by TheArtfulBadger
1 :サーバル ★ 2019/01/05(土) 10:44:50.31 ID:CAP_USER9.net
 株式会社オウルテックは、Seasonic製ATX電源「SSR-850GD-AT」を発売した。価格は35,424円。

 80PLUS Gold認証を取得した容量850WのATX電源。出力電圧の変動が0.5%以内という「MTLR」や本体背面のボタンで5種類のファン制御モードを切り替えられる「ハイブリッド5-wayファンコントロール」などを搭載する。

 加えて、コネクタのある背面パネルとメインのプリント基板との間を銅板で接続するケーブルレス構造を採用し、出力電力の品質を改善したという。保証期間は12年。

 コネクタは、メイン用20+4ピン、12V補助用4+4ピン×2、PCI Express用6+2ピン×6、ペリフェラル用4ピン×5、SATA用×10、FDD用4ピン。

 本体サイズは約150×170×86mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1,935g。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158803.html



2 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:45:19.83 ID:6p41FiSc0.net
電気が通じないと困るから


6 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:47:15.26 ID:ZiERYhZj0.net
電源なんてこだわらんぞ

CPUとマザボとグラボの電源容量を足して2倍にして
それ以上でゴールド認証以上なら何でもいい



91 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:44:39.72 ID:NEyVr7g50.net
>>6
十分こだわっとるやんハゲ


109 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 12:03:57.78 ID:G1fYia3t0.net
>>6
1.2倍で十分



7 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:48:02.48 ID:18XnSxCd0.net
クロシコで充分


12 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:50:20.90 ID:4wE2XMnr0.net
ブロンズでも使ってろや


15 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:51:07.77 ID:JDHx19EG0.net
電源ぎりぎりだと冬に電源付かないことあるからな


18 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:51:50.08 ID:QcHRHGSC0.net
>>15
それもうMBの寿命



16 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:51:08.76 ID:GgXKa20N0.net
サンディおじさん 「買い替えるのにはまだ早い」


43 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:03:20.91 ID:txsBPCbS0.net
>>16
俺のsandy2500kはまだまだ現役だ!


53 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:11:25.39 ID:LdjZ2qP30.net
>>16
i7-2600kで充分!


170 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 13:27:30.98 ID:vlck5FMc0.net
>>16 
むしろPCを買うこと自体がおじさんじゃないかとも思う



19 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:52:03.05 ID:n/gcsY9A0.net
ふざけたスレタイつけんな


22 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:52:44.38 ID:TaDkI0fN0.net
どれ選べばわからないって奴は5年保証ついてるやつ買っとけ
保証期間=信頼度だ



23 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:53:05.30 ID:gsmavyCP0.net
電源逝ったらCPUもグラボもみんな巻き添えだろ


24 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:53:24.41 ID:syt2eT6s0.net
PCの最多故障部位って電源だろ


30 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:56:04.74 ID:9/UQ58Sx0.net
格安電源でも10年もつからこだわらねえ


31 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:56:20.91 ID:Xvcq64LT0.net
組みたいけど今年5月頃Ryzen2発表するんだろ?
インテルの9700kははなんか爆熱の噂あるしHTなくなって8コア8スレッドだし

今は時期が悪いのか…



34 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:58:24.26 ID:xJRekTeo0.net
電源代えるのメンドクセェからなw



36 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 10:59:29.17 ID:7ZKVwD2w0.net
自作派なら電源も自作だよな?


169 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 13:25:47.50 ID:fkR1OWk80.net
>>36 フォトレジストで基板から作成、そこまでいけば自作。
パーツ買って組み替えるのはただの組み立て屋。


192 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 14:13:25.40 ID:UgZs2/AE0.net
>>36
スイッチング電源用トランスやチョークも手巻き


213 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 14:54:55.16 ID:UePkydPM0.net
>>36
ボーキサイトの採掘からに決まってんだろ


40 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:01:57.73 ID:e20gQUqU0.net
数少ないアナログ回路だから。

謎のフリーズの原因になりうるから。



44 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:03:21.06 ID:YJ/MB3WZ0.net
2000w使ってたけど、1年で壊れた。


69 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:22:55.43 ID:QWsqJs740.net
>>44
2000って普通のコンセントじゃ2000出せないでしょ



49 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:07:33.51 ID:BDJF8dkR0.net
例のコピペみたいに電気の質には左右されないの?w

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A



52 :ドクターEX 2019/01/05(土) 11:10:40.09 ID:ZINGUPxO0.net
>>49
私ほどの自作家になると場所による電気の揺れが気になるのでUPSをコンセントとの間に挟む。
無停電電源装置だな。


67 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:21:44.23 ID:9BCI30n30.net
>>52
オーディオマニアの最終地点はマイ電柱らしいけど、共用トランスだと他の家の影響が云々だそうで。

CVCFで良いじゃんって思ってしまう。



55 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:12:34.71 ID:Ag1+bPKf0.net
マジな話
夏に雷とかで瞬停することあるけど
蛍光灯チカチカしてテレビの電源が切れても
電源がいいと大容量のコンデンサー積んでるからPCの電源は落ちない



56 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:12:43.40 ID:LRDt4KwZ0.net
まじで電源だけはケチらないほうがいい
電源だけ壊れるならいいんだけど
高価な他のパーツ巻き込んで壊れられたらシャレにならんから
俺も以前高価なSSDを粗悪電源に壊されたことある



57 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:13:10.74 ID:MbqerKpK0.net
UPSに拘れよ 本体電源はその次だ



59 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:14:55.58 ID:zoePXYUs0.net
15年ぐらい前までは自作は安く高性能なマシンが組めたし不要なソフトがプレインストールされてることもなくメリットが多かったが、
最近はパーツ単位での性能が上がった分値段も上がり、全体のバランスではメーカー品の方がへたすりゃ安かったりするんでそこまで自作にメリットがなくなってしまったな。



60 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:15:25.90 ID:VoEx51f/0.net
電源を信頼性高い物にすると何らかの不調時に電源を原因の選択肢の末尾に持ってくる事が出来るってのが大きい
電源の不調からは色んな症状が出るから原因究明の時に泥沼にはまりやすい




62 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:18:19.89 ID:QzEfyY3a0.net
電源付きのケースしか買ったことがない


63 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:18:54.29 ID:WYRqjUb20.net
3万超えとか無意味www

1.5万を5年で新調したほうがいいに決まってる
電解コンデンサを抱えてる時点で劣化からは逃れられない定めなのだよ



66 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:21:43.48 ID:1qJx2WtZ0.net
今どき15万円でも高額PCなのに、15万円のうち電源だけで4万円もかかってるの?
それとも高額PCでも電源は安物?



83 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:33:51.53 ID:Ag1+bPKf0.net
>>66
良質電源は1万円で買える

でも似たようなスペックのが3000円で売られてるから
よく分からないで安いの買うと、あとで火吹いて
繋がってる他のパーツまでぶっ壊すから怖いという話



70 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:23:20.40 ID:tWwJiWtb0.net
ひと昔まえマウスコンピューターの電源過大広告で痛い目にあったから
(電源を自前で交換した)。
その時の反省を踏まえて、自作するときは電源は気を付けるようにしている。



72 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:24:11.51 ID:iSJ+FkCh0.net
コンデンサの質によるとか聞いたな



73 :ドクターEX 2019/01/05(土) 11:25:56.26 ID:ZINGUPxO0.net
電源内部のコンデンサーには気をつける。
特にニコチンのコンデンサーは最高。



74 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:27:56.55 ID:C0mCbvcF0.net
一度電源のコンデンサ爆発でボヤになってからは、絶対にノーブランドやケース付属の安物電源は使わないようにしてる


82 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:33:49.77 ID:WYRqjUb20.net
PCトラブルの大部分は実は接点不良
電源自体はかなり長持ちする

新品がいいに越したことはないがな



86 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:36:11.17 ID:+qTMaYUH0.net
電源 拘りすぎる必要はないがハズレを引くと全部をぶっこわす危険なパーツ そこそこ良いのを買うべし
CPU 安いので良い i3どころかペンティアムでも余裕 予算と自己満で決める
HDD システム用にHDDは買うな SSD(システム)+HDD(データ)で買え
メモリ 安定性に関わるのでブランドで買うべし 容量は16GもあればOK
マザボ CPUと合ってればだいたいOK
グラボ 基本は内臓で十分 ゲームやCGやAIで使う人は好きなだけ金入れてOK




97 :名無しさん@1周年 2019/01/05(土) 11:48:29.41 ID:tmtelMZC0.net
電源容量不足だと、わけわからん動作不良になることもあるから
余裕あるものつかってトラブルを未然に防ぐのが吉





(´・ω・`) PC組むとき電源だけはいつも2chの電源スレできっちり評判調べてから選んでますわ


シュナイダーエレクトリック BR550S-JP APC RS 550VA Sinewave Battery Backup 100V
シュナイダーエレクトリック
売り上げランキング: 13,557

元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546652690/