj+PQMRK0.net
>>4
どちらかといえば無能なのは立法府では?


556 :【】 2019/03/28(木) 18:26:38.07 ID:7tQynXAK0.net
>>4
> 同意なくリソース使うのは犯罪だろ

そのお陰でサイトが維持・向上されれば
損害ばかりとも言えない。

という判旨。



6 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:14:13.66 ID:lLlGuuOY0.net
閲覧者側からすると
めちゃくちゃ重い広告とどう違うのかって話ではある
とちらも閲覧者のPCに負荷をかけてサイト作成者が金を得るわけだからね



8 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:15:09.71 ID:Swp25OzN0.net
構成要件に該当しない、つまり犯罪にあたる行為ではないとされたわけで
全く無実の人を逮捕して拘束して起訴した完全な冤罪ということになってしまった




9 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:15:34.86 ID:MSm7rbhV0.net
この理屈が通るならポップアップ広告も違法でええんやで

私、一度だって広告が表示されるのを容認したことはないし
PCに勝手に負荷が掛かってるのには苛立っておりました

ポップアップ広告が前面禁止になるなら
それはそれで素晴らしいことだと思います



10 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:15:55.00 ID:6zD9NhSZ0.net
閲覧者の意図しない動作ではあるが、
意図しない動作をした点で直ちに違法になるのではなく、
プログラムの機能として不正で無いため合法という判断




15 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:20:37.04 ID:Ik2pGPUG0.net
現状は罪に問うべきではないというだけで
結局タダ乗りなんだからドヤ顔でテレビに出てこないほうがいい気が…



21 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:24:48.03 ID:/SySGj4C0.net
>>15
これ本人にとってコインハイブの合法性は二の次で
無知な警察ザマァ!がメインコンテンツだから


50 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 20:32:41.40 ID:jYaNn+Ex0.net
>>15
タダ乗り云々言い出すとアドブロック入れてる奴は全員逮捕になるぞ
窃盗の構成案件満たしてるし



16 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:21:54.19 ID:Swp25OzN0.net
地方の警察は善悪の判断もつかないまま、ただ上から言われて法的根拠もはっきりしないまま検挙する羽目になったんだ
元がいい加減な思い込みだから、恫喝捜査でもしないと立件まで持っていけなかったんだ



23 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:25:23.72 ID:4pO8x0eS0.net
これ有罪なら広告とか全部アウトになるからな。
閲覧者の意図に反してリソースを勝手に浪費する。




26 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:26:06.14 ID:6/KxHtab0.net
そのページから移動すれば停止
広告(マイニング)が動いている事の通知
これだけ守ってくれたら俺は文句無いよ



38 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:43:23.75 ID:bKvoN8Es0.net
どう見てもウイルスだろ
賄賂でも貰ったのかな?




40 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:44:08.32 ID:polraSur0.net
勝手にマイニングされてPCが熱持って死んだら
この裁判官責任取ってくれるのか?何が軽微だよ?



43 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:48:04.29 ID:4pO8x0eS0.net
>>40
温度管理できないって何十年前のPC使ってんだ?



41 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:45:49.52 ID:IX4wpzWt0.net
「閲覧者の意図に反する」がウイルスの定義まら、
BGMが流れるページも「閲覧者の意図に反する」になるな。



45 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:51:12.48 ID:v1w1xQ730.net
閲覧者の意図に反するって何だよw
検察の主張は馬鹿丸出しだな
そんなのが通るなら広告だってダメになる




46 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:52:47.48 ID:NLZUWzlB0.net
刑法では、使っている技術ではなくその技術を使ってなにをやったのかが問われるべき

例えばHTML5やJavascriptを使って
ブラウザに表示したのがただの広告ならセーフ
偽のセキュリティ警告とフィッシングサイトへの誘導画面ならばアウト…
といった具合に

今回のは個人的にはアウトだと思う

広告は広告とPC利用者は認識できるし
(うざいと思いつつも)そこには広告表示に関して暗黙の合意があると見なせるけど
裏で動くマイニングはPC利用者の同意を得ているとは考え難い



48 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:54:16.72 ID:4pO8x0eS0.net
>>46
合意してないと思うやつが多いからアドブロックが流行る。



47 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 19:53:34.75 ID:WYTQ+bK40.net
日本はプログラミング必修化の対応が遅すぎて日本人がバカばかりになったw


52 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 21:00:42.94 ID:uaGbt+L90.net
これからは閲覧者のマシンでマイニングし放題ってことか。色んなところが始めたりして、気づかないうちに電気代が恐ろしいことになったりするんだろうね。


61 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 21:50:22.18 ID:w/wpTZ/80.net
裁判官はITに疎いからな。



67 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 22:36:21.80 ID:feV9rHLv0.net
ふーん
これ最高裁まで行ってもらいたい



68 :名無しさん@1周年 2019/03/27(水) 22:39:30.56 ID:7eUnwAA30.net
ウイルスでないのは議論の余地がないだろ、裁判でやることではない
意味があるのはマルウェアであるかどうかだけだ



90 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 01:09:28.35 ID:WuWgEbuQ0.net
ウイルス云々はともかく、こいつが他人のリソースを奪うこそ泥まがいの奴には違いない。



91 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 01:10:54.70 ID:WuWgEbuQ0.net
広告は表示されるから見てる側が気づく。
嫌なら見るなで回避可能。



92 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 01:17:01.64 ID:cFAOF+7G0.net
>>91
マイニングスクリプトも嫌なら閉じるかブロッカー入れるだけだが?
気づかないのは気にするくせにソースも読まないブロッカーも入れない側が悪いんだろ



93 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 01:18:40.61 ID:mgbFEj920.net
これがウイルスでないなら
他のウイルスもウイルスじゃなくなるよ



94 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 01:22:15.03 ID:cFAOF+7G0.net
>>93
そもそもどこがウイルスなのよ


96 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 01:37:56.68 ID:uzcq7n1V0.net
>>94
というかこの判決の「ウイルス」は「マルウェア」の事を言ってるんだろうな
厳密な「ウイルス」として使われてないね



106 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 07:47:27.28 ID:xzoBqGSu0.net
サイト運営者がgoogleアドセンスでバナー広告収入を得るのも
結局はユーザーのPCに広告表示で負荷を掛けてるわけで

さらに言うならサイト閲覧者の分析に使う埋め込みタグも「ユーザーの意図に反する」動作でユーザーPCのリソースを使うから
これが有罪なら世の中のほぼすべてのウェブサイトは有罪になってしまう

要するに「もう犯罪と呼べないほど世の中に広まり過ぎてる既知の技術」というわけだ
大多数のユーザーもその程度の軽微の負荷は暗黙の了解で許容しているということ
極端に負荷をかけるなどの常識の範囲を外れない限りは問題ないってことよ



112 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 08:32:42.11 ID:4rLxf6Ub0.net
現行法では当然無罪だがみんながやり出すとCPUリソース泥棒サイトだらけになるから新しい法律で線引きを設けないとダメだよ



119 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 08:41:56.08 ID:llEmmX1L0.net
いい気持ちはしないな
作った馬鹿はモラルない



120 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 08:43:51.59 ID:GiY40chJ0.net
>>119
それはウェブ広告も同じじゃない?


127 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 08:52:42.17 ID:vpUPM0zy0.net
>>119
web広告全般に文句あるなら
今後一切ホームページ見るなよ



130 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 08:54:59.27 ID:GiY40chJ0.net
webの仕組みを知らない人が多いからweb広告も同じと言われてもピンとこないんだろうな
当の神奈川県警がそうなんだからしょうがないw
IT教育を充実させる必要がある



135 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 08:59:36.21 ID:upXTjUQK0.net
新しい技術に対して法を整備して周知してから逮捕
が本来のあるべき姿だが

警察のサイバー部署のレベルがまだ低いのに
自分達が仕事しているという件数を稼ぐ為に
逮捕しやすい奴を逮捕して無理矢理起訴する




137 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:00:41.23 ID:iP2YcoAc0.net
広告は違うじゃん。
見せるのが目的なんだから、こっそりやらない。
広告表示については、閲覧者が暗黙に了解してるだろ。
嫌な奴は、広告切るアドアン入れたり、そのサイトに行かなかったりしてる。



147 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:04:35.75 ID:MmEhPR/J0.net
>>137
了解ボタンもないし、了解はしていない。
さらに、最近ではマウスオーバーで見たくもない動画が勝手に再生されるとか、こっそりプログラムを隠してるじゃん。



148 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:05:06.52 ID:6Nn8BIDI0.net
広告はトラッキングスクリプトとセットやな
知らずに広告置いてるやつもいる



156 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:09:45.74 ID:zo46Dj240.net
動画広告の方が悪質だろ



165 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:14:14.33 ID:KR+/iU290.net
これプログラマーが本気出した時の総電力量は凄いことになるだろうなw

電力の元気玉というカラクリ
逮捕はやり過ぎだったとしても道義的にはクロとしか思わん



172 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:16:19.99 ID:GiY40chJ0.net
>>165
プログラマーの本気とか関係ない
コインハイブの仕組みを理解できてない


182 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:20:03.72 ID:KR+/iU290.net
>>172
今回、捕まった連中は個人の実験目的の人が多かったんだよ。小規模

合法だと、もっとおおっぴらに出来るということね


186 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:21:09.57 ID:GiY40chJ0.net
>>182
大っぴらにしたら電力消費量がすごいことになる?
それプログラマーの本気なんて関係ないよね


199 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:25:17.36 ID:KR+/iU290.net
>>186
これから本気で参戦する馬鹿が出てくるということ。遊びや実験でなく

この判決の社会的影響は大きい


205 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:27:58.23 ID:GiY40chJ0.net
>>199
でてこない
当時ですらウェブ広告と比べて圧倒的に儲かってない
PC程度のハッシュパワーでまともな収益があがるほど仮想通貨の価格が高くない



179 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:19:33.69 ID:LHnne1g/0.net
スクリプトが全面禁止になればいいのに


192 :sage 2019/03/28(木) 09:22:25.42 ID:g/vzd7vr0.net
>>179
スクリプトのおかげでUIが簡単になり通信料も減っているのだよ?


193 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:23:17.90 ID:6Nn8BIDI0.net
>>179
そう言う人のために
ブラウザにはスクリプトを動かさない機能が
ちゃんとありますよ


201 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:25:45.83 ID:xzoBqGSu0.net
>>179
スクリプト無効でブラウザ使えばいいじゃん
なんでやらないの??



238 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 09:40:03.09 ID:6/z0Mnrj0.net
行為当時の社会的許容性といっているから、今後はわからんよという含みを持たせているな。
この手の犯罪は法律の規定が不明確だから、警察への牽制という点で意義がある。





(´・ω・`) 無罪になっても仮想通貨自体もう死にかけてるから… やる人いるかな?



元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553681253/