GAK_mokuseinotukue_TP_V4
1: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:34:50.24 ID:CAP_USER9
時間割に「7時間目」を登場させる公立小学校が増えている。学習指導要領の改訂で今後、英語が教科化されるなど教育内容が増えることを見据え、教育現場が授業時間を捻出しようと試行錯誤しているためだ。

だが児童は「疲れる」「眠い」など負担を感じ、教員も「授業終了後に雑務をこなす時間がなくなった」と不満を訴える声が上がっている。

10月下旬の東京都文京区の公立小学校。金曜日午後3時半ごろになると5~6年生の児…

2018/11/13 11:00日本経済新聞

7: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:37:07.55 ID:u95fqcaB0
夏休みを廃止するしかないなw 盆の1週間で十分だろ。

135: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:20:07.47 ID:hv0nldFD0
>>7
これだろ
非行も減るし夏厨もいなくなり皆が喜ぶ
仕事持ってる母親も大喜び

142: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:21:53.41 ID:Yrt1BRpH0
>>7
市内公立学校クーラー完備したから来年から夏休み短縮になったは

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542080090/

368: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 14:50:35.10 ID:K4+z+Y6t0
>>7
働いてる主婦にとって毎日昼飯作り置きは辛いっす
祝日も減らして欲しいくらい

8: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:37:27.66 ID:B53xHNC50
ゆとり教育って終了したの?

173: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:39:03.49 ID:PQ4daXwY0
>>8
一応な、けど100%ゆとり教育をやめた訳でもない。地域によっても差があるからね  

9: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:37:29.55 ID:/0K9BToq0
土日休みにするから無理がある
日曜休みにすれば?

10: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:38:07.18 ID:FckUjmYW0
長時間労働に耐えうる社畜を育てるには丁度いい

11: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:38:34.19 ID:KLA/YrdZ0
でも子供によってはそれから塾へ行くんでしょ

20: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:41:51.69 ID:fbmMsCrF0
>>11
塾だけでなく、お稽古事にも行くよ~
部活に時間が取られるようになる、中学入学前の小学校時代くらいしか
いろいろ出来ないし。

250: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 14:12:07.13 ID:sk5SpJTc0
>>20
公立の子は大変だ
私立小の方が習い事はあっても伸び伸びできる

16: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:39:42.84 ID:CXwXzFZi0
英語を教える前に、まずは一般常識をおしえろよ
地べたには座らないとか、公共の施設や廊下では走らないとか
もう本当にどうしようもないクソガキばかりw

38: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:45:49.53 ID:pggycIkH0
>>16
それは学校ではなく親の仕事では

49: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:48:31.46 ID:gj+Ckf0S0
>>38
これ
学校に丸投げする馬鹿親が多すぎ
そして馬鹿親のしつけまで教師にさせようとするのが間違い

馬鹿親の相手は教育委員会とか警察の生活安全課あたりにやらせとけばおk

19: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:41:46.36 ID:BlDh2qkR0
おっさんだけど
俺らが子供のころは7時間目は普通にあったぞ

28: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:43:51.34 ID:+Hf1itKE0
>>19
それ、中学校では?
小学校は6時限目までだったと思う

ただし土曜日も午前中は授業があった
教師のための働き方改革で今は土日休みになった

63: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:52:20.27 ID:T/2QTziJ0
>>28
土曜も午前中まであったね
4時間目まであった
最後の時間がたいてい道徳の時間でみんなでテレビ見てたわ
そんで家に帰ってインスタントラーメン食べてた
土曜は楽しかったな

22: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:42:14.86 ID:Jevy2hLX0
英語は中学からでいいよ。
小学生じゃもう早期教育の意味がないからな。
もう普通に勉強しないとダメな年齢。

29: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:44:03.35 ID:ogrLD2QW0
やり方変えないと小学校から始めてもい見ないだろ英語は

23: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:42:18.18 ID:71xnMd+E0
情報化時代で、家庭の能力格差が広がっている
小中をやっと卒業した両親の子供には
小学校の教育に追いつけなくともしかたがない

26: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:43:21.50 ID:s5aKgXz10
朝朝礼でラジオ体操でもしたら体育なくしてもいいんじゃね

37: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:45:36.29 ID:A61e1rlC0
さすがに7時間はやめてあげた方がいいな
国数英理社以外も増やしとるしそうなるわな

40: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:46:13.26 ID:weLTqma20
図工と音楽と体育は要らん。

630: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 18:38:03.35 ID:CYJbuK350
>>40
体育はともかく図工と音楽はクラブ活動でいいな
書道とかも授業でやる必要はない

681: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 21:03:16.28 ID:Y9bfmoq20
>>630
体育こそいらん
オレは運動音痴で体育は屈辱の時間以外の何ものでもなかった
体育以外はオール5だったのに
いいですか
ここ大事なところですよ
体育以外はオール5だった

41: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:46:23.22 ID:FWRg45xN0
日本は無駄に長くやれば成果がでると思ってるのかね
これがブラック労働と過労死に繋がるんだよ

111: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:09:13.56 ID:TrhQRha30
>>41
確かに

無駄と悟った人から勉強しなくなるのかもしれない

42: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:46:54.12 ID:1NIRa5+/0
学校の授業なんてどんどん減らして学習塾通う時間増やしたほうが成績あがると思う
貧困層には塾無償化の補助金出せばいい
学校の教師が予備校の講師にはどう頑張ったって勝てない

53: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:49:31.55 ID:+Hf1itKE0
>>42
都市部は万歳だろうが田舎にはそもそも塾がないんだよ
塾へ通える都市部と塾がなく学校も地元公立しかない田舎との学力格差が開くだけだよ

100: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:06:01.37 ID:TrhQRha30
>>53
動画やインターネットを活用すれば良いのかもしれない

324: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 14:36:14.31 ID:sT1XQI+G0
>>53
オンラインの塾なんていくらでもあるし、無料の塾チャンネルだってある

探さないのはやる気がないからだ

45: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:47:48.37 ID:Eci/FVN/0
7時間でもいいけどな 
どうせ塾に行くんだし学校で教えろよ 
放課後補習もやらない学校が多すぎるんだよな

95: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:04:23.52 ID:TrhQRha30
>>45 
塾の学習も単位として認めれば良いのかもしれない

44: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:47:23.25 ID:gYxVHuBL0
図画工作習字音楽の授業無くせばええやろ
リコーダー吹けて、ド下手な水彩画描けて、ガラクタ作って、ペン字が上手くもならないで紙無駄にして、何も意味あれへんやんけ

48: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:48:31.56 ID:38cu0GuV0
>>44
ほんこれ
文科省に言ってきてよ(´・ω・`)

57: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:50:53.81 ID:s5aKgXz10
>>44
その辺りは選択制でもいいかもな

62: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:52:13.23 ID:Eci/FVN/0
>>44
書いて覚えなきゃ五感が発達しない
だから書くことは無駄じゃない

97: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:04:58.65 ID:TrhQRha30
>>44
民間に委託して、意味のある授業にすれば良いのかもしれない

46: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:48:21.55 ID:nOfA9WXF0
英語よりも国語をもっと勉強させろ

59: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:50:55.73 ID:Eci/FVN/0
>>46
その通りだ
国語、語学読解力を付けなきゃ意味がない
国語はガッツリ教えるべきなんだよな

92: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:03:38.73 ID:TrhQRha30
>>46
量を増やすよりも、明確な文章を正しく読んだり、正しく伝えることに注力したほうが良いのかもしれない

43: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:47:10.19 ID:TPubcZQv0
カリキュラムが大変になればなるほど、モチベーションが高いロリコンしか成り手がいなくなるジレンマ 
うちの子は公立のグータラだけど、辛抱強く付き合ってくださる先生には本当に頭があがらん。それがさらに大変になるなんて… 
しっかりもらうもんはもらって欲しいと思う…

74: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:57:17.23 ID:Eci/FVN/0
カウンセラーとか何の役にも立たない人材増やすより
補講をする時間給講師を学校にもっと置けよ
それで助かった生徒も多いいんだぞ
俺もそうだった、補習専門の元教師の爺さん先生に
教え直してもらえたから今がある
わからないままにしておかない

87: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:02:11.03 ID:+Hf1itKE0
>>74
退職教員がまだ元気なうちに余力でやってる分にはいいんだろうが
教員採用試験に受からなかった若い人が時間給制の講師を続けてて
月収12万とかで問題になってたじゃん

80: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:59:13.19 ID:Swiu4IS60
偉い人「考えるの面倒だから授業時間だけ増やして現場に丸投げしたろ!」
先生「ゼェ・・・ゼェ・・・」
生徒「スヤァ・・・」

81: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 12:59:31.78 ID:TrhQRha30
そろばんや電卓を使わずに、何桁まで暗算できた方が良いのだろうか

85: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:01:57.25 ID:J8l1R4bq0
>>81
インド人は二桁×二桁まで暗算

126: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:17:19.83 ID:TrhQRha30
>>85
なるほど

英語も九九程度のレベルのみ暗記しておいて、それより高いレベルは通訳機に任せたほうが良いのかもしれない

83: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:00:13.78 ID:aNnkY8d/0
どこかの企業みたいに学校内での会話を全て英語にすれば
授業必要なくね?

86: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:01:57.54 ID:pVceRn3R0
>>83
大正解

89: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:02:57.82 ID:fbmMsCrF0
>>83
賢いねw

英語で算数や社会などの勉強をして、
国語だけ日本語ですれば、OK。

93: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:03:40.72 ID:JspBKBB20
ゆとり以前でも6時間目までしかなかったのに急激に詰め込んでるな
まあゆとりの反動だから可哀相だが仕方ない
恨むなら先人として馬鹿な見本を残したゆとりを恨めよw

94: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:04:11.76 ID:5UfYvO/F0
優秀な子供には、ある程度詰め込んだ方がいいけど
馬鹿な子どもには、意味ないよね、ボーっとしてるだけだし

98: なるほどな名無しさん 2018/11/13(火) 13:05:23.71 ID:Nny/zbix0
高校の時でも6で辛かったな
小学生で7とか発狂するわ

何年か後に、詰め込み教育を反省、とかなるんだろ
くだらねー



    • 1: なるほどな名無しさん 2018年11月14日 18:20 ID:nX2GUvSb0
      飛び級制度導入してほしいわ
      上が下に合わせるとか、マジ勘弁してほしい

    • 2: なるほどな名無しさん 2018年11月15日 18:26 ID:MxfZEibD0
      ※1
      それな
      全員に同じ授業させるバカ文科省
      レベル分けしてトップはもっと先の学習、下は最低限度でいい。
      下の人は高度な知識のいる仕事には就かないし上の人は普通の授業じゃ足りない。

    • 3: いきぬき中の名無しさん 2018年12月04日 19:55 ID:KJSEJlum0
      7時間授業とか自称進学校かよw

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント