Core i9-9980XE

616: Socket774 2018/11/13(火) 23:28:57.80 ID:w4sN59xd0
Core i9-9980XEベンチマーク解禁、Core i9-7980XEとOC比較してみた

 Intelの次期Core Xシリーズの最上位「Core i9-9980XE Extreme Edition」(以下、Core i9-9980XE)のパフォーマンスが解禁された。細かいスペックなどは既報でお伝えしたが、今回は発売前に同CPUのサンプルを試す機会が得られたので、現行の最上位「Core i9-7980XE Extreme Edition 」(以下、Core i9-7980XE)との比較をお届けする。

004_588x
006_588x
007_588x
010_588x
011_588x

(続きはこちら)
http://ascii.jp/elem/000/001/771/1771362/

617: Socket774 2018/11/13(火) 23:57:25.25 ID://NIdutY0
>>616
やっぱクソハンダっぽいな


619: Socket774 2018/11/14(水) 00:59:42.70 ID:ttHjEA4x0
>>616
>しかし、全コア4.6GHz OCになるとさすがに1.2V程度まで要求電圧が上がるため、★CPUパッケージ温度は102℃を超えた★ 
CINEBENCH R15はかろうじて回るものの、V-Ray Benchmarkは1回目からフリーズ&BSOD。全コア同クロック設定で常用を
考えるのであれば、4.4GHz OC程度でとどめておくのが無難だろう。


620: Socket774 2018/11/14(水) 01:04:08.07 ID:/j6KgVO70
1542064030iqjgcp4v5q_5_3

1542064030iqjgcp4v5q_5_4


36T時は3.3GHz動作
 〃 の消費電力は232W
温度は定格だと抑えられてるが、4,1GHzにOCすると
消費電力は381W,温度は100度

622: Socket774 2018/11/14(水) 02:11:17.91 ID:2+xtj79h0
First off, these new high-end chips are fabricated on Intel's 14-nm++ process
ほんま?


curves

最初に、これらの新しいハイエンドチップはインテルの14nm ++プロセスで製造されています。 14 nm ++により、インテルのエンジニアは、わずかなリーク電流の増加と引き換えに、より優れた性能を実現するように駆動することができるトランジスタをレイアウトすることができます。 要するに、消費電力の大幅な増加なしに、これらのCPUの優れたパフォーマンス基盤が期待できます。

https://techreport.com/review/34253/intel-core-i9-9980xe-cpu-reviewed

624: Socket774 2018/11/14(水) 02:19:20.98 ID:szjmZrJt0
>>622
まじ?
>>616のasciiのレビュー見ると7980XEと耐性変わってないけど…
>CINEBENCH R15 4.5GHz 1.17V
少し様子見だなぁ

うちの7980XEは殻割り直後の動作確認で空冷4.5GHzでCINEBENCH R15ギリギリ回せた
7980XE@4.5GHz 1.178V

QRgJmXX

因みにこの時設定全然詰めてなかったので4.5GHzでCINEBENCH R15回すだけなら1.14Vあれば足りる


629: Socket774 2018/11/14(水) 10:21:07.98 ID:wafUBfk0p
>>622
14nm++なんて嘘臭い。
プロセス改良してる位なら、脆弱性緩和策も実装する筈だ。


623: Socket774 2018/11/14(水) 02:19:02.69 ID:2+xtj79h0
あほくさいけど7980XEを殻割しようかと思ってたが
ほんとに14++なら9980XEいくしかないな
どうやって殻割しようか?汐見のでいけるのか?
だれか試してくれー


625: Socket774 2018/11/14(水) 02:53:57.94 ID:2+xtj79h0
まあ様子見だよね
うちはカスタム水冷なのでリキプロサンドでそこそこ温度は下げられる
14++なら@4.8Gくらいはなんとか行けそうな気がするが・・


638: Socket774 2018/11/14(水) 19:16:52.44 ID:szjmZrJt0
>>625
動作確認の時空冷だっただけで、うちも本格(カスタム)水冷だよ
(いきなり水冷で組むと何かあった時バラすの面倒だからね)
18Cは本格水冷でも常用だと温度的に1.15V~1.17Vあたりが限界なんで
このあたりでどこまで回るかだね
(14nm++でも4.8GHz常用は温度的に多分無理だと思う)

今使ってる石は4.9GHzあたりから要求電圧が跳ね上がるんでそこがネックなんだよね
CPU負荷軽いベンチでも5GHzが限界で5.1GHz以上で回らない、5.2GHzはOS起動も無理
常用だけなら今のままでも良いんだけどねw(今の石の常用は4.5GHz 1.175V)
場合によっては9980XEやめて7980XEおかわりしようかなw


627: Socket774 2018/11/14(水) 06:45:01.24 ID:KkKO3nsA0
https://www.gamersnexus.net/hwreviews/3392-intel-i9-9980xe-review-disappointing-overclocker-but-good-when-stock
液体金属の方が冷える

The 9980XE ran into thermal walls long before it could touch the clocks held by our 7980XE, even when running on a simple 280mm Kraken X62 CLC.
The 9980XE under these conditions failed the test after 20 minutes
液体金属化した7980XEのOCしたクロックまで上げようとすると9980XEは熱で限界くるらしい
液体金属化7980XEは4.6GHzでBlenderパスできるけど9980XEは20分で駄目とか


628: Socket774 2018/11/14(水) 07:45:50.64 ID:KkKO3nsA0
本当に14nm++になってるのか知らないけど
いろんなところのレビュー見てもあんまりOC耐性が上がってる感じはしないな


630: Socket774 2018/11/14(水) 10:38:30.88 ID:2+xtj79h0
14+ 14++関係なしに
そもそもHEDTのためだけに新しいコアを作るのか?
旧コアはもう製造してないはずだから安定供給に問題あり
カスケードのHCC持ってきたほうが簡単確実
なぜそうしない?


631: Socket774 2018/11/14(水) 11:31:23.47 ID:DK9MZNazp
>>630
最新のカスケードはXeon優先で供給。
core-Xは後回しで来年からと言う事だろうw


632: Socket774 2018/11/14(水) 12:18:36.50 ID:9mt2giTF0
メッシュにしたから発熱ダイサイズともに増えるんで高値つくXEONに回さんと回収できんだろうな
むりなRYZEN対抗策でダイサイズふやして生産量圧迫してるし


633: Socket774 2018/11/14(水) 12:41:16.69 ID:GQ4mqCQi0
買うひとがいるから9980XEを1979$にした
買えないひとは客ではない


634: Socket774 2018/11/14(水) 14:04:15.79 ID:xgPgB070d
>>633
その値段でも捌ける程度の生産しか出来ないだけでしょw


637: Socket774 2018/11/14(水) 17:57:08.73 ID:LMjsRJDbp
レビューのタイトルに値段高すぎと書かれるインテルさんw

Intel Core i9-9980XE CPU Review: Still Too Expensive - Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/reviews/intel-core-i9-9980xe-cpu,5902.html


635: Socket774 2018/11/14(水) 14:41:07.02 ID:BqpRtgPKM
ついにi9にも28コアが2000ドルでくるかな?スリッパおわたw
って思ってたらこのオチか