1: 2019/01/19(土) 09:46:12.63 ID:nXWih2iG0● BE:601381941-PLT(13121)
市職員PC、18時に強制オフ 16時までに残業申請を

佐賀県唐津市は1月から、職員が事前に時間外勤務の申告をしなかった場合、その職員の業務用パソコンを
午後6時にシャットダウンする運用を始めた。時間外勤務手当の対象になる副課長以下の約960人が対象。
「働き方改革」の一環で、県内の自治体では初めてとみられるという。

市職員課によると、職員の勤務時間は午前8時半から午後5時15分まで(保育所、近代図書館などシフト制職場をのぞく)。
時間外勤務をする職員は午後4時までにシステム上で事前申請し、課長が午後4時半に決裁する。

事前申請をしなかった場合、午後5時半に、パソコンの画面に「まもなく(18時00分)端末がシャットダウンします」
「直ちに作業している内容の保存を行い、ソフトウェアを終了してください」といった内容の予告メッセージが現れる。
午後6時には画面が消える。

1月4日に運用を始めてから、毎日50~100件程度の事前申請が寄せられているという。職員課で集約し、時間外でも
その職員のパソコンを使えるようにサーバーを設定している。1月は移行期間のため、事前申請なしでシャットダウンされた
後でもそのまま再起動できるが、本格実施される2月以降は再起動するのに緊急認証カードが必要になる。

大阪府寝屋川市の取り組みを参考にした。唐津市は時間外勤務手当として、2016年度に3億4912万円
(1人あたり約28万7千円)、17年度に3億1585万円(同約25万7千円)を支給している。

職員課の担当者は「事前申請の徹底により、上司が職員の働き方を把握できる。業務を見直し、効率化を進めて
負担軽減や、最終的には人件費の抑制につなげたい」と話している。(渡辺松雄)

https://www.asahi.com/articles/ASM1J4QYDM1JTTHB003.html

3: 2019/01/19(土) 09:47:40.11 ID:En7k6geJ0
USBメモリで仕事持ち帰り→紛失or流出のコンボ待ったなし

5: 2019/01/19(土) 09:50:59.04 ID:CjsC3Zu50
>>3
今はUSB無効にされてるか専用のUSBメモリーしか使えん職場が大半よ。

6: 2019/01/19(土) 09:51:00.46 ID:ouRiTZxW0
昔の社保庁、何文字か打ち込んだら仕事お終いってあったけど、案外間違ってなかったてことか…

7: 2019/01/19(土) 09:51:11.54 ID:5kH+P3GU0
課長「緊急認証カード俺の引き出しに入れとくから」

18: 2019/01/19(土) 10:00:31.28 ID:rmhLr2NY0
>>7
あるある
いつでも誰でも使えるようにな

8: 2019/01/19(土) 09:51:18.04 ID:TkZAvpiv0
ファイル失うだろ
せめてパスワード付きスクリーンセーバーとかにしてやれないの?

59: 2019/01/19(土) 10:31:51.79 ID:SnAmClDw0
>>8
さすがにレジュームするだろ

9: 2019/01/19(土) 09:51:29.66 ID:F+SOmH0j0
BIOSいじくれば強制終了しないやろ

10: 2019/01/19(土) 09:51:40.56 ID:QXdJEEJA0
Lan抜いて仕事

11: 2019/01/19(土) 09:53:09.07 ID:I8KdMVbF0
始発で出勤する日々が始まるお。゚(゚´ω`゚)゚。

12: 2019/01/19(土) 09:53:17.95 ID:S0+eq98H0
まさか、このシステムを金かけて作成したんじゃないだろうな

16: 2019/01/19(土) 09:59:45.38 ID:314+QvS20
>>12
ただで出来ると思ってんのか

156: 2019/01/19(土) 12:53:47.59 ID:V1jqGmvC0
>>16
できるよ
なぜこの程度で発注するねん

159: 2019/01/19(土) 12:59:08.58 ID:9Pf4M4990
>>156
そのシステムに何かあった場合に責任取らせるため

198: 2019/01/19(土) 14:52:52.97 ID:+WqsfwoU0
>>159
ドメコンのドメインポリシーで制御するだけだから今までどおり鯖管の責任

164: 2019/01/19(土) 13:01:36.86 ID:J/Uyp6Vu0
>>156
発注しねえと公務員の飯のタネにならねえだろ

13: 2019/01/19(土) 09:54:18.81 ID:nXxRK5sl0
これやるとサビ残出来なくなって大変だろ

14: 2019/01/19(土) 09:54:39.06 ID:Qdoxx7MC0
カラ残業か

15: 2019/01/19(土) 09:54:46.61 ID:/JG65C5d0
でも申請した人のPCは大丈夫パターン

19: 2019/01/19(土) 10:01:49.00 ID:qTUjLYUJ0
>>15
申請するとネチクソ言われるだけのパターンだぞ、んで業務が終わってなかったらそれはそれでネチクソ言われる。

業務改善に活用できると言いつつ改善したの聞いたこと無いな

17: 2019/01/19(土) 10:00:17.92 ID:rEXq5ZtZ0
民間がやれば業績悪化で倒産する

75: 2019/01/19(土) 10:42:32.43 ID:DoKj71dC0
>>17
底辺はわからんかもしれんが上場企業はだいたい導入されてるぞ

90: 2019/01/19(土) 11:03:02.03 ID:w6LMX82L0
>>17
朝も帰りも時間で制御されるとこある

153: 2019/01/19(土) 12:47:35.57 ID:v2dg7uNh0
>>17
そんな事言ってるブラックな会社の評判は地に落ちて倒産する
管理職もだけど、自ら進んで残業時間ちょろまかしてるような奴のがたち悪いわ
レベルによっては背任でしょっぴけるけど。

170: 2019/01/19(土) 13:07:34.51 ID:y0nUCXu70
>>17
しなくても潰れてるやん

21: 2019/01/19(土) 10:02:57.53 ID:a6DRglJ10
夏休み最終日の宿題効果じゃないけど、期限があった方が集中力がアップするというのはある

25: 2019/01/19(土) 10:11:49.67 ID:asKj64xh0
>>21
期限付きが数十個あったらどうすんだよ
集中力だけでは解決しねーぞ

31: 2019/01/19(土) 10:16:52.46 ID:NgMxrIjmO
>>25
やりきれない程仕事とらなければいい話。
溢れるのは裁量もわからない無能のやること。

105: 2019/01/19(土) 11:17:50.20 ID:egTJYc6w0
>>31
仕事を持ってくるのは現場の人間じゃねーんだよバーカ

22: 2019/01/19(土) 10:04:45.18 ID:0KqvqrWo0
タスクの終了

23: 2019/01/19(土) 10:09:33.96 ID:CBkbFQ8R0
生活残業は死んでいいが
業務改善もせずに労働時間を減らされるとキツいんだが

24: 2019/01/19(土) 10:09:52.93 ID:dQu5W/jA0
残業しない人間だけどサービスとプロセスを消すバッチ作ったわ。
管理職が管理出来ていなんだよ。
プレイングマネージャーが全員部下のマネージメント出来ると思うかね?

26: 2019/01/19(土) 10:13:26.00 ID:mgaGWUC+0
働き方改革と残業代削減をセットで考えるのがなあ

27: 2019/01/19(土) 10:14:19.71 ID:0S0SkUAI0
うちの会社もこれ
申請しないと強制シャットダウン

あと仕事持ち帰れないように
認証用ICリーダー以外のUSB使えない設定になってる

29: 2019/01/19(土) 10:15:41.50 ID:yBc0bvzI0
強制シャットダウンって怖くね?入力中のデータ消えちゃうじゃん

33: 2019/01/19(土) 10:18:46.66 ID:5Se4GcBk0
>>29
shutdownコマンドはシャットダウンするまでの時間が設定できる

63: 2019/01/19(土) 10:34:02.50 ID:Dmhh/gal0
>>29
よゆうをもって仕事おわらせましょう

30: 2019/01/19(土) 10:15:47.23 ID:Irx9jSx40
役人はやらなくていいから
民間ができてから最後に役人がやれ

35: 2019/01/19(土) 10:19:20.84 ID:A5k2qJWR0
すいません。保存してなかったんですが

39: 2019/01/19(土) 10:22:05.46 ID:4wEnsOZ40
改革じゃないよな、ただの嫌がらせw

43: 2019/01/19(土) 10:25:40.26 ID:CUc12aNt0
>事前申請をしなかった場合、

事前申請すればいいだけじゃん

44: 2019/01/19(土) 10:26:21.00 ID:sMMp4RJ40
いいと思うわ
こういう風に無理やりにしないと変わらん

51: 2019/01/19(土) 10:28:29.67 ID:CUc12aNt0
>>44
いいよね
こういうもんだと慣れればそれに合わせて終わらせようとするし

45: 2019/01/19(土) 10:26:33.35 ID:Ejt7Evuy0
結局これパソコンは使わせないけど仕事は終わらせろよって事でしょ

46: 2019/01/19(土) 10:26:37.70 ID:JVsgh/Nz0
働き方改革って、残業時間を減らすことが目的じゃない。

55: 2019/01/19(土) 10:30:11.89 ID:IxmRbl/T0
公務員をなくしてすべて民間経営でOK

211: 2019/01/19(土) 16:02:33.22 ID:Q7+7WXR60
>>55
同意
法律を守らない公務員は取り締まれるが、怠慢な公務員の能率を上げる事はどうやっても出来ない。

56: 2019/01/19(土) 10:30:28.49 ID:DdVZ+NU00
朝から保存してなかったので全部消えてしまったんですが…

57: 2019/01/19(土) 10:31:03.59 ID:wsw3d9Gi0
こんなの民間大手なら今時当たり前

58: 2019/01/19(土) 10:31:24.81 ID:FJaYNNkP0
「終わらねえからusbメモリにいれて自宅でやろ」
→紛失

こうなる

65: 2019/01/19(土) 10:35:16.15 ID:ghgcgnlt0
>>58
usb持ち帰れる職場なんだ。

69: 2019/01/19(土) 10:38:27.59 ID:FJaYNNkP0
>>65
実際持ち帰ったことはないけど規制はされてない 
中小だからこういう危機管理甘いんだよ

218: 2019/01/19(土) 17:54:25.07 ID:Lzsatr870
>>69
こえー
早く潰れてくれ…��

60: 2019/01/19(土) 10:32:47.23 ID:IebnWBO70
定時すぎても残って麻雀ゲームやって
首になったら「未払い残業代請求」

モンスター社員にとってはいい時代

62: 2019/01/19(土) 10:33:19.94 ID:/VV4HOZx0
時間外手当に該当する金を
業務短縮するための投資にまわらなければ
改善されることはない

68: 2019/01/19(土) 10:37:38.51 ID:2rNsXz6k0
これやると17時ぐらいから新規ファイルを作る気がなくなる

70: 2019/01/19(土) 10:39:08.67 ID:F/G5C+Tf0
業務自体を減らさずにこの手の取り組みをすると効率化と称して手抜き先送りしまくるだけだろうな

73: 2019/01/19(土) 10:41:12.36 ID:0EyjyPqZ0
業務改善で、今までやっていた事をやらなくていいようにするために、規則を改正するために残業が発生するのだ

77: 2019/01/19(土) 10:43:11.53 ID:Ny6nqX/t0
モニター画面がだんだん暗くなって18時に真っ暗になるんだろ

78: 2019/01/19(土) 10:44:47.36 ID:pK1DJIUG0
そうじゃなくて、残業させなければいいだろ

82: 2019/01/19(土) 10:49:19.21 ID:kWvHrTZA0
俺んとこは強制停止されるけど、電源入れたら点くから仕事再開。

84: 2019/01/19(土) 10:51:21.71 ID:gVdujFsB0
民間の中小は人が集まらないから 1人当たりの仕事量が多いんだよな。
俺のところは早出して 夜も残業して それでも終わらないなら土曜日出てる。
もう固定の残業代を禁止する法案出したら死ぬ会社沢山あるだろな。

88: 2019/01/19(土) 10:57:26.26 ID:G6wVnVHs0
> 課長が午後4時半に決裁する。
> 「事前申請の徹底により、上司が職員の働き方を把握できる」
> 「最終的には人件費の抑制に」

課長が成績気にして
事前申請を受けない流れになるわけか

91: 2019/01/19(土) 11:03:58.81 ID:V446liet0
動作中にそれやられたら、調子悪くなるくらいならマシでHDDとか物理的に死ぬでしょ。

93: 2019/01/19(土) 11:06:27.56 ID:KtR8ETr70
働き方改革≒自宅に持ち帰ってやれ

95: 2019/01/19(土) 11:08:01.88 ID:UI3jYyIT0
18時までしか働かないなら
バイトで充分だろ正社員の良い所は
残業させ放題なとこなのに

106: 2019/01/19(土) 11:18:16.98 ID:IebnWBO70
>>95
同意 正社員雇用っていうことは会社にとっては
クビにする権利を捨てることだから、労働ゴロみたいな
のが入ってきたら会社ツブれるよ

96: 2019/01/19(土) 11:08:33.69 ID:LrN19GSt0
まぁ大手企業はどこも導入してますからね

99: 2019/01/19(土) 11:11:11.96 ID:l1jMokJ60
先ず不要な業務を減らせよ

100: 2019/01/19(土) 11:11:34.64 ID:bq/Edvxr0
>毎日50~100件程度の事前申請が寄せられているという。

意味あんのかこれ……
すっげえ無駄なお役所仕事してるだけのように思うが

98: 2019/01/19(土) 11:10:38.41 ID:NFF/NsZ/0
滅茶苦茶アホくさいけど、これくらいやらないと変えられないんだろうなぁ

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547858772/