1: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:27:30.14 ID:0j4mqEJ4a 
こいつらばっかやな



3: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:28:21.81 ID:ZGdQhHOv0
世界史の主人公ってイギリスだよな

27: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:35:41.00 ID:yduhw9Gb0
>>3
ヨーロッパの辺境の片田舎の島国が世界帝国築くストーリーやからな

33: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:36:45.97 ID:0j4mqEJ4a 
>>27
ゆうてイギリスって中世から百年戦争とかで目立ってるやん?
主権国家体制が確立して以降ずっとヨーロッパの大国じゃね?






 
4: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:28:23.82 ID:xZlR4Snv0
白人史こそが人類史やぞ

6: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:29:06.84 ID:vfxmbtAa0
>>4
東欧は空気だけどな

5: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:28:46.59 ID:m2f7x8+W0
スペインポルトガルとかいう一瞬で消えた雑魚

7: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:29:32.34 ID:cCdsWJh90
スペインてなんでオーストリアの方と切り分けたの?
弱体化明らかだと思うんだけど

42: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:38:44.52 ID:GiwGLGLq0
>>7
フランスを挟むため?

52: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:43:38.43 ID:cCdsWJh90
>>42
わからん
挟むにしても連携なんか取れるわけないじゃんな

13: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:31:21.21 ID:qZWKm5J/0
マクニールの世界史に書いてあったんやけど、中国は13世紀にすでに産業革命起こせる下地があったってまじ?
起きなかった理由は豊かすぎて必要なかったかららしい

16: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:32:31.05 ID:0j4mqEJ4a 
>>13
中国の文化的最盛期は宋やと思うけど産業革命は無理ちゃう?
科学的下地があるとは思えんけど

39: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:38:15.66 ID:IDfa/tjf0
>>16
現代中国人の認識では宋代は文化も学問も技術も大いに発展する下地があったのに、北方異民族に悩まされてそれどころではなかったらしい
宋代は優れた文明の漢族が野蛮な異民族に無残にも蹂躙されるかわいそうな時代っていうことで現代中国人に一番人気の歴史時代やで

43: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:39:09.04 ID:0j4mqEJ4a 
>>39
ぐう聖国家やしな
そのせいで潰れたけど

15: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:32:22.38 ID:kM8m/Q+f0
東南アジア
アフリカ
南北アメリカ
朝鮮

これいる?

18: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:33:00.92 ID:1bO0FZrD0
>>15
そこらへんガチつまらん

32: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:36:42.51 ID:TF4Tpkgna
>>15
他はともかく東南アジアはマジでキツい

35: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:37:13.05 ID:dXpygU3q0
>>32
わかる 東南アジア一番つまらん

38: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:38:01.68 ID:OP17Kohq0
>>35
ベトナムだけ楽しい

17: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:32:40.41 ID:WGRv7iXT0
ゆーて中国の比重クソ多いやろ
ドイツなんて統一したのつい最近やしほぼ世界史で触れないやんけ

20: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:33:34.27 ID:0j4mqEJ4a 
>>17
神聖ローマ帝国はウェストファリアまでドイツやん
それ以降はプロイセン台頭してくる

22: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:34:31.23 ID:YESFn1ZY0
最初は中国つまらんと思ってたけど名詞覚えてから面白く感じてくる

23: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:34:36.01 ID:asctOMd9F
ローマ死んだあとのイタリアが空気だよな

25: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:34:53.58 ID:0j4mqEJ4a 
>>23
一応ルネサンスもイタリア発やん?

37: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:38:00.34 ID:3sSWPKtS0
10〜13世紀あたりの中央アジアの覚えるの面倒くさい感

41: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:38:32.87 ID:oAsU/ByK0
世界史って金やその担保についてもっと焦点
あてるべきやと思うわ

48: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:42:12.12 ID:4g0yR7p60
大航海時代のワクワク感は異常

61: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:45:49.17 ID:qkvdiLhn0
ドイツとイタリア、統一の時期は同じなのにどこで差が付いたのか

67: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:48:29.71 ID:0j4mqEJ4a 
>>61
ドイツの主体となったプロイセンはナポレオンにボコられたとき反省して急速に近代化進めたから土台が違うやろ

62: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:46:27.26 ID:lIlKH3via
現代フラカスの金魚の糞感
WW1の後のねちっこいドイツイジメ嫌い

65: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:47:45.70 ID:0j4mqEJ4a 
>>62
英仏協商以降基本的にイギリスの金魚のフンだよな

69: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:49:43.15 ID:oAsU/ByK0
フランク王国に戻ろうやみたいなのって無いの?

73: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:51:26.17 ID:4WCNCEe20
なんで西欧は世界リードしてたのに東欧はずっと空気なん?

76: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:52:55.00 ID:0j4mqEJ4a 
>>73
宗教の違いじゃね? 知らんけど
近代ブルジョワ革命ってプロテスタント的精神から生まれたものやろ
プロテスタントが生まれるにはローマカトリックが不可欠やったろうし
あと東欧のがアジアに近くて侵略受けやすかったとか

91: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:57:40.16 ID:CjBnoLnl0
>>76
侵略を受けやすいのはあるけど宗教は同じだな

96: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:58:39.74 ID:0j4mqEJ4a 
>>91
東欧はカトリックもあるけど正教会やん?

104: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:01:48.54 ID:CjBnoLnl0
>>96
正教だろロシアになるからロシア(モスクワ)は空気なのか?っていう話に

109: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:02:43.18 ID:0j4mqEJ4a 
>>104
ロシアは日本と同じように必死に西欧に学んだからな
あと人口と土地の大きさがデカイわ

77: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:53:34.31 ID:CjBnoLnl0
>>73
ポーランドとかあるじゃん

80: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:54:19.22 ID:0j4mqEJ4a 
>>77
ポーランドも歴史的に見たらショボいやろ

85: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:55:52.58 ID:CjBnoLnl0
>>80
フランスに次ぐ大国だしショボいってことはないだろ

94: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:58:03.58 ID:0j4mqEJ4a 
>>85
ルネサンスを花開かせたイタリア、大航海時代を切り開いたスペインポルトガル、
市民革命を西洋に広げたフランス、産業革命を起こしたイギリス、第2次産業革命を主導したドイツあたりと比べたら
功績的にも文化的にも微妙やろ…

84: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:55:42.09 ID:IqHLPGo5p
アメリカ人って自国の歴史学ぶのとかすぐ終わるんちゃうんか
あいつら漢字もひらがなもカタカナも覚えなくてええし古文とか漢文もやらんし書道とかもせんでええやろ
卑怯やろ

86: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:56:26.54 ID:0j4mqEJ4a 
>>84
あいつら代わりにスペイン語習うやん

95: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 02:58:20.63 ID:lhnQL2jc0
神聖ローマ帝国とか未だによう分かっとらんというしなんとも

101: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:00:29.28 ID:yaFMxD+w0
白人がトップになったのなんてここ数百年の話じゃん

107: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:02:02.40 ID:0j4mqEJ4a 
>>101
西洋中心社会へと移るのは大航海時代からやな

113: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:03:45.80 ID:yaFMxD+w0
>>107
中世の世界の中心はイスラムだからな
欧州なんて未開の蛮族の地

123: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:05:17.17 ID:0j4mqEJ4a 
>>113
ゆうて文化的に栄えたのはアッバース朝くらいじゃね?

130: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:06:55.39 ID:yaFMxD+w0
中国はこのまま上手くいくとは思えんけどなあ
むしろ今がピークちゃうか

135: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:07:40.61 ID:0j4mqEJ4a 
>>130
でも西洋諸国が過度なモラルを求められる現代において人権軽視、全体主義の中国は強いんじゃね?

133: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:07:15.47 ID:XBLbGRy50
ペルシャの主人公のライバル感すこ

134: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:07:16.62 ID:iOkCjYmaa
有史以来黄色人種が世界の覇権握ったことなんかあったか?
モンゴルくらいか

138: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:08:15.13 ID:JEYv1EUU0
>>134
中国なんかはそれこそ世界の中心やったろ
移動力の問題で覇権とはいかんかもしれへんけど

148: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:10:02.09 ID:0j4mqEJ4a 
>>138
中心と言うには限定的すぎるな
宋代に文化的頂点にあったのはガチやけど
逆に中国の暗黒期ってアヘン戦争から辛亥革命あたりか?

161: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:12:27.65 ID:JEYv1EUU0
>>148
アヘン〜江沢民くらいまで暗黒やろ

164: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:13:02.88 ID:0j4mqEJ4a 
>>161
確かに辛亥革命以降もずっとぐだ

170: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:13:37.90 ID:0j4mqEJ4a 
手が滑った
>>161
確かに辛亥革命以降もずっとグダってしな
持ち直したのほんまつい最近やな

171: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:14:36.25 ID:JEYv1EUU0
>>170
ようやっと眠れる獅子が起き出したよな
トランプが一生懸命寝かしつけようとしとるけど

175: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:15:34.39 ID:yaFMxD+w0
>>171
まだわからんで
やっぱ太った豚じゃないかパターンも有る

144: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:09:37.27 ID:XlzQiKen0
中国って多少落ち目の時期あれど安定して強ない?

152: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:10:29.56 ID:CjBnoLnl0
>>144
いつの時代も人口=国力ですし

178: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:15:46.85 ID:XlzQiKen0
>>152
つまりこれからはアフリカの時代?

187: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:17:03.67 ID:CjBnoLnl0
>>178
あるかもしれないけど相当先だな

146: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:09:58.28 ID:iOkCjYmaa
正直中国は世界史の脇役の印象しかないわ
スゴいけどスポットライトが当たらないみたいな

158: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:11:53.61 ID:0j4mqEJ4a 
>>146
西洋中心に世界の一体化が進んだからな
中国は東アジア限定の影響力やし19世紀からひたすらボコられ役だからな

155: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:11:28.39 ID:HHXmRYFh0
政経選択やったけどセンターですら直前まで9割取れなくて四苦八苦してたわ
暗記量の少なさで舐められてるけど中々難しかった

186: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:16:44.74 ID:yaFMxD+w0
インドはいつになったら覚醒するんでしょうかね
大昔から超大国なのに主役になったことが一度も無い気がする

194: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:17:48.32 ID:0j4mqEJ4a 
>>186
昔から異民族に踏襲されてたやん

226: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:23:01.25 ID:JEYv1EUU0
日本って中国目線やと隙あらば横っ腹つついてくる厄介な国よな
それで倒れることはあんまあらへんけど

229: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:23:39.38 ID:ATr2ZVHR0
>>226
大正義日本海

230: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:24:01.98 ID:yaFMxD+w0
>>226
中国からすると日本よりやべーやつらに囲まれてるから
日本なんて眼中にないぞ

232: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:24:58.63 ID:JEYv1EUU0
>>230
近代までは言うほどやろ
近代以降はロシアとか来るけど

235: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:25:59.67 ID:0j4mqEJ4a 
>>232
トルコ系モンゴル系遊牧民にずっと圧迫されとるやん

240: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:26:32.80 ID:JEYv1EUU0
>>235
そういえば匈奴とかおったな
こいつら何者やねん

248: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:27:34.98 ID:9rQ3i+Cm0
>>240
文字がなくて文書残ってないからよう分かってないんじゃなかったか

237: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:26:09.34 ID:c5SIH6lT0
スペインオランダという大航海時代しか勉強しない国

245: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:27:12.79 ID:hgTubcI90
世界史勉強してるとああ歴史なんてせいぜいここ数千年の話なんやなと感慨深くなる
渋谷とかいると永遠の中にぽつりと放り込まれて生きてるような錯覚に陥るからな

200: 風吹けば名無し 2018/12/08(土) 03:18:38.68 ID:kRZkRra/0
ワイFラン、トッケツとヒッタイト(変換出来ない)だけ覚えてる






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544203650/





世界史のなぜか笑ってしまう名称で打線組んだ