1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)20:58:39 ID:R9E
タイの仏教寺院のターミナルケア施設で働いているのは皆キリスト教徒という事実
no title


2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:00:17 ID:SfR
マジかよウケんな
確認できるurlとかくれ



4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:07:37 ID:R9E
>>2
うーんキショいからムリw



6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:11:33 ID:7Sf
仏教はハードル高い
キリスト教や神道の方が門戸広い



7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:11:50 ID:R9E
何的なハードルよ



9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:13:29 ID:7Sf
>>7
知識、認識レベル
雑学として仏教知ってる、というレベルに達するまでには各宗派ぐらいは把握しなきゃならんっぽくね?



12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:18:16 ID:R9E
>>9
まあ分派の歴史だから経典だけでもはんぱないからな



10: もう、怒ったから 2018/11/12(月)21:15:21 ID:u93
結局仏陀の言う悟りは輪廻からの解脱を見据えてのものなの?



13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:18:53 ID:R9E
>>10
ブッタが輪廻を説いたかも実際は疑わしいらしい



17: もう、怒ったから 2018/11/12(月)21:23:54 ID:u93
>>13
輪廻からの解脱を目指すのは当時常識だったからわざわざ説かなかっただけではなくて?



19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:25:55 ID:Pt4
>>17
死後のこと聞いてそんなこと考えるのむだだぞーアナンってのがある
ただなんでもそうだけど昔過ぎてどちらも断定出来ない

無我もこの類



21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:26:28 ID:R9E
>>19
俺より詳しいじゃん



23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:26:57 ID:Pt4
>>21
一応仏教学科卒なんで



14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:21:32 ID:vWO
仏陀が悟りを開いたのは熱中症で頭がおかしくなったかららしい



15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:22:25 ID:R9E
死んだのもきのこだしな



16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:23:36 ID:P1w
奈良の東大寺にある「不東」っていう額が面白い。

玄奘がインドへ仏典を取りに行くときにつぶやいた言葉に由来するらしいんだけど
玄奘は3回くらい日記の中で「不東」を書いている。

砂漠へ入ってから水筒を無くしたときと、、何だったかな。忘れた。

「不東」(東へは戻らないぞ!西へ向かうぞ!)というド根性を
記述しながら、その本性は「お母さん、帰りたいよう!」という
泣き言が隠れ見えてカワイイ。



20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:25:59 ID:7Sf
>>16
辛かったんだろうな、くじけそうだったんだろうな



25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:27:40 ID:P1w
>>20
かわいいでしょ?
思えば玄奘とか、その当時の偉人て20代前後なんだよな。



28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:28:55 ID:7Sf
>>25
かわいい以前に自分を追い込まないと維持できない健気さよ



18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:24:32 ID:7Sf
日本でなぜ受け入れられたの?
大陸の技術スゲー、からの哲学もスゲーってかんじでアバンギャルドで先進的だったからすんなり受け入れられたの?



26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:28:07 ID:Pt4
>>18
初めは呪術的なものが求められて大切にされた



33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:30:45 ID:7Sf
>>26
それ以前はアニミズム、シャーマニズムでなんとなくある宗教感だったんだよね?
仏教入ってきて、よく融和できたなあと思う



35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:33:28 ID:Pt4
>>33
初めはあんなきつい戒を守る僧侶とかいうのは超人で神秘的なちからありまくりなんだろうなあみたいに大切にされた

八百万の神とかの思想は密教から来てるって説もある



40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:36:20 ID:7Sf
>>35
密教から来た割りには土着の神って親しみがある考え方だな
昔は異端だったのかな
うーん、わからん



42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:37:59 ID:Pt4
>>40
それまでは個々の神がそれぞれの地方で崇拝されてた
で鎌倉くらいに密教思想使って神道としてまとめ上げた感じだなこの説は

むろん反論も多い



47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:40:32 ID:7Sf
>>42
鎌倉辺りか、ふむふむなるほど
政治利用は基本だよね
あれ?でも奈良時代はいまいち布教広まらんかったん?



51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:42:22 ID:Pt4
>>47
政治利用っていうか神道側の反発というか独立意識の産物だな
布教ってどっちの



57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:45:21 ID:7Sf
>>51
奈良時代仏像作るために地方から租だっけ?税やら労働力集めてたじゃん
負の要素解消するためにも仏教利用してたと思ってたけどこうかはいまいちだったのか
利用すらしてなかったのか



66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:49:56 ID:Pt4
>>57
ああ、あの頃は本気で護国仏教信じられててそのための税金だな
国分寺で学ぶ経典決まってるのとかまさにそのもの



24: もう、怒ったから 2018/11/12(月)21:27:07 ID:u93
待機説法で毎回ちぐはぐなこと言いやがるんだろ



29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:28:58 ID:Pt4
>>24
ブッタの直説自体どれだけ残っているか怪しいからな



30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:29:09 ID:Cw0
あの世はあるとも言えずないとも言えず



34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:30:55 ID:P1w
>>30
インド人「無いよ」
 ↓
中国人「無いアルよ」
 ↓
日本人「そうか!あるのか!」



39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:36:09 ID:Pt4
>>34
浄土思想はインドからあるけどな



45: もう、怒ったから 2018/11/12(月)21:39:41 ID:u93
>>39
日本人が勝手に作ったみたいによく言われる



48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:40:38 ID:Pt4
>>45
大成したのは中国だな



31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:30:13 ID:R9E
無いと個人的には思うけどなあ



32: 2018/11/12(月)21:30:42 ID:Oo3
仏教といえば日本の仏教は世界から仏教と認められないらしくてかなちい



36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:33:58 ID:7Sf
行基の仕業だな
日本中で色々伝説作って布教したし



38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:35:19 ID:Pt4
>>36
初めは取り締まりされてたけどね途中でカネ集めの為に受け入れられたんだよな



41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:37:46 ID:P1w
日本以外に「仏教国」てもう存在しないんだろ?
それが悲しいわ。



43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:38:08 ID:Pt4
>>41
わりとある



46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:39:47 ID:P1w
>>43
どこだよ?
インドも中国もその近辺の東南アジアも全部、仏教をほぼ捨ててないか?



49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:41:04 ID:Pt4
>>46
ミャンマーラオスタイスリランカベトナムとか



52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:42:29 ID:P1w
>>49
あぁ、うん、そうだ。
イスラムとの最前線だな



54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:43:23 ID:Pt4
>>52
一応アフガンあたりまでは一回広まったけどイスラムに駆逐されたな



44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:38:58 ID:R9E
めっちゃ伸びてるやん



50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:42:08 ID:7Sf
タイ、チベットは行ってみたいな
インドは下痢するからパス



53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:42:53 ID:Pt4
>>50
インドはヤバイ



60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:47:10 ID:7Sf
>>53
ガンジス川に生焼けの死体がプカプカ浮いてて
天然痘の病人がバクシーシとか抱きついてくるって友達に聞かされて
ああ、ワイには無理や、と悟った



56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:45:19 ID:P1w
「仏教」って言うけど、俺ら日本人の考える「仏教」は
お葬式の時に「なむなむ~」て唱えてくれるお坊さん ていうゆるい認識だけど
他の国ではもっと過激なんだろ?



63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:48:12 ID:Pt4
>>56
日本はだいぶゆるいね



67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:50:24 ID:mrI
>>56
衆生が成仏するためにゆるい設定になったとこある
坊さんがゆるくして極楽浄土にいけないなら
衆生が極楽浄土にいけるはずがない
って書いてある本読んだことあるわ



69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:52:08 ID:Pt4
>>67
大乗自体僧侶しか救われないのか?ってのが始まりだしある意味当然の帰結かもしれない



72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:53:35 ID:mrI
>>69
逆にそういう人達が必要以上に修行しだすと
教義的に反してるんだよな
そのせいか叩かれがちだけど



81: もう、怒ったから 2018/11/12(月)22:02:07 ID:u93
>>72
毒矢の例えは有名だな

いまをどうするかが仏教の基本だから

それでよく浄土思想とかは逆じゃないかと言われるんだけど
俺はそうでもない気がして
例えば親鸞の話だと弟子に「ぶっちゃけ浄土に行きたくない、死ぬのも怖い
念仏唱えても全然嬉しくない」って聞かれて
「本当は自分もそうだ、でもそれで自分の煩悩を自覚できるだろ」みたいに答えてたり



84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)22:05:46 ID:mrI
>>81
死後の世界を心配した人がいたから
念仏唱えたら死後浄土に行けますよ
だから安心して今を生きなさいという教え、と考えたら筋も通ってるんだよな

やっぱ親鸞は面白いな



58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:45:40 ID:JpI
廃仏毀釈とか神仏習合とか割と無茶苦茶な事してるよな



59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:46:34 ID:mrI
>>58
してるというか
あれお上からの命令らしいからな



62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:48:02 ID:JpI
ブッダが金持ちのボンボンって知った時は驚いたわ



64: もう、怒ったから 2018/11/12(月)21:48:12 ID:u93
あの世について
そもそも仏教では「無い」て断言する事を避けるよな
無とか空も何もないのとは少し違う



65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:49:13 ID:7Sf
>>64
イスラム教なんかはある!と断言してるのに



68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:51:08 ID:Pt4
>>64
無いと言った瞬間に無いがあることになるからな
言語的なものにとらわれてはいけないと言う教え



72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:53:35 ID:mrI
>>64
仏陀は死後の世界については「無回答」だったみたい
死後の事考える暇あるなら今やれることをやれよ
って教えらしい




70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:53:20 ID:n3F
今はお地蔵様が頑張ってるんだよね



73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:54:18 ID:n3F
ばあちゃんくらいの世代は本当に信心深いよ



74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:54:31 ID:Cw0
陀羅尼とガンダーラについてもっとダラダラ



77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:55:14 ID:Pt4
>>74
ガンダーラ仏はイケメンだよなマトゥラーはいまいち



76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:54:53 ID:kJn
廃仏毀釈に関してはよっぽど怨みがつまってたんかね
あそこまでしろなんていってなかったらしいな
山伏とかまで参加してたらしいしよっぽど怨まれてる仏教



78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:55:57 ID:Pt4
>>76
多分そう基本仏教側が上に置かれる事が多かったきら



79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)21:59:10 ID:7Sf
>>76
檀家制度の定収入が不評を招いたか



80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)22:00:36 ID:mrI
>>76
無駄に権力持ってたからな
あと金持ってたし
そこら辺が怨まれてたんだろうな



82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)22:02:09 ID:kJn
>>80
昔から仏教はヤりたい放題だからな
山伏まで参加するのは笑った



83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)22:03:51 ID:7Sf
山伏は山岳信仰の神道だからアンチ仏教でも不自然ではなくないか?



87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)22:17:02 ID:kJn
>>83
山伏は神道要素あんまりない宗派が主流派やぞ
当山派は三宝院、本山派は聖護院が本拠地だからな



88: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)22:19:14 ID:7Sf
>>87
あら、そうなの?知らなんだ
興味あるから調べてみます
出羽とか興味深い



85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)22:11:58 ID:Pt4
神仏習合とかいうけど伊勢も吉田も昔から仏教と対立してんだよな
今でも寺の朱印があるのにはお伊勢さんで押してもらえないし



86: もう、怒ったから 2018/11/12(月)22:16:03 ID:u93
>>85
そういうとこもあるよね


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542023919/
怖い、不気味なロゴを集めてみよう

思わず吹いた画像、動画貼るよ『可愛いうさぎ』

おまえらが自信をもっておすすめするアーティスト教えれ

この漫画怖すぎワロタ

一番カッコイイ日本刀って何なの? 天下五剣、七支刀、玉纒太刀、流星刀とか色々あるけど

超怖い話を貼っていくスレ

文章が上手い作家と下手な作家を挙げてって

【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』

ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ

「七つの大罪」みたいなの教えて

【これマジ】不思議な現象体験談『津軽秘密の歌』

最強に怖い画像貼ってけ