usb-1281034_960_720

728: Socket774 2019/01/20(日) 18:38:28.04 ID:tzr5US6P
何もかも全部USBに統一すれば・・


729: Socket774 2019/01/20(日) 18:48:31.81 ID:w+kPjBMq
PDで100W流せるならPC内部の電力供給もUSBでいいんじゃないかと思う。


746: Socket774 2019/01/20(日) 21:57:08.34 ID:6c76IIzn
>>729
ノートはそうなってる


733: Socket774 2019/01/20(日) 19:28:12.17 ID:8c06gWH3
SATAはいい加減USBでよくね


734: Socket774 2019/01/20(日) 19:42:57.43 ID:CBqqxrsw
>>733
正直自分もそう思う。USB 3.2の20GbpsあればHDDには十分だろう。


735: Socket774 2019/01/20(日) 19:47:19.42 ID:W8Jlium+
帯域は良くてもレイテンシはどうなん?>>USB


736: Socket774 2019/01/20(日) 19:50:39.75 ID:jR2eVf5f
OSからの扱いが違うからなあ


737: Socket774 2019/01/20(日) 19:51:19.14 ID:c7Z5Sd+0
HDD一つに付きSATAコントローラ一つにしよう


738: Socket774 2019/01/20(日) 20:09:34.85 ID:w+kPjBMq
SATAの方が電力的にUSBより優秀なのだろか。
内部バスだし。
ただUSBに置き換わったらドライブレターを固定しにくい問題は解決しそう。


740: Socket774 2019/01/20(日) 20:48:06.70 ID:9Vi+82QG
そーいやIntelが内部も全部光で繋げるとか言ってた気がするが頓挫したんか?


748: Socket774 2019/01/20(日) 22:08:12.09 ID:ohnSM+tD
光接続はThunderboltの初期で言っていた記憶があるが、というかThunderboltは光ケーブルを使っていたりもしたはずだけど
ケーブル自体の扱いが難しく、且つ、高価になるので、当初から普及は疑問視されていたかと


749: Socket774 2019/01/20(日) 22:11:12.97 ID:NCxF+kPh
民生じゃあ光ケーブルは取り回しが悪いもんな


750: Socket774 2019/01/20(日) 22:21:40.17 ID:42LHKDxY
光デジタル音声「解せぬ」


744: Socket774 2019/01/20(日) 21:47:16.68 ID:FIQy+Fmm
個人的にはSATA4.0で、NVMe並の速度が出る規格を策定してほしい
やっぱSSDはHDDのようにリムーバブルで簡単に取り外したい


752: Socket774 2019/01/20(日) 23:58:16.13 ID:CBqqxrsw
>>744
SATA Express……


753: Socket774 2019/01/21(月) 00:20:58.11 ID:pTEefAl2
>>744
U.2...


755: Socket774 2019/01/21(月) 00:29:08.26 ID:E/lq/3B7
>>744
SAS...


745: Socket774 2019/01/20(日) 21:48:13.60 ID:wqoZ/5/g
sata4はケーブル変えてくれさえすればそれでいいわ


756: Socket774 2019/01/21(月) 00:37:09.05 ID:jHa64yov
SASが安価に品ぞろい豊富に出てくれればいいんだけどなー・・


758: Socket774 2019/01/21(月) 00:42:54.11 ID:ZXiyiwMJ
SATA Expressって結局謎規格のまま終わったよね
ストレージメーカーが食い付かないとコネクタ増やしたところで使われないという悪い例


759: Socket774 2019/01/21(月) 00:45:46.11 ID:Y8zvq5CV
U2は鯖向けで地位を確立しつつあるが、一般には降りてこないだろうし、SATA後継はもう出てこないだろうな


760: Socket774 2019/01/21(月) 00:58:47.17 ID:cKquYTRy
多分NVMEが出てきたのが原因。
高速化はそっちに移行してしまったし。