1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:08:01 ID:du6
あるならどうぞ
2ちゃん史上最も有名なコピペwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5095361.html
ぎり


2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:08:29 ID:RsW
ディオゲネスのことどう思う?



3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:09:18 ID:du6
>>2
犬みたいだなって思う



93: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:49:30 ID:ZFb
>>2
モンハンに出てきそうな名前やな



6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:10:26 ID:Sfy
人間はなんのために生きるのか



7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:10:39 ID:du6
>>6
繁殖のために生きる



13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:12:30 ID:KRM
>>7
そうなん?
反出生主義についてはどう考える



20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:13:35 ID:du6
>>13
生きてるのが苦痛って人が持ちそうな思想やないかな?



8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:10:47 ID:4vC
ベンヤミンの評価



9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:11:31 ID:du6
>>8
海外の野口さん
イケメンでいいね



11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:12:06 ID:neb
出版で金稼いでるん?



15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:12:39 ID:du6
>>11
フリーターやっとる



17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:13:08 ID:6zU
>>15
ただの世迷言垂れてるアホの子で草



94: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:50:10 ID:550
>>17
マルクス「…!」



96: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:50:55 ID:ytr
>>94
娘が死んでも棺すら買う金がなかった浪費家ほんま草



18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:13:10 ID:8ZH
哲学者とか言ったもん勝ちやん
そんなんやったらワイかて哲学者やで



24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:14:09 ID:du6
>>18
仲間やな一緒に人間の思考追求しようで



19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:13:29 ID:0bc
哲学科ってどこに就職するの



25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:14:13 ID:GLs
>>19
一昔前は意外とIT系が多かった



26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:14:14 ID:Cpd
○○も知らんやつが哲学語るとか恥知らずや

みたいなんはあんの?



29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:15:17 ID:du6
>>26
個人的にはない。そんなの人がそれぞれが抱くものだからね
それを押し付けるのは唯の欲求



31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:15:32 ID:4C4
ちよっと前に本がバカ売れしたアドラー心理学どう思う?ワイは買って読んだんやが、なんとなくしかわからんやった。



32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:16:33 ID:du6
>>31
興味はそそられる



33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:16:44 ID:y2m
哲学用語図鑑持っとる?



36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:17:57 ID:GLs
>>33
ぶっちゃけあれよりも哲学の木って事典のほうがおすすめ



38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:19:11 ID:y2m
>>36
永井均ニキのやつ?
今度買ってみるわサンガツ



40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:21:49 ID:GLs
>>38
言われてみたら永井均も入っとるな
借りて読んだけど親しみやすい割に内容も正確やからおすすめ



37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:18:12 ID:du6
>>33
持ってない。
求めたものを探して見つけてくスタイルだから専門語も知らない。
今知ってんのはマズローの5段欲求くらいや



35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:17:57 ID:Cpd
やっぱ哲学って知識で殴り合う類の遊びなんやなってのが
このスレを見たワイの印象



39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:20:04 ID:du6
>>35
それはワイも思う
マウントとってくる人は哲学を知って哲学の知識を持った哲学オタクみたいな感じやね
純粋に追求してるような人達では無さそうと思う



42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:23:07 ID:y2m
>>39
知識で他者にマウント取るのは確かにおもんないわね
ただ過去の思想の流れは知っといて損はないと思うで



46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:25:20 ID:du6
>>42
正直言って思想そのものは興味ないからなぁ
思想って結局こうだからこういう考え方になるって感じやん 
ワイがやってるのはその考え方の根本共通点を見つけ出すことやからね



48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:26:39 ID:y2m
>>46
ほえー
ええやん



41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:22:40 ID:du6
ほらほら他にないんか?
悩みくらいなら聞くぞ



44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:24:55 ID:y2m
イッチは時間についてどうかんがえてる?
人間の脳内だけにあるもの?それとも思考の外側に時間があるんかな?



49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:26:45 ID:du6
>>44
現状での意見なら
原子の動きでできてるものやね
後は、シチュエーション記憶の反応



45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:25:16 ID:Cpd
あくまでワイの印象やけど哲学って考える事やと思うんやけど
過去の人の考えを知ることで考えないようになってるように見えるんやね
自分好みの答えを見つけちゃったらもう考えるの面倒になるんやろな



50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:27:50 ID:du6
>>45
せやね生死が分からないから理由付けが欲しかったんかもね



51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:28:28 ID:GLs
>>45
むしろ逆やね
自分の考えに哲学の概念を使うって感じだと思う

カントとかウィトゲンシュタインみたいな古典はそういう議論の叩き台として
かなり必要だと思うけど



59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:31:55 ID:Cpd
>>51
各々自分の主観では違うものが見えてるんやろうな
ただワイが哲学を語る人を見た時の印象がこんな感じやって話やで
小難しい理論を構築して自分が気持ちいい完璧な理屈を相手に認めさせたいってのが主目的に見えるで
本人的には新しい発見を求めてるのかもしれんけど
ワイに言わせれば理論武装してしまった時点で考えることは終わってると思うんやね



61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:33:56 ID:GLs
>>59
そもそも哲学ってそんな難しいものちゃうで、面倒ではあると思うけど
もっと言えば新しい発見なんてしないし、哲学に必要なのはむしろ優れた批判やね



47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:25:37 ID:KKo
哲学ってなんや?
永久に答え出さんの?
中学時代との違い特徴共通点って何や?



52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:29:02 ID:du6
>>47
答えは出るで
ワイがやってんのは人間の思考回路の掌握やから
このまま続ければいずれできる



53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:29:40 ID:du6
>>47
哲学は疑問に答えを見出すことやないのか?



54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:30:21 ID:FpS
不可知論者についてどう思う



57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:31:37 ID:du6
>>54
本質ってのがようわからんなぁ



81: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:45:23 ID:FpS
>>57
本質なんて難しいもん関係ないで
ようは絶対的な神がいるかどうか見るまでわからんて立場や



55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:31:13 ID:RzM
魂って存在するの?



60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:32:35 ID:du6
>>55
存在はすると思うで
ただ、思考を意識、考えることを自我で魂とかにするなら
それは魂ではないな



62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:34:20 ID:WeY
ワイはなんで生きとるんや?



63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:34:36 ID:du6
>>62
ワイの価値観押し付けるなら
死ぬために生きとる



66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:36:30 ID:WeY
>>63
じゃあ死んだほうがええか?



68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:38:54 ID:du6
>>66
今すぐ死にたいって言うなら勝手に死ねばええと思うけど
死んでもうたら楽しめないからなよく考えてな



70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:39:55 ID:WeY
>>68
楽しいってなんや?



73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:42:05 ID:du6
>>70
欲求を解消する反応やね



64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:34:42 ID:TM7
とりあえず定職に就けば?



65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:36:16 ID:GLs
>>64
これ言っとけば哲学科の博士課程出たやつにも勝てるで



67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:36:34 ID:du6
>>64
深刻な行動工程部分のキャッシュメリ不足で定職に付けるほどコミュニケーション能力が無くてな



69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:39:01 ID:TM7
>>67
可哀想
哲学大学で学んだん?



71: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:41:23 ID:du6
>>69
独学やで。
高校卒業ご引きこもってそこから普通の人間になれないかって試みから始まってるからな。



83: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:45:54 ID:TM7
>>71
普通の人間ってなに



86: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:47:10 ID:du6
>>83
群れとしてグループを形成できてその中で過ごせる個体



91: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:49:06 ID:TM7
>>86
哲学をすることでそれは達成できたん?



95: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:50:15 ID:du6
>>91
無理ゲーと悟ったで
ワイにはそれができる機能が足りない



72: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:41:40 ID:eQc
全ての感情は全て人が作った枠の中にあるという結論に至ったんやがどう思う?



75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:43:01 ID:GLs
>>72
感情とか無意識もすべて構造の中にあるんやでって哲学は50年くらい前に
流行ったで



76: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:43:32 ID:du6
>>72
人が作った枠ってのはわからんけど
脳の反応の一つやね



74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:42:59 ID:ytr
自分が「哲学者」であると思う、または思った契機は何?



82: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:45:42 ID:du6
>>74
最近のことや、人間の回路について考えてたら哲学が近いのかなと思ったからやね



84: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:46:54 ID:Jz5
バオくんやん



87: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:47:24 ID:ytr
>>84
あいつ今何やってんのかすらわからんわ



92: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:49:21 ID:du6
>>84
いたなぁ…
哲学と社会は正反対に存在するようなもんやから
あの子も生きるの辛いんかもなぁ



89: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:48:47 ID:ytr
まあ哲学学びたいならヴィンデルバントの哲学概論は絶対通る道だと思うわ



98: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:51:42 ID:GLs
>>89
新カント派に行きつく人ってどういう経緯でそうなるんですかね・・・
やっぱヘーゲルから?



100: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:52:55 ID:ytr
>>98
ヴィンデルバントの哲学概論って確か西田幾多郎も読んでいたやろ
それに今の日大哲学科のテキストにもなっていたはずや
新カント派云々より哲学を総浚いしておくためのものやと思ってる



104: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:54:41 ID:GLs
>>100
はぇ~そうなんか
ワイ分析の人やから古典全然くわしくないンゴねぇ・・・



105: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:55:46 ID:ytr
>>104
クワインとか全然わからんわ



111: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:58:38 ID:GLs
>>105
クワインはもう分析のなかでは古典って感じやね
今の有名人はマッギンとかブランダムとかやろか
あとデネット



115: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:01:40 ID:ytr
>>111
クワインも古いもんなぁ…フレーゲとか猶更だし
チャーマーズとかも全然わからん



97: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:51:00 ID:lGE
正義って何や?
正しい選択って何や?



99: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:52:42 ID:du6
>>97
正義は都合付け
悪を自分が理解できないものとするのなら
正義は自分の知ってるものやね

正しい選択はない、全部正しいで
理解できない行動を他人は間違ってるっていうだけや



101: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:52:55 ID:FpS
>>97
船で溺れてるやつ全員助けるのが正義や
普通の人間にそれは無理やろ
だから正義の味方はいつも超人やねん



106: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:56:22 ID:lGE
最近よく思うねん
多数決って正しいんやろかとか

まぁ悶々とするだけでなんも進まんけど



112: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:58:41 ID:550
>>106
少数派を納得させるためには必要



114: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:00:18 ID:GLs
>>106
そもそも民主主義の基礎になる平等とか自然権みたいなものが
人間の発明品やしなぁ



118: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:03:34 ID:GLs
>>106
この人みたいに倫理とか政治的な興味もって哲学来る人は研究者になる人多いよ
人生の意味とかが気になる人は心理学やるといいと思う



120: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:04:54 ID:xms
>>118
人生の意味は心理学より哲学なイメージ
自我の探求とかなら心理学でもカバーできるが



124: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:08:27 ID:GLs
>>120
そうなんや、心理学詳しくないのに適当なこと言うてもうた
人生の意味を求めて哲学きた人は心理学系に行きがちって結構あるあるなんやけど
あいつら心理学でも答え見つけられんのか・・・



136: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:11:39 ID:xms
>>124
例えが悪かったな
心理学は技術や道具なんだよね
自分とは何者なのか知りたい人は手段と道具を求めて心理学に来る
人間という存在とは生きる意味とは、というのを探るにはフロイトやユングの時代はまっちしてたけど、さらに発展した心理学だとあんま向いてない



144: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:14:25 ID:GLs
>>136
統計的に幸福の量を定義するみたいなことができれば
どう生きるべきかみたいなことにもある程度答えられそう。

ただそれでもすべての問題には答えられなさそうやけど



149: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:17:03 ID:xms
>>144
傾向や特性は調べられる
でも何が正しいかは全く答えてくれんで
増えた選択肢の中から選ぶのはオマエや!と放り出される
どれを選んだら良いのかという問いをカバーするのは宗教やとワイは思っとる



152: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:18:10 ID:GLs
>>149
その部分は確かに宗教や哲学の分野やね
傾向としての幸福が個人の幸福に直結するわけやないもんなぁ・・・



158: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:20:21 ID:du6
>>149
その辺は一般的には国や宗教が基準やからね
胡散臭い宗教は集金かひと柱でマウント取りたい連中やと思うよ



160: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:21:28 ID:xms
>>158
マウント取ることは、自らの救済ともいえるやで



161: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:22:56 ID:du6
>>160
せやね。マウント自体自らの価値を高めようとする本能やから
それで本能満たせてんなら本人はええんやないかな?



109: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:57:38 ID:du6
人間には社会があるからな
社会を自分としてる人は社会から外れた行動を悪し社会に従うことを正義とする
そういう人たちはその社会以外を知らないってだけや
その社会以外を知ってなお受け入れるなら正義とも悪とも言わなくなる



110: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:58:02 ID:KJT
結局自我はどこから来てるって結論になったんや?自我を作り出してる元素や細胞はなんや?



113: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)21:59:11 ID:du6
>>110
ワイは自我は無って結論に至ったわ
その無が人間の脳を通して色々な概念を得てるだけや



119: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:04:47 ID:KJT
>>113
じゃあ自我を人工的に作るのは可能ってことか?元素どうしを繋げるとどんなものでも人間並みの自我は出来るのか?



126: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:09:01 ID:du6
>>119
人工知能は可能やと思うよ、ただ人間をそのまま作ったら攻撃的になりかねないから改造は必要やろうけど
後半は言ってる意味はよくわかんないけど
動物でも人間並みの自我を持つことはおそらくは可能やな。
声帯を人工的に作るなどして言葉を話せるようになるなら可能



116: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:02:06 ID:VAa
イッチなんで生きてんの?



117: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:03:29 ID:du6
>>116
特に意味はないで暇つぶしやね
死ぬときが来たら死ぬ
それまで楽しむそれだけや



123: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:06:35 ID:VAa
>>117
「意味はない」とは・・・お前哲学者かほんまに



133: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:10:40 ID:du6
>>123
ワイは人間の脳の思考回路を追求してるだけやからな
人生観のみを哲学者とするならワイは哲学者ではないな結論がついてるんやから



129: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:09:25 ID:4kY
哲学スレって有名な哲学者の名前や著作を並べて
「あれは読んだ」「これは凄い」って抽象的な感想言いあうだけの陳腐なスレになりがちだけど
イッチがちゃんと自分の考えを述べてるスレってだけで評価に値するよ



142: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:13:51 ID:du6
>>129
ありがとうやで。
正直、そういう知識は皆無やからそっち方面になるとしねる
ただ、そういうのもコミュニケーションのひとつやからね



131: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:10:08 ID:GLs
一応自我って言うのは特定の場所に宿るわけじゃなくて
むしろ現象に近いって考え方が哲学界ではメジャー



137: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:12:00 ID:Cpd
>>131
哲学関係なしにワイもこの考え方やな
自我なんてものは反応みたいなもので一切の刺激を遮断されたら成立しないと思ってる
限定された時間内だと消失しないからあるものだと認識されてるだけなんじゃないかと



132: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:10:32 ID:550
哲学のいいところは
マウントをとりにくいってところやね
人それぞれってことがみんなわかっとるし



147: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:15:46 ID:VAa
人間の脳の思考回路・・・ワイが死んだら全てが無かったことになるんや



151: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:17:45 ID:du6
>>147
周りには認知されてるから、自分は多分無になるやろうけど暫くはあるんやないかな?
ま、死後の世界なんてワイも分からんわ死後の楽しみやな



155: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:19:28 ID:gE4
なんで哲学書一冊も読んだことないのに哲学者名乗れてるの?



159: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:21:19 ID:du6
>>155
じゃぁ初代哲学者はどうやって哲学者名乗ったんや…?



168: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:26:09 ID:gE4
>>159
過去の哲学者は何もないところから基礎を作り上げた。
そして今は2019年やろ、イッチが思いつくようなことって大概昔の哲学者が考えついてるんや。それをちゃんと勉強せずにぼくのかんがえたなんとなく哲学を披露してたらアホみたいやろ
新たな哲学は過去の考えと違うところから発生するんや



170: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:26:37 ID:550
>>168
なぜそう言い切れるの?



175: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:29:28 ID:du6
>>168
披露する気はないで披露したとこで何になるんや?
相手が求めてるわけでもないし
求めたら披露するけど求めへんならどうでもええ。
僕の考えたとかそういう気もサラサラない僕の考えたものは僕の中でしかまかり通らないからね



179: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:32:04 ID:gE4
>>175
せやな 突っかかって悪かった。帰るわ



181: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:33:05 ID:du6
>>179
こっちもすまんな



156: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:20:07 ID:Z3i
哲学者は哲学書読んだことなくても名乗れるやろ



162: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:22:56 ID:xms
>>156
自分という膨大な書物がうんたらかんたら
自分を探っていくのも哲学やで
哲学やっとる人が哲学者
哲学学者でなくても哲学者たりえる



165: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:24:20 ID:rVi
ソクラテスとかいうレスバ極めすぎて殺された哲学者について一言



166: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:25:01 ID:du6
>>165
草草&草
高みを目指し過ぎたんやソクラテスは



180: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:32:27 ID:3XP
死後の世界についてのアイデアある?



185: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:34:18 ID:du6
>>180
全く検討も付かないわ
時間の概念も無いだろうし



189: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:37:18 ID:3XP
>>185
ワイは2つ考えがあるけどな
一つはもうおんJで披露したからもう一つ発表しよか



190: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:39:20 ID:du6
>>189
どうぞ
レス吸い込まれるから回線変えたで



192: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:40:44 ID:3XP
>>190
エントロピーの増大ってあるやろ?
ワイはそれ的な感じで、生き物が死んだらその生き物が持ってたエネルギーが新しく生まれる奴に分散するみたいに考えたんや



193: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:41:47 ID:du6
>>192
エネルギーってのは魂みたいなやつか?



196: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:43:06 ID:3XP
>>193
せや
で、ここからは勝手な解釈やけど
所謂陽キャと呼ばれる人はエネルギーの含有量が多くて、陰キャはほぼほぼ残って無いんじゃないかって思う



198: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:44:26 ID:du6
>>196
お、おう
一つ言っとくで
陽キャも陰キャも行動原理自体は自分の頭を纏められれるなら解説できるで



191: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:39:50 ID:du6
idそのままやったよかった



195: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:42:52 ID:du6
宗教は平和の象徴としては一番いいシンボルになるんやろうけどなぁ



202: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:47:11 ID:xms
>>195
宗教は救われたい人が拠り所として求めるメソッドやろ
平和の象徴になるんかな
平和でも支えになるが、戦乱が起きた方がすがる人は爆発的に増えるで



208: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:50:57 ID:du6
>>202
進行してるやつは神と絶対的な頂点を認めてるわけやら
神のもと人間は平等そういう心構えになる
そうなるなら群れでのマウントの取り合いは滅多になくなるから平和の象徴としてはもってこいなんや



201: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:46:59 ID:du6
正直な話エネルギーの保有量はあんま関係はわからない
陰キャと陽キャの違いは欲の矛先が違うだけや



206: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:48:01 ID:550
>>201
自己承認が内面か外面かの違いな気がするわ



213: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:54:35 ID:du6
>>206
まあ多分そんなもんやね正直違いがあんまりない



204: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:47:30 ID:9i9
怪奇現象やら妖怪やら、色んなものがどんどん科学で証明されてきているけど、
哲学で語られている内容も、そのうち科学で解き明かされちゃうのかね??



207: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:49:20 ID:xms
>>204
そもそも哲学って科学やで
仮説とか算段論法による証明とか論理学とか、科学的な手法をバンバン使って、こうやないか?ああやないか?と論じとるで



210: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:52:23 ID:Z3i
>>204
科学は基本的に「物質についての学」とか
「生き物についての学」とか限定が加わるけども
哲学はおよそ秩序を持っているもの全てについてあーだこーだ言うことやから
科学が新しい領域を開いて材料を提供し続ける限りあーだこーだ言い続けるで多分



211: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:54:12 ID:550
科学は人が神になるため神を理解するためのものやと思うわ
哲学は別のアプローチにすぎない



212: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:54:14 ID:xms
というか
ギリシャ哲学で磨かれたレスバの手法を科学と呼んで色々なジャンルに応用したまであるよな?



214: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:54:44 ID:550
>>212
なおレスバで負けると処刑の模様



215: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:55:47 ID:xms
>>214
マジ己の尊厳をかけた戦いやねぇ



216: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:55:58 ID:du6
>>214
草、昔のレスバは命がけだったんやね…おんJのレスバが野良仕合に感じるよ



217: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:57:18 ID:xms
天竺でも14日間の百人抜きバトル(百人とは言ってない)
とかやっとるしな



219: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:57:59 ID:I33
ギリシャ人「それは詭弁だな」
J民「ほーん、で?陰キャ乙」



220: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)22:58:05 ID:du6
陽キャの場合は外見で自らの価値を高めて
陰キャの場合は知識で自らの価値を高める
こんな感じかな?



222: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:00:23 ID:9i9
皆詳しくてびっくりした。
哲学は科学のはじまりで、今も互いに影響しあってるって事か。
今は哲学と科学のどっちが進んでるんだろ。
むしろ、哲学と科学にゴールってあるのか?



224: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:00:56 ID:du6
>>222
正直スレ建てたワイがさっぱり過ぎて笑えるわ



225: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:01:19 ID:xms
>>222
万物は流転するとかの
ギリシャの自然哲学が科学の始まりって世界史Bとかで習うやで



227: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:01:57 ID:Z3i
>>222
世界がある限り
人間ないし知恵あるものがいる限り両方とも続くで



223: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:00:30 ID:Z3i
ソクラテスは別の神様の信仰を若者たちに押し付けるやべーやつだから処刑しようぜ!が訴えの文言やった
基本的に当時の一般的ギリシャ人はその次元でモノを考えてた神話の時代やったんや



226: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:01:50 ID:550
不幸なものほど想像力がゆたかになるというデータがあるで



230: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:03:32 ID:du6
>>226
それは何なくわかるンゴ不幸ってことは悩むからね



229: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:03:15 ID:Xk5
心を男女に見分けられるかどうか



232: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:05:16 ID:du6
>>229
男性的女性的なら分けれるで
ただ、男性ホルモン女性ホルモンが影響してるだろうからそれ見たほうが早いかもしれん



234: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:10:10 ID:9i9
思ったんだが、
つまり哲学と科学を極めたとしたら、それは神になるって事か?
神話とかに出てくる神は人間臭さがあるけど、
それは人間が考えたからであって、
本当の神は全くの別物なのかね。



237: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:12:07 ID:550
>>234
神は人間が考えたもんで
もっとも究極に近いものや
そして人間は目標に対して努力する



239: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:12:32 ID:I33
>>234
極めた結果全てを解明することはできないという結論に達することも有り得る



241: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:14:42 ID:du6
>>234
まー分からんわね
今の科学では未発見のものもあるやろし
極めたら神になるかもしれんね



242: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:15:54 ID:xms
>>234
美しい公式に神が宿ってるって考え好き



240: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:13:52 ID:xms
哲学論文を評価する教授とか大変やろな…
心理学にも数字とか95%以上とかいう風にナイス研究と評価する基準あるやのに



243: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:15:57 ID:550
>>240
そもそも個人の考えを評価ってのはおかしな話だけどね
てを抜いてるかどうかってのを判断してそう



248: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:22:23 ID:xms
>>243
やはり哲学者視点と教授視点とで見られるんよな



244: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:17:19 ID:du6
先生が関心したら高得点なんやろなぁきっと



245: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:17:44 ID:I33
論理的に矛盾がないかどうかじゃろ



246: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:19:02 ID:du6
神が人を導く存在だとするなら、地位と信用を得てしまえば誰でも神になれるか



247: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:22:06 ID:550
>>246
神とは行うと思った行動を
どんな方法、時間、正確でも結果が得られるものの事をいうと思うわ



249: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:23:44 ID:9i9
神って何で「導くもの」「手助けするもの」って思われてるんだろ。
神話でも結構身勝手じゃない?
哲学者とか科学者も変わってる人が多いってよく聞くよね。



255: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:26:07 ID:du6
>>249
なんでやろって思ったけど、身勝手な人が作り上げたから身勝手なんやろねきっと
身勝手な人がいないのなら集団は安定するし



260: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:28:57 ID:xms
>>249
>哲学者とか科学者も変わってる
これは哲学のロジックを理解する気がない人が
オタクってキモい人が多いよね、と同義で言ってる場合もあるのでナンとも



261: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:29:05 ID:2lR
神は確実にいるよな
そこはイッチと同じ考えであってほしいわ



265: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:30:13 ID:du6
>>261
どうやろね~なんとも言えん



267: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:31:11 ID:2lR
>>265
世界は誰かに作られたのは確実やろ?
やから作ったやつが取り敢えずは神や



272: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:33:29 ID:du6
>>267
人間の空間認識自体あやふややしなぁ
無が見てる夢かもしれんし
神が箱庭を作ってるのかもしれんし



269: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:31:57 ID:TbR
>>1
質問良い?
五感が無い人が死んだら意識はどうなるん?
フェードアウトしていくの?



273: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:33:49 ID:2lR
>>269
意識は五感とは全く別に機能してるからな
普通の人と同じく死ぬぞ
普通のやつがぼんやり死ぬのかぷっつり切れるのかは知らんけど



277: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:35:43 ID:xms
>>269
五感がない人には自我が発生しないので意識そのものがない派
 vsいやいや思考に特化したすんごい意識が発生するんや派
という熱い戦いがその疑問の前にある模様



280: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:37:10 ID:du6
>>277
前者派やなただ、自我があるのなら欲求が満たされない地獄だけがあるとおもう



274: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:33:53 ID:Z3i
神が世界をつくった(創造は完了した)のか
つくりつづけているのか
そもそも創造とは何か
とか色々考えられるな



275: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:35:16 ID:2lR
>>274
創造とは無から有を生み出すことやろ
つまり世界を定義して「世界が無い」じょうたいとその逆を考えればええ
そうすれば最初の問いの答えになる



281: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:37:15 ID:xms
>>274
宇宙理論と非常に近いものになるのが面白いよな



276: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:35:20 ID:I33
システムを有する存在はすべて人工物であると考えるのは
人間の驕りじゃないかねえ



283: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:37:32 ID:550
>>276
吹いたシャボン玉の大きさがそれぞれ違うように全てが偶然であるとも解釈できるわ



291: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:41:10 ID:I33
>>283
存在できるから存在している
この世界に存在できるということが重要で、存在しているものは秩序を持っている



286: 名無しさん@おーぷん 2019/03/14(木)23:39:39 ID:du6
例えばの話やけど
花火が爆発するやんあれがビックバンや
あの花火が光る一瞬であの光の中では何億年が立ってるかもしれないし知的生命体が生まれてるかもしれない