1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)21:55:34 ID:yJe
天才哲学者「もっと厳密に言えば、地球は大地を平面としたドーム型である。」
2ちゃん史上最も有名なコピペwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5095361.html
ぎり


2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)21:56:36 ID:Adg
飛行機



3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)21:57:18 ID:yJe
>>2
飛行機に乗ったらより立体的にドーム型であることが実感できる。
窓から外を見てみるといい。



4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)21:58:08 ID:Adg
>>3
オッケー
なら重力の均一性



5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)21:58:49 ID:yJe
重力均一性の説明を簡単にしてほしい。
その上で揚げ足とることを許していただければ。



6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:01:09 ID:Adg
>>5
地球規模でドーム場になったら場所によって重力の強弱や別の方向に引っ張る力が発生する



7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:02:46 ID:yJe
>>6
それは重力の説明であって、地球が丸いことを説明していない。
「どこの場所でも同じ重力がかかる」
この文章のどこをとっても“丸さ”を理解できない。



11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:06:06 ID:Adg
>>7
ならば、ドームのはしっこに行った人をつれてきてください



14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:08:03 ID:yJe
>>11
連れてきたとしても、それは体験談であって
ドーム感ではないだろ?。
ドームであることを証明するには、高層ビルにでも登って空を眺めるだけでいい。
ドーム感が体験できるはず。



16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:08:56 ID:Adg
>>14
それは証明にはならないなぜなら地面を見ていないから



19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:11:36 ID:yJe
>>16
天才哲学者の修正案にはなりえるが、
本筋を崩すものではない。



22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:13:18 ID:Adg
>>19
そもそもである、これだけ山あり谷ありの地形で平面と認識する方がおかしいのでは無かろうか



29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:18:22 ID:yJe
>>22
その修正案は同意しなければならない。



8: 不朽のライオンキング◆qK.nhkfK2U 2019/03/11(月)22:03:47 ID:WAx
本当に地球が丸かったら横とか下の方にいる人は宇宙に落ちちゃうよね



10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:04:50 ID:yJe
>>8
俺の知り合いで落っこちた人はいないね。
だが、それがなんだというのだ。
空にはドーム型のまっ平らな風景が広がるのだ。



9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:04:04 ID:yJe
大きな丸いボールに乗った蟻は、自らを丸いボールに乗ったと思わないだろう。
どこまでも続く平面だと思う。
蟻にとっっての真実は、「いまそこに見える平らさ」、なのだ。



12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:06:46 ID:yJe
>>9
君は蟻に説明するだろう。
君が見ているのはそう見えるだけであって、
本当は丸いのだと。
言葉や実験の限りを尽くして説明するだろう。
本当は丸いのだと。
しかし、天才哲学者の俺は、それに反駁する。
それは言葉であり、丸さではない。
それは光の屈折や重力を表す数式であり、丸さではないと。



13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:07:31 ID:bzx
遠心力



17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:08:59 ID:yJe
>>13
遠心力のどこをとっても丸さは出てこない。
数字、数式、物の軌道、もろもろは出てくるけど、
それは丸いではない。



15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:08:28 ID:aDp
我々からみたら平面で宇宙からみたら丸じゃだめなん?



18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:09:15 ID:yJe
>>15
宇宙から見たら丸いではなく円に見える。



20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:12:13 ID:4dj
主観の世界ではそうかも



21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:12:43 ID:yJe
>>20
君とはいい酒が飲めそうだ。



23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:15:27 ID:6ER
>>1
じゃあ地球の端っこはどうなってるの?



30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:19:00 ID:yJe
>>23
しらん。端に行こうとすると、より端がみえるのが俺の今までの観測結果。



32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:20:19 ID:6ER
>>30
本当に端っこに行ったの?データは?
子供部屋にこもってるおじさんが言ってる事信用できないなぁ証拠もってこい



41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:23:45 ID:yJe
>>32
データを並べてもそれは数字であって、形状(つまり、丸さ)ではない。



24: 不朽のライオンキング◆qK.nhkfK2U 2019/03/11(月)22:16:28 ID:WAx
地球が平面なら太陽や月は同じ時間ならどこにいても見えないとおかしくね?
日本とブラジルに平面説信者を送って太陽が見えてるか月が見えてるか聞いて、同じ答えでないとおかしい



26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:18:05 ID:syT
>>24
おまえ頭よかったんだな



34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:21:39 ID:yJe
>>24
日本とブラジルに同時に送っても、彼らは同じようにいうだろう。
地球が平面にみえる、と。
君が時間がーと野暮なことを言うだろうが、おれはこう答える。
おいおい、俺は時計を見ろといったかい?
地球が丸いか平らかの話をしているんだ。



25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:17:00 ID:4dj
自分が観測している場所だけ世界は存在している
その世界は常に自分が中心にある
端を目指して歩けば、世界は自分を中心に移動するから行き着くことはできないかもしれない



31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:19:53 ID:yJe
>>25
君とは、朝まで酒を飲みたい。



35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:21:59 ID:4dj
>>31
酒は嗜む程度だが
自分の思想と異なっていたとしても、考察を重ねられた理論は美しく感じるなぁ



28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:18:20 ID:6ER
平面でドーム型なら端っこはどうなってるの?
宇宙に落ちるの?
ドームの裏側はどうなってるの?
ねぇ答えてよ天才



39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:23:11 ID:yJe
>>28
ドームの端っこには行ったことない。
端に行けば、さらなる端が見えてくるだけだから。



42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:24:55 ID:6ER
>>39
さらなる端が見えるってことはそれ以前の端にまで行ったんだろ?その証拠を出せ



33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:21:34 ID:1ez
一周したら同じとこ着くから



36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:22:23 ID:1ez
宇宙から見ると丸いから



40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:23:42 ID:1ez
>>38
全方向から見ても丸いから球であってドームじゃない



45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:26:37 ID:yJe
>>40
球を全方向から確認できない。
君は目が何個もあるのかい?AHAHAHAHAHA!



57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:30:28 ID:1ez
>>45
いろんな方向に移動すりゃいいじゃん
あるいはカメラでも
いろんな角度から見て丸いものは球以外にあるのん?



60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:31:57 ID:yJe
>>57
我々は常にひとつの方向しか見れないし、
いくらカメラを設置したとしても、カメラ画面は地球ではない!



63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:34:15 ID:1ez
>>60
ドームってことは地面は円なわけじゃん?
円の中心にあるものが他の角度から見たら
別のものになってるってことはドームじゃないじゃん



66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:36:05 ID:yJe
>>63
重要なことを示唆してそう。



72: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:41:26 ID:4dj
>>63
この反論を突き詰めて、神の存在証明に応用できたりする。
自分一人ではどうやっても地球は平面にしか見えないが
この世界に、どの場所からでも同時に全方向を観測できる存在がいて、そいつはちゃんと科学の知識も持っていて、
地球を見て「なんだ丸いじゃん」と確かめている
とかね。あーたのしい



73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:41:59 ID:yJe
>>72
こういうの楽しいよねー!



37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:22:38 ID:6ER
コロンブスの航海の記録はどう説明するの?
あれがあったから地球は丸いという確信の裏付けになったんだよ?
さらに他の星を見てみなよ月とか球体じゃん
地球だけドーム型とかおかしくね?
やっぱり子供部屋にこもっているから頭脳も子供なんだね



43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:25:51 ID:yJe
>>37
コロンブスもドーム型の地球を船の上で見てたよ。



44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:26:10 ID:6ER
じゃあその端っこはどうやって出来てる?
誰かが行こうとするとさらに端っこが出来て広がるのか?
地球は無限大に広がるわけ?



48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:27:43 ID:yJe
>>44
それはわからない。ただただ俺にはドーム型の世界が広がっているだけだ。
たとえば、教室の中にいると、教室の外を見ることはできないじゃん?



49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:28:04 ID:6ER
>>48
窓から見えるじゃんw



50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:28:51 ID:yJe
>>49
カーテン閉めてる。



47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:27:42 ID:4dj
もし世界に自分一人しか存在しなかったらと考えると
概念が理解しやすいと思った。



52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:29:11 ID:yJe
>>47
SO!!!!!!!



59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:31:54 ID:4dj
>>52
そう、そう考えると
平面とか亀とか象とか支えてる動物雑技団のおかしいオブジェとしか思えなかったアレの
すさまじい完成度に目を見張るのだ



64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:34:15 ID:yJe
>>59
素敵。いいね!したい。



67: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:36:31 ID:4dj
>>64
ありがとう
でも私個人は曼荼羅世界観の方が感銘を受けたのが先なので
そっち派である



69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:37:27 ID:yJe
>>67
曼荼羅だと・・・!



58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:31:49 ID:6ER
まぁそもそも哲学者の言ってることなんて信用性ないもんな
自分の頭の中の世界しか語らない



61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:33:11 ID:yJe
>>58
自分の頭の中だけで世界を語る壮大な実験。



62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:34:05 ID:4dj
>>58
信じるのではなく、理解する、だと思う
理解した後も、自分も同じ意見になる必要はないしね



65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:35:32 ID:Fow
平面の表と裏があるんじゃね?



68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:36:39 ID:yJe
>>65
見える方が表である、と定義すると、
裏は見えないので、仮説の域をでないかもしれない。



70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:41:21 ID:yJe
そろそろ飽きたのでやめる。
Netflixの地球平面説が面白かったから、
こんな揚げ足スレ立ててしまったことを、心から恥じる。
ではでは。お休み。



75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:42:32 ID:4dj
>>70
恥じることはないだろ(笑)
説を理解するのは楽しい
楽しませてくれてありがとさん



71: 名無しさん@お─ぶん 2019/03/11(月)22:41:23 ID:ExM
というか昔はそういう考えが当たり前だったんだから、あながち間違いで無い
技術が発達して、観測できるようになっただけ



74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:42:31 ID:yJe
>>71
観測ってのがまた難題で楽しいよ!



76: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:42:48 ID:mHh
水平線を眺めて、段々船が見えなくなるのは地球が平面じゃないからだって話じゃなかったっけ



77: 名無しさん@おーぷん 2019/03/11(月)22:50:52 ID:4dj
>>76
そうだね
縄文人もフィリピンあたりから丸木舟で東シナ海渡ってたというし
平面じゃないと思ってたかもね
視力も良かっただろうし


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552308934/
文章が上手い作家と下手な作家を挙げてって

【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』

ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ

「七つの大罪」みたいなの教えて

【これマジ】不思議な現象体験談『津軽秘密の歌』

最強に怖い画像貼ってけ

最初から最後まで面白い漫画といえば?

巨大な物が怖いという『アオノリュウゼツラン』

可愛い猫画像貼っていくよ!(=^・ェ・^=)

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『くら寿司でナイショだよ』